怒りをコントロールする
おはようございます!茶渋です
本日は怒りをコントロールするという題目で記事を書いていこうと思います
皆さん、最近怒りを感じたのはいつでしょうか?
自分自身あまり怒りっぽい性格ではないのですが、自分のやっていることがなかなか上手くいかなかった時などは、やはり怒りが込み上げてしまいます
前提として怒りは悪いことではありません
怒りは何かをするための原動力になったり、自分が何に怒りを覚えるのかを分析することで適性を知ることができる指標にもなる感情です
なので怒りはいけないことではありません
しかし、その頻度が多かったり制御することができないのは本人も周りにもデメリットになる恐れがあります
そんな中、とある情報から怒りを完全に沈めるための3ステップに関する方法を知ったので共有したいと思います
この記事がおすすめな人
自分の意思とは関係なしに怒りの感情が湧く人
怒りっぽい性格を治したい人
怒りを制御してその力を他のことに向けたい人
以上の人におすすめな記事になります
それでは早速説明していきます
STEP1 6秒間だけ耐える
結論:6秒間だけ耐える
これは有名な話ですが、6秒間耐えると脳の理性を司る機能が制御を取り戻すのだそうです
怒りはいきなり心の中で大きくなり爆発するイメージですが、実はその爆発を6秒間耐えることができれば抑えることができます
逆に耐えられない場合は、そのまま感情が爆発し予想していないような被害があるかもしれません
自分自身も実践してみて、確かにイライラする時に頭の中で6秒を数えると暑い怒りがサーっと冷やされて思考ができるところまで回復する感覚がありました
なので怒りを制御する方法の一つ目は6秒耐えることです
STEP2 怒りにレベルをつける
結論:怒りにレベルをつけて客観視しよう
STEP1の方法でも怒りが収まらない場合はこの方法が有効です
具体的な方法としては、過去に起きた最大級の怒りをレベルMAXとしてそこから今現在の怒りを相対的にレベルをつけるというものです
レベルの段階は個人で設定しても大丈夫です(ちなみに自分のレベルは3段階)
例えば自分の例で説明すると
白いシャツが汚れた
↓
過去の最大限の怒りと比べて今の怒りのレベルは?
↓
レベル1くらいかな
↓
そこまで怒る必要もないか
のような流れで怒りを判断することで制御することができます
STEP3 怒って変えられることか判断する
結論:怒ることで自分が変えられることなのか、そうでないのかを2択で判断する
STEPの1、2でも怒りが収まらない場合結論に書いてある2択を自分に投げかけてみてください
ポイントは変えられないことに時間と労力を割かないことにあります
例えば雨に濡れたことを怒って天気に腹を立ててもしょうがないということです
ですが、意識的に判断をしないとこの2つの見分けがつかなく気づけばどうすることもできないことに怒り消耗してしまいます
なので怒って変えられることかを判断することで怒りをコントロールしやすくなります
6秒チャレンジ
怒りを感じた時に、心の中で6秒数えてみよう
大事なのはその6秒で怒りが小さくなる感覚をつかむことです!
まとめ
今回は、怒りをコントロールするための方法について書きました
前提として怒りという感情は負の面だけではなく良い面もあります
なので怒りを無くすという言い回しではなく、コントロールするという表現になっています
怒りを適切にコントロールして皆様の人生がより良くなることを願います🙇
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました
余談
本を読んで、その中ので紹介されていた本を購入した
5000円した(ちょっと高い)
本の題名はオーロラ・リーのある女性詩人の誕生と成熟の物語という本である
ジャンルは詩に分類される
少しだが読んでみて第一印象は難しいということだった
でも、一つ一つの言葉の表現が自分が一生かかっても思いつかないような表現で書かれており確かに傑作だと感じた
難しいので一気読みはできないけれど少しずつ味わうように読みたい