
004) I got it.
I’m on it. と同じくお仕事ドラマでよく聞くセリフで、字幕は同じく「了解」となってることが多いのが
I got it. / Got it. / You got it.
I と You の使い方の違いは何なのか
ーーーーーーーーーー
[ I got it. ]
相手が言ったことを理解できたとき
[ You got it. ]
相手から何か依頼されて、それを承諾するとき
ーーーーーーーーーー
なるほど。
>>>
I got it. それ私がやります
You got it? わかった?
>>>
という使い方もありました。どれも便利なフレーズだなぁ
〈了解〉の意味で、もうひとつ
Copy that.
これもドラマでよく出てくるセリフ。
調べたら[ copy ]は無線用語で〈受信する、〇〇が聞こえる〉という意味だそうです
そう言われれば
NCISで無線でやりとりしてる時
[ Copy that. ]って言ってた
- referred to:
ECCフォリラン!