勝手に韓国取材 | ハンガンって普通に愛しちゃう
備忘録も兼ねてこの記事を書いているのに、
こんなにサボり癖があったら忘れちまうよ。。と嘆きつつ、
今日は元気があるので、大好きなハンガンについて書いてみる。
ハンガンという名前はかなり有名なので、
ご存じの方多いのでは?と思いつつ、軽ーく説明すると、
下の地図のバーっと通過している川がハンガン。(軽すぎる)

私は川が大好きなので、
ハンガンも当然のごとく愛してしまうわけだけど、
そんなに川好きじゃないけどね?って人も、
是非韓国旅行に来た際にはハンガンに行ってほしい!
何かお祭りでも開催されているのかな〜?って感じなくらい、
韓国ではなんでもない日でも、川に人が集まるのだ。
で、ハンガンの何がいいの?って話だと思うのだけど、
一言で言うと、
ハンガンは・・・とにかく楽しい!!!(語彙)
自転車乗ったり、チキン食べたり、ラーメン食べたり、ぼーっとしたり。
とにかく楽しいのだ。
そんなハンガンをどこで楽しめばいいのか、2つスポット紹介するよ〜。
ヨイナル行っとけば、まず間違いないんだ!
ハンガンに行こう!となって、
まずみんな向かう先は「ヨイナル(ヨイドでもOKかも)」だ!
ここは間違いなく、誰でもハンガンを楽しめるホットスポット。

夜のハンガンはエモさの上限を迎えてて最高だよ〜。
ちょっと他の観光地とは外れた場所にある(所感)ので、
おすすめとしては、現代百貨店で買い物を楽しんだ後とかがいいかも。
(現代百貨店も激アツで、B2階は永遠にいれる可能性すら感じる)
ヨイナル駅の3番出口を出ると、
まず目につくのがカートを引っ張る人々。
中を覗くと、シートとかテントとか折り畳みの机とか。
みんなこんなに用意周到なんだ・・・泣泣
と思うかもしれないんだけど、落ち込まなくて大丈夫だ!
家から持ってきている訳ではなくて、
駅周辺で、しっかりしたピクニックグッズがレンタルできる。
なので、手ぶらでふら〜っと参戦しても、
全力で楽しめちゃうのもハンガンの魅力だね。
夜も多分レンタルできるけど、
夜風も気持ちいいし、夜はどーんっと床に座り込んじゃうのもありかも。
(普通に座っちゃってる人がたくさんいるので、全然恥ずかしくないよ〜!)
そんなハンガンで楽しんで欲しいことといえば、、
ラーメンを食べること!
ラーメン・・・?って感じだと思うけど、絶対食べてほしい。
普通の袋ラーメンをコンビニで買って、
その場で調理して食べるんだけど、最高にうまい!
値段は袋麺なのに400円くらいしてディズニーランドって感じ。
韓国ってディズニーランドみたいなもんだから許そうね。
ラーメンはいろんな種類があって、
定番の辛ラーメンやノグリなどさまざま。
私は辛ラーメン愛好家なので、もちろん辛ラーメンを。

ちょっときたね〜けどご愛嬌。
ハンガンを見ながらラーメンをズルズル。
最高にハッピータイムだ。
トゥクソム遊園地駅は子供やお年寄りも多め
次に紹介するのが、トゥクソム遊園地駅。
ここのハンガンはヨイドのハンガンとちょこっと雰囲気が違う。
子供やお年寄りがたくさんいる印象。

アヒルボートや自転車のレンタルとかもあって、
ゆったりと時間を楽しむことができる雰囲気。
日本で言うと、井の頭公園みたいな感じかな?(所感)
ヨイナルよりも静かで、
年齢層もファミリーが多めなので安心して過ごせる。
でも、欠かせないラーメンももちろん買って楽しめるから最高だ!
ちょっとヨイナルだと人も多いしヤンチャだぜ。。。って人には、
こっちのハンガンがおすすめ。
この場所は今ホットなソンス寄りのエリアだから、
ソンスで買い物をした後に、ちょこっと地下鉄に乗り込んで、
フラッとハンガン体験をするのがいいかも。
(韓国だと地下鉄が日本と比べて安くて125円くらいで、ソウル市内なら大体どこでもいけるよ、ハッピー。)
ちょこっと注意点も。
私の好きなハンガンについて紹介したわけだけど、
ハンガンは控えめに言っても最高なので、
ぜひみんな行ってほしいな〜。
ただ、2つの場所共通で注意してほしいことが1つ!
駅を降りると、
おじさんやおばさんがビラを死ぬほど怖い勢いで渡してくるんだけど、
手を出したらサークル勧誘のビラみたいに山盛りになると思うので、
決して手を出さず、すまし顔で歩こう。
注意することはこれだけ!笑
あとはハンガンを気ままに楽しんでね〜。