明日はどっちだ!名場面①

明日はどっちだ!一通り全ての回を振り返ったところで、個人的に好きな回の振り返りに突入したいと思います。


#4 (2013年4月23日放送)
雛 「隅っこで踊ってても、お前のことを応援してるファンにしたら、お前がセンターやねん。どこで踊っててもセンターやねん。」名言。


#復活SP (2013年8月25日放送)
番組再開にあたり言いたいことがある横山さん。
横「早速ですけども、ちょっといいですか?ここで言うのもちょっと恥ずかしいんですけど。」渋「いきなり何すか?」横「恥ずかしいんですよすごい。だからどうしようと思ったんすよ。」雛「じゃあ…いいです。」横「でもすっごい言いたいんです。」渋「言いたいことあるなら…」雛「パッと言うてくれたらええし…」横「でも言えないんです。で、どうしようと考えた時に、そうだ、巻いてみようと思ったの。」

渋「まさか…出たー!ついに巻いたか!唯一巻いてないと思ってたけど。」横「すっごい言いたい。すっごい言いたいの。」

横「やったね〜!やったね〜〜!!一ヶ月半あいたから!みんな(帰ってこられて嬉しいって)思ってたやろ?」
雛「(口で)言えよ」←容赦ない

この回では雛ちゃんが國學院大学相撲部と対戦する(まわし)場面も。雛ちゃんの裸を見て「いいですね!」と絶賛する渋谷さん。「簡単には勝たれへんって教えたろうや若者に!若者に教えようや!ガンバレ!」と珍しく素直に雛ちゃんを応援する横山さん。


#15 (2013年9月10日放送)
豆腐屋さんを訪問する渋谷さん。早速豆乳を飲ませてもらう渋谷さんですが、口元に豆乳がついている。可愛い。

お豆腐作りにも挑戦。
渋「失敗してもめっちゃ怒ったりせんといてくださいね…」険しい顔しながら打たれ弱い

無事成功。良かったですね。


#23 (2013年11月5日放送)
スタジオにルームランナー登場。
横山さんがスピードアップに挑戦。走る横山さんにお構いなくスピードをどんどん上げる松原.。新しいおもちゃを見つけたかのようにキャッキャはしゃぐ松原.。
横「おい!めっちゃ早なったやんけ!」渋「横山さん、カンペ読んでもらっていいですか?」横「できるだけ続けてください…やかましいわ!!」

雛ちゃんも挑戦。
雛「(時速)15キロくらいまで行ってみたろ!」渋「自分から行く!?えっと、村上さん。(カンペ)走りながらそろそろ締めてください」雛「どういう事やねん!明日はどっちだ!次回も!お楽しみに!」横すば「さよならー!」

渋「15キロで失礼します!」横「この番組はずっと走り続けます!」


#26 (2013年11月26日放送)
関ジャニ∞で船上ライブがやりたい雛ちゃん。横「無理やと思いますわ」雛「無理ちゃう!」

横「なんで無理か言うたろか?うちのすばるが船酔いしよるから…」渋「ちょっとダメなんです船酔いは…船NGなんです…」雛「…」渋谷さんに甘い横雛はもうこれ以上何も言えない…三馬鹿…


#X 'mas SP(2013年12月14日放送)
渋「メリークリスマース!」殺伐とした日本に32歳の天使が舞い降りた。

スタジオに登場した純米酒を三馬鹿だけで飲むことに。横「久々3人でお酒飲むね。男だけのクリスマスやね。」三馬鹿だけでお酒を飲む機会を与えてくれたNHKさんに改めて感謝申し上げます。

さらにこの回では雛ちゃんが高級料亭に足を運ぶロケも。女将さん「美味しいですか?」雛「おいひぃでふ…(もぐもぐしてる)」かわいいでふ…

その後スタジオで高級料亭のお料理が出され再度3人で乾杯。この瞬間の三馬鹿の乾杯に可愛さがメーター振り切れる。愛おしさMAX。MAXキャッホー。


#30 (2014年1月7日放送)
三馬鹿の新年の抱負書き初め。
雛「僕はこちらです。十。」渋「じゅう!?」横「一万円より十万円じゃないんですね?」雛「(関ジャニ∞結成)十周年です。色んな気持ちを熱く持てる、この十周年を過ごしたいなという意味でさせて頂きました。」

渋「渋谷これ!続!続ける!明日はどっちだ、この番組も!今年一年!その先もずっと!続けられるように!」横「継続は力なり!」渋「そうです、何事も続ける事が大事なんです。」雛「大事ですね。」

横「私はじゃあ、どん!今年はもう攻めてやろうかなと!」渋「そんなんじゃなかったでしょ、去年まで。」雛「具体的にここの分野攻めてったろ、みたいなんあるんすか?」横「それはもう完全なノープランですよ。漠然と書いてやりましたよ!」雛「ぼんやり攻めるのね!」渋「それがまず攻めてるからね!」横「ノープランでよう出したでしょ俺!攻めたな〜」渋「攻めてるな〜」


#31 (2014年1月14日放送)
人生の分岐点と横山さん。横「僕もね、人生のターニングポイントが思い当たることが幾つかあるんですよ。その時に、「この道合ってたのかな?間違ってたのかな?」なんて分からない訳じゃないですか。人生は一回で、その道を僕は走っているわけで。だから結果そっちを選んだんやったら、「こっちが正しいんや」という風に、そっちを二重マル、花マルにしてやらないといけないって。」


#39 (2014年4月15日放送)
チアリーダーを体験する三馬鹿。
笑顔がぶれないと横すばから太鼓判を押される雛ちゃんのチア。

さらに横山さんのチア。
渋谷さん笑いが止まらず雛ちゃんにもたれかかる。可愛い。
横「やった後のカロリーがすごいわ…」

最後は渋谷さんのチアで締め。
渋「Let's go!視聴者!視聴者!視聴者!来週も!見てね〜〜!!!」チアすばの破壊力です。


#40 (2014年4月22日放送)
突然ポンポンを取り出して市ノ瀬さんを応援し始める横山さん。渋「さぁ、ということで…」横「バッサリ行く気か?」渋「…顔真っ赤っかじゃないですか。恥ずかしいなら断りなさいよ…。」顔真っ赤っかな横山さん。

ちなみに渋谷さんもシャカリキの笑顔で市ノ瀬さんを応援(こちらは恥じらいなし)。


#46 (2014年6月3日放送)
渋谷さんの髪型について。雛「今日の髪の毛なんですか?」渋「今日はちょっとそばをイメージしてね…真っ直ぐなそばということで。そばボーイということで。」横「見てくれから入ったって事ね」雛「汲み取れずすいません」渋「いいんだよいいんだよ」これが伝説のそばボーイの誕生である。


#47 (2014年6月10日放送)
競輪用の自転車でスピードアップに挑戦。プロの方で時速108キロほど。雛ちゃんは挑戦し時速84キロが限界。
横「すばる、目標何キロ?」渋「200!」横「いいよ!バカな回答いいよ!」
時速200キロで走ると電車より渋谷さん単体の移動の方が早くなります。時速200キロで移動する渋谷さん。怖い。


名場面②へ続きます。

いいなと思ったら応援しよう!