見出し画像

日本で現金が好まれる要因を考える

これは決済方法と資産の持ち方の両面で考えることができますが、今回は決済方法に絞ってみます。

日本ではキャッシュレス決済比率が約27%とのことです。

なぜこんなに低いのか要因を考えてみました。
・客がキャッシュレスのメリットを感じていない。
・店もキャッシュレスは経費がかかる。
・電子マネーやクレジットカードだとお金を使い過ぎてしまうイメージを持っている人がいる。
・現金決済のみの店がまだかなり多い。

これだけキャッシュレス決済の方法がたくさんあるのにその比率は低いです。
上のリンク先の記事を見る限り韓国のキャッシュレス比率は凄いですね。
中国もWeChatとかで簡単にお金のやり取りが出来るようになっててあっという間にキャッシュレス化されてしまったんだなという印象です。

私の居た米国ではクレジットカード決済が主流でした。私は米国でキャッシュレスの快感に目覚めてしまい、帰国してからもなるべく現金を使わない生活をしています。
ただ、日本はクレジットカードのポイント還元率が米国より遥かに低いのでうま味は少ないです。

キャッシュレスだと私はむしろ家計管理がしやすいのでお金を使い過ぎずに済んでいます。
電子マネーやクレジットカードのアカウントを下記リンクのような家計簿アプリと連携させておけば自動的にいつ何にどれだけ支払ったのか記録されていくので家計管理が大変ラクになります。
現金で決済するとその都度レシートを読み込んだり手入力したりする羽目になります。

https://my-best.com/2204

各種ポイントが貯まり、家計管理もラクになるので私はぜひもっと多くの方にキャッシュレスにチャレンジして頂きたいなと思っています!

本日も読んで頂きありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!