毎日読んで100万語No.0004 リンカーンのゲティスバーグ演説で学ぶ英語
◆タイトルセクション
このブログは、私の学習ノートを公開したものです。英文多読のためにニュース記事、小説、エッセイ、webなどの英文を元にして読みやすく編集しています。毎日読むだけで、英文多読のトレーニングになります。英検3級を超える単語については、太字にしています。
今日は、リンカーンの有名なゲティスバーグ演説についてご紹介します。この演説はアメリカの教育カリキュラムで重要な位置を占めており、小学生の5年生から6年生で学ばれています。演説の英文構造はシンプルですが、我々日本人にとっては語彙力の不足が原因で読むのに苦労することが多いのではないでしょうか。
しかし、ボキャブラリー不足を克服するための最良の方法は、良質な英文を多読することです。このブログでは、ニュース記事、小説、エッセイ、webなどのさまざまな英文を読みやすく編集してお届けしています。毎日読むだけで、自然と語彙力が向上し、ゲティスバーグ演説のような名文も理解できるようになります。
さあ、今すぐこのブログの記事を読み始めて、あなたの英語力を飛躍的に向上させましょう!
◆英文素読みセクション
"Four score and seven years ago our fathers brought forth on this continent, a new nation, conceived in Liberty, and dedicated to the proposition that all men are created equal. Now we are engaged in a great civil war, testing whether that nation, or any nation so conceived and so dedicated, can long endure. We have gathered on a great battle-field of that war. We have come to dedicate a portion of that field, as a final resting place for those who gave their lives here that that nation might live. It is altogether fitting and proper that we should do this.
「87年前、我々の父祖たちはこの大陸に新しい国家を創り出した。その国家は自由の理念に基づき、すべての人間は平等に創られているという信念を掲げている。今我々は偉大な内戦の最中にあり、この国家、あるいはこの国家が掲げた理念が存続できるかどうか試されている。我々はこの戦争の大いなる戦場に集まっている。我々はその地の一部を、その地で命を捧げた人々に相応しい安息の場として奉納しようとしている。我々の小さな力では、この地を聖地とすることはできない。既にここで戦った勇敢な人々が、この地を聖地としたのだ。」
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?