見出し画像

大学受験参考書ルート改革

京大個別会原町本校の高校生の授業は、主に市販の参考書を使用して学習していきます。

参考書研究

昔、ある知り合いの先生から、こーだい先生の趣味ってなに?って聞かれて、「参考書の研究」って答えて、めちゃくちゃ恥ずかしい思いをしたのを覚えています笑

そのくらい好きですし、何よりも、高校生の子どもたちが、自分の現状を把握した上で、適切なレベルの参考書を使ってほしいという想いがあります。

近年、市販の参考書で学習させる塾が増えており(その先駆けは、武田塾ですが)、良い流れだとは感じていました。

YouTube等でも様々な参考書がお薦めされており、わかりやすいものもたくさんあります。

京大個別会原町本校の塾生も、「この参考書はどうですか?」って聞いてくれます。

↑これ普通に書いていますが、聞いてきてくれるだけマシです。聞いてこないで勝手に参考書を選んで、学習している子が危険なんです。

結局、YouTuberだったり、学校の先輩がお薦めする参考書は、たしかにスバラシイと思います。スバラシイから市販されているし。

だけど、今の自分にその参考書が合っているか、分からない高校生がほとんどだと思います。
例えば、
①現在のレベルが中学生なのに、高校の英単語に取り組んでしまう。
②志望大学よりレベルの高い参考書を使用してしまう。
③学校の先生からオススメされたから。(単にその先生がその参考書で学習していたということが多い)

極端な例ではありますが、この2つは、よくあることです。

参考書選定は慎重に

だから、私みたいな「参考書オタク」が必要なのです。(実際参考書オタクだけではなく、スタサプオタク、教育系YouTuberオタクです笑)

高校生の現在レベル、大学受験までの残りの期間、科目数、目標大学レベル、2次試験の内容などを把握した状態で、適切な参考書を処方する。

そして、4月に入り、参考書の改革を行なっています。メチャクチャしんどい!だけど、楽しい笑

6教科(国語、数学、英語、理科、社会)全ての市販の参考書を洗い出しています。

レベルの再判定、大学レベルの修正。
こういったことを地道に行い、適切な参考書(スタサプ、YouTube)を選定していきます。

これを見ている高校生のみなさん!
誰か(例えば、信頼している先輩や学校の先生)に参考書を薦められたら、まずは、なんでその参考書を薦めてくれたのか、必ず聞き返してください!
その時に、以下の2点を押さえてください。

①自分の特性、現在の学力、残り期間、大学のレベルをしっかり考えてくれた上で薦めてくれている。

②その人自身が多くの参考書を知った上で、1つの参考書を提案してくれている。

それであれば、その参考書を選定してよいと思います。

高校生は時間がないと思います。だからこそ無駄なく効率よく取り組んでいくためにも、ぜひ参考にしてください。

南相馬市の学習塾
京大個別会原町本校の塾長 こーだい

※お問い合わせはこちらからお願いします。
※ご質問も承りますので、何かありましたらLINEください。


#南相馬 #南相馬市 #京大個別会原町本校 #大学受験 #高校受験 #日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?