
103 FRBと市場のギャップ
今、Fedはインフレ抑制しか頭にない。方や、市場はFedは景気後退から利下げに追い込まれると考えている。
この差はどこから来るのだろう?
実は奇妙なことが起きている。米国の2大経済指標に齟齬が起きている。
ISM製造業指数を見ると、昨年12月は48.4とリセッションレベル(47)に近づいている。今年前半にもリセッションに突入しそうだ。


一方、FRBが重視する雇用統計では、非農業部門雇用者数の前年同期比増加数は、昨年12月は4,419千人(月平均368千人)とかなり高い。リセッションどころではない。

足元の状況をより反映する3か月前比で見てもまだ高い。
これでは賃金上昇圧力は低下しないし、景気後退どころではない。

ISM製造業指数の動きと、非農業部門雇用者増加数の動きが、こんなに違うのは稀だ。

上記が、FRBと市場の思惑のギャップになっている。
先行きを考える上で、何をどう見ればいいのかわかりにくい。
迷う。
いいなと思ったら応援しよう!
