見出し画像

勝つのは愛か、、、マッドか。。。

A

数年前からマイリストにあった作品をやっと見る事ができました。過去の自分の感性に狂いはなかったことを再確認出来ました。電車の中の視聴でしたが作品に大のめり込みでした。

感想

ボランティアの実習として独り暮らしの老人の世話をしている
看護学生の晴子。
そんなある日、厚生省が高齢化社会へ向けての
新事業『Zプロジェクト』を打ち出してきた。
在宅独居老人を介護する全自動看護ベッド、Z-001号機─。
超小型原子炉によって稼動するこのベッドは、
コンピュータを搭載。食事、入浴、排泄物の処理はいうまでもなく、
テレビ、ラジオ、電話、オーディオまで完備して
患者を孤独から解放するという、画期的マシーンであった。
その栄えあるモニター第1号に自分が世話していた
高沢老人が選ばれたことから、複雑な思いを抱く晴子。
その不安は、Z発表会の日に、さらにくっきりとした形となって現われた。
Zによって体を洗われ、おしめを替えてもらい、
食事、運動までさせてもらう高沢老人。
しかし、彼女には、彼が機械にがんじがらめにされてる姿が、
痛々しくてならなかったのだ。割り切れぬ思いで学校に戻る晴子。
そこで彼女は、パソコンを埋めつくす「HARUKO」の文字を発見する。
「おじいちゃんだわ」─大胆にもセンターへ忍び込む晴子。
老人を救い出そうとする彼女に呼応するかのように、
突如、Zが暴走し始めた!果たして何が起きたのか?
事件は、さらなる謎を深め怒濤のクライマックスへ突入していく──

老人Z | アニメ | アニプレックス オフィシャルサイト』より引用

介護×ロボットの互いに素な組み合わせ。かなり異質で変な組み合わせではあったが”ちゃんとしていた”。来る高齢化社会に向けての布石としての『Zプロジェクト』を推し進める寺田とそれに対して忸怩たる思いを抱える晴子の2人はそれぞれの信念がぶつかって物語がより野太いものになっていった。この物語は晴子視点で描かれており、どちらかというと寺田はヴィランになる。しかし、寺田視点で物語を描くと晴子は同意形成は作ったのにごちゃごちゃうるさくて妨害してくる家族でもなんでもない第三者になるのが味わい深い。この作品に善悪を語る意図は毛頭ないであろうがそれぞれの立ち場で主張がここまで変化することがくっきりとわかる。

最後はロボットが幅を効かしてるだけあってめちゃくちゃ大味な結末。気になる点としてエピローグのオチ。何がなんだかわからん。スッキリしたようなしてないような狐につままれたような感覚に近いのが玉に瑕

この物語のテーマとして扱われていた『高齢化社会』。この作品を視聴後は考えさせられるものがあった。現役世代に過剰な負荷がかかる昨今の高齢化社会に老人Zのようなロボットはどう迎えられるだろうか。

寺田、晴子両者の主張は理解できる。。。
この超高齢化社会。明確な答えが出ないまま時は進む。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?