見出し画像

面談で思わぬ指摘...私のやる気スイッチ入りました 【前編】〜栄光ゼミナール〜

6月通塾になってすぐの面談

6月の面談で「Aくん、しっかり勉強できてないように思います。ちょっと気が抜けてるというか...お母さんしっかり見てあげてください。」と指摘され、「えぇー!?!?」

オンラインで1時間半も面談...もうだんだん頭痛くなってきて、コロナで生活スタイルも変わったし、子どもの面倒見ながらの仕事にほんと疲れたわ..というタイミングのこの指摘。正直、休校になり、リモートワークになり、生活スタイル崩さないように、適度に勉強はできているな。すごいな偉いな。と思ってたのに...でも確かに塾の宿題以外の勉強は一切してないのは知ってました。こなせるようになってて、時間に余裕ありそうだな〜っていうのも薄々感じてました。

画像1

▲塾後お夜食

前半だけチラッと読んで受験渦中なので読むのをやめておいたけど、「二月の勝者」にも、母親の狂気が合格には必要的に書いてあったので、じゃ、狂気を帯びるくらい追い込んでみて、合格判定どこまでいけるかやってみるか!と、私のスイッチが入りました。


残り8ヶ月、効率よく、必要な勉強をさせて行こう。と考えて、大まかな夏休みまでのスケジュールを想定しました。その先のスケジュールは、まだこの時の私には全然見えてなかったです。

今から夏までの勉強スケジュール

夏休み前【6月】は、苦手教科固めにしようかな。社会がどうにも覚えられず、4年の範囲の地理が特にダメ。。都道府県はギリギリ..まだ間違える県あり。県庁所在地や特産品はパッと全然出てこないレベルでした。歴史は好きだよ。っていうので期待しましたが、特に月テストの偏差値は伸びることなく、年号なんかほとんど覚えてません。

夏休み【7-8月】は、もう全範囲授業が終わっているので、総まとめかな。このタイミング以外はもうじっくり苦手単元に時間を避くことは無理そう...先生に勉強は時間じゃなく、内容です。と言われたので、短く細かく区切ってどんどんこなしていくことを目指しました。

★ここまでの戦略を、再面談で先生に相談。持ってるテキストのどこをどの程度やり直すべきか、しっかり聞いてきました。そして、社会の地理の勉強の仕方も教えてもらってきました。

夏休み前【初の第二回合不合判定の結果を見て】 偏差値記載あり

※この年は4月合不合の会場実施が中止となり自宅受験だったので受けませんでした。

画像2

▲おつかれミニかき氷 桃フルーチェがけ

ここから先は

1,205字

¥ 100

中学受験ママたちのサポートに役立てる記事をアップしていきます。子どもたちの学びがさまざまなことに派生するよう活動していきます。