![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123878396/rectangle_large_type_2_6c2a91ba8b5d9e5e1a5d4fa7d5cce6d7.png?width=1200)
【10年待った】GTA6のファーストトレーラー公開!映像から考察と予想
10年待った男のぼやき
12月5日、ついにGTA6の公式トレーラーが発表されました。
次の舞台は、バイスシティです・・・!
長いよ!10年は待たせすぎだよ!!!
リバティーシティ→バイスシティ→サンアンドレアスの順で新作が出てたので「4がリバティーだったし5はバイスシティかぁ」と思っていたらまさかの5はサンアンドレアスの3つの街の一つであるロスサントスに。
「でも5はめちゃくちゃ面白かった!次の6はさすがにバイスシティだよな!」と待っていたら今度はGTAオンラインが大盛況!
今でこそ、ソロでも楽しめるようなコンテンツや調整がされてますが、最初期はマルチ必須。PK(プレイヤーを倒す)で街の中を暴れてる輩しかおらず、「これの何がおもしろいの?」と一気に冷めてしまい、オンラインは触れずに終わりました。
待てども待てども入ってくる情報は”GTAオンライン新コンテンツ・アップデート”ばかり。「もうGTAで最新作を作る気がないのでは?」というウワサも出はじめ「もうGTAはこれで打ち止めなんだな」とあきらめておりました。
気がつけばGTA5(PS3版)の発売から10年も経過・・・。
ですが最近になってストリーマーのGTA配信に触発されてGTAやりたい熱が出てきてPS4版を再ダウンロード。ソロでもできるコンテンツを調べながら改めてGTAオンラインで遊んでいたんです。
「GTAオンラインもよく出来てるけど新しいGTAがやりたい・・・」とため息をついていたらようやく6の情報が出てくれました。
”ありがとうロックスター、でも待たせすぎだクソ野郎ふざけんな、トレバーぶつけんぞ、あぁ最高だロックスター。・・・発売延期するなよ?”
トレーラーをチェック
とはいえ発売予定は2025年とまだまだ先の話。トレーラーの映像から考察と予想をしてワクワクしながら待ちましょう。
新たな主人公
![](https://assets.st-note.com/img/1701890793799-LYzrwLNqYo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701890867979-5Qo1rqSiOY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701921015575-TWoay9tYqr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701921015546-gpB8iFiUU2.jpg?width=1200)
5ではメインストーリーの主人公が3人に増え、キャラを切り替えながらストーリーを進めていくという斬新な設定でした。
6では男女ペアが新たな主人公になるようです。女性の名前が「ルシア」。男性の名前はわかりませんでした。トレーラーではルシアが最初に登場したので基本的にはルシアがメインのストーリーなのかも。
順番的にはルシアが刑務所に収監され、男性と一緒にコンビニ強盗をするシーンが出てきます。
ただ私の予想では”コンビニ強盗を実行したけど失敗してルシアだけが逮捕された”という時系列ではないかと。
そして今作のストーリーは5のような「どん底から這い上がるサクセスストーリー」とは少し違うのかもしれません。
ルシアたちのセリフから相変わらず”どん底スタート”なのは間違いないみたいですが、どこか悲壮感が漂っている気がするんですよね。ハッピーエンドとはいかないような空気感を感じてしまいます。
個性が強烈な住人たち
一方で「今が最高だぜ!」と言わんばかりのサブキャラクターたちがたくさん出てきます。それぞれのシーンがあるということは何らかの形で主人公たちと関わってくるのは間違いないでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1701920862366-2ogO3v1eRp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701920862292-KXQPIPWNyO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701920862291-evjgXbA1bq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701920862345-2O62Zr7jOA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701920923645-n0z2lQPgXK.jpg?width=1200)
まず気になるのはSNSを全面的に強調している点。
SNSに投稿した映像という表現になっています。これがただの演出なのか、それともSNSがゲームプレイに関わってくるのか。
5ではスマホが登場しゲームプレイに大きく関わっていました。当時の最新機器や流行りを盛り込んでいたので、6ではSNSを利用したアクティビティが用意されている可能性が高いと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1701920923665-Ryj8msCi70.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701920923753-vDdnPKzaRJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701920923689-oL4mfw04sP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701920923668-gCrmCrnNhf.jpg?width=1200)
そして最後から2枚のシーンでの右下のロゴ。
「スリルビリー・マッドクラブ」
「ハイローラーズ・ライフスタイル」
これはギャングチームの名前のように見えます。GTAオンラインでも様々なチームに参加できましたが6ではメインミッションでこれらのチームに加入して活動するのかもしれません。
いろんなチームにちょこちょこ顔を出すのか、それともプレイヤーの選択次第で敵味方分かれて戦うことになるのか、どちらにせよ楽しみですね。
個人的にはスリルビリーが気になりますね。楽しそうに泥遊びする、平和的なチームなのかなぁ・・・?(すっとぼけ)
グラフィック、人の描写がさらにリアルに
![](https://assets.st-note.com/img/1701890947000-XulPkCOXo7.jpg?width=1200)
水の表現が凄すぎます。波、日光の反射、クルーザーが通る水しぶき、全部リアルすぎます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701890947048-90654u9RM8.jpg?width=1200)
バイスシティといえばこのロングビーチ!多くの人で賑わっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1701891490014-HCVPucJ2de.jpg?width=1200)
この賑わい、本当に南国のビーチって感じです。それでいて、みんなそれぞれ別の髪型で水着や服を着ています。5は人の賑わいはそれなりにありましたが、人のモデルや服のバリエーションに乏しく、同じ格好と顔の人間が3~4人いるのが当たり前でした。
GTA6はPS5、Xbox Series S・Xでのリリースが確定しているので最新世代機の性能ならトレーラー通りのグラフィックと表現で遊べるはずです。
物件
![](https://assets.st-note.com/img/1701890947049-ejoiMPr4GV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701890947062-8O0zvUu2KB.jpg?width=1200)
並び立つ高層マンション。きっとこの中には購入できる物件もあるはず。5やGTAオンラインの物件は外の見晴らしが正直イマイチなところが多かったですが、6ならビーチや海を一望できる良い物件がありそうです。
そして建物でGTA6で期待していることがあります。それは「ノースポイントモール」。
旧バイスシティではマップの北側にショッピングモールがあって中に入ることができました。戦闘系サブミッションがあり、スポーツカーが確定で手に入る場所だったんです。
ショッピング、アクティビティが充実した本格的なモールで遊べたら絶対面白いと思います。
もう一つ忘れてはいけないのが「旧リカルド・ディアス邸」。
旧作のメインミッションで登場し最期は主人公のトミーがリカルドを仕留め、乗っ取ることができた豪邸。武器と防弾チョッキが補充できて車庫もヘリもすぐに使える最高のクリアコンテンツでした。
かなり時間が経っているので取り壊され別の建物になっている可能性が高いですが、せめてバイスシティの歴史遺産みたいな形で保存されててほしいです。
大自然も堪能
![](https://assets.st-note.com/img/1701891490003-pgYBtbOWld.jpg?width=1200)
都会だけではありません。手つかずの大自然も残されています。ここでは湿地帯をホバークラフトのような乗り物で進んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701891490873-CpwxYmiVDy.jpg?width=1200)
PS4版のGTA5から野生動物も登場するようになりました。動物に対してできるのは鑑賞するぐらいでしたが、6では動物関連のミッションやアクティビティがあるのでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1701923181581-rTHtrMoc3O.jpg?width=1200)
昨今、日本ではクマが人里に降りてきてしまい被害が多発しています。しかし海外の危険動物はクマだけではありません。ワニに襲われたり、駆除するといった突発的なイベントやアクティビティがあっても不思議ではないですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1701892833440-zCSuUfBsoB.jpg?width=1200)
小さい島々が並び橋でつながっています。こういう作りこまれた地形、最高です。こういう場所で別荘が購入できたら文句なし。
発売時期・対応機種
GTA6は2025年に発売予定。対応プラットフォームはPS5、XBOX series S・Xのみとなっていますが、PC版も遅れて出るでしょう。
なんにせよ、まず家庭用ゲーム機からというのがロックスターのお約束。真っ先にプレイするとなればPS5かXBOXのどちらかを用意しないとなりませんね。
悩ましいところですが、私個人としては「どうだろう」という気もしています。
「もう絶対買う!」と即決できる条件はひとつ。それはGTA6が120FPSに対応するかどうかです。「60FPSで快適なゲームプレイ!」なんてのはもはや子どもだまし。むしろ「快適にゲームができる最低ラインが60FPS」というのが正しい。
30・60FPSまでしか対応しないとなると、「PC版出るまで待てばいっか」という人も多いでしょう。
ただ毎回ゲームハードの性能限界に挑戦しているロックスターなら120FPS対応やってくれるんじゃないかという期待も少しあります。
それでは1年後にバイスシティで会いましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![keita|ゲームブロガー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106965671/profile_0c6a610b77c61d7984ff96b6dab74fb2.png?width=600&crop=1:1,smart)