![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37100983/rectangle_large_type_2_4914d9ec5766f8bb39ec5cdb3f3a96dc.jpg?width=1200)
Steam関連注目ニュース(2020/10/20)
ど~も、けぃし~です♪
その日にゲーム情報メディアで取り上げられたSteam関連のニュースから個人的に注目のニュースを取り上げます。
1.
ルート66での車旅を楽しめる『Route 66 Simulator』発表。仕事を請け負いお金を稼ぎ、車を組み上げてアメリカ横断の旅に出る
情報元:AUTOMATON
パブリッシャーのPlayWayは10月18日、『Route 66 Simulator』をPC向けに発表した。本作は、アメリカにかつて存在した国道ルート66での車旅を楽しめる作品だ。
ルート66は、アメリカのシカゴとサンタモニカを結ぶ国道で、高速道路の整備によって1985年に廃線となっている。ただ、多くの映画やドラマ、音楽の題材に取り上げられたことなどもあり、当時のポップカルチャーの発信地として今も保存されている。『Route 66 Simulator』では、1970年代のアメリカにタイムスリップし、憧れのルート66にてロードトリップすることとなる。
ニュースサイト
Steamストアページ
2.
可愛い箱庭のジオラマに隠されたパズルを解く「Sizeable」のSteamとitch.io版ローンチが2021年3月26日に決定
情報元:doope!
今年6月に、Steam向けの無料デモが配信されたベルギーの学生Sander Ambroos氏が開発を手掛けるシンプルな3Dパズル「Sizeable」ですが、新たにSander Ambroos氏がPC Steamとitch.io版“Sizeable”の配信日をアナウンスし、2021年3月26日のリリースを予定していることが明らかになりました。
“Sizeable”は、木や太陽といった多彩なオブジェクトの拡大縮小とオブジェクトの移動、ステージ全体の回転を組み合わせ、可愛いジオラマに隠された秘密を解き、3本の柱を発見しステージを進める面クリア型のパズルゲームで、リリース日の発表に併せて、新レベルを含むゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。
ニュースサイト
Steamストアページ
3.
一人称視点のゴルフサバイバルホラー「Gone Golfing」のローンチトレーラーが公開、発売は10月30日
情報元:doope!
夢の中が舞台となるパズルプラットフォーマー“VITAL”やGetting Over It with Bennett Foddy系の物理演算プラットフォーマー“Just Arms”といった作品で知られるデベロッパIcehelmが、次回作「Gone Golfing」のローンチトレーラーを公開し、2020年10月30日(国内Steamは31日)にPC版の発売を予定していることが明らかになりました。
“Gone Golfing”は、一見Gone Homeを思わせるような一人称視点のサバイバルホラーゴルフゲームで、物理ベースのゴルフやマルチエンディング、ラブクラフト作品や80年代のスラッシャー映画を融合させた不気味なロケーションといった要素を特色としています。
ニュースサイト
Steamストアページ
4.
カード家積みADV『Where Cards Fall』PCおよびNintendo Switch向けに来年発売へ。カードで建物を積み、思い出を振り返っていく
情報元:AUTOMATON
アメリカのインディースタジオThe Game Bandは10月20日、『Where Cards Fall』をPCおよびNintendo Switch向けに発売すると発表した。発売時期は2021年初頭。PC版は、SteamおよびEpic Gamesストアにて販売されるという。
『Where Cards Fall』は、パズルアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは、何かに行き詰まっているように見える主人公である黒髪の青年を、各ステージのゴールへと導いていく。彼を導くにあたって鍵を握るのが「カード」である。この世界には大きなカードが存在しており、それらを置くことで「家」が建つ。家を建てることで足場を立体的にしたり、あるいは崩したりすることで、ステージの先へ進むことができる。
ニュースサイト
Steamストアページ
5.
高難易度ACT『Spelunky 2』最初のエリア「Dwelling」がちょっと簡単になる。「学んで強くなる」魅力をより活かすための調整か
情報元:AUTOMATON
アメリカのインディースタジオMossmouthは洞窟探検ACT『Spelunky 2』におけるファーストエリアの難易度をやや簡単にしたようだ。本作は先月より配信が開始した2Dアクションゲームで、対応プラットフォームはPC(Steam)と、海外向けにPlayStation 4。価格は2050円となっている。
本作は洞窟内で獲得できるさまざまなアイテムを駆使しながら、トラップを掻い潜って出口を目指すシリーズの最新作だ。洞窟の構造は自動生成され、アイテム配置も遊ぶたびに変わるなどのローグライク要素も搭載。今作では、前作の主人公の娘Ana Spelunkyのほか、Roffy D. Sloth、Margaret Tunnel、Colin Northwardといった新キャラクターがプレイアブルとなっている。
ニュースサイト
Steamストアページ
6.
ウィンタースポーツが登場?『The Sims 4』新拡張パック「Snowy Escape」発表!
情報元:Game*Spark
EAは人気ライフシミュレーションゲーム『The Sims 4』の新拡張パック「Snowy Escape」を発表しました。しかしながら、まだ詳細については伝えられておらず、日本時間10月21日午前0時にトレイラーが公開されるとのこと。
ティーザーイメージにはスノーボードやソリ遊び、ロッククライミングを楽しむシムの姿が収められています。アジア風のエリアも登場するのでしょうか。
ニュースサイト
Steamストアページ
7.
ファンメイド大型Mod『Fallout 4: New Vegas』最新ゲームプレイトレイラー公開!
情報元:Game*Spark
2020年10月19日に海外発売から10周年を迎えたオープンワールドRPG『Fallout: New Vegas』を『Fallout 4』のエンジンで再構築するファンメイド大型Mod『Fallout 4: New Vegas』のゲームプレイトレイラーが公開されました。
楽しみにしているファンも多いであろう『Fallout 4: New Vegas』。現時点でリリース日は未定ということで順調に制作が進むことを祈りましょう。なお、公式Twitterアカウントでは制作初期のバージョンと現在のバージョン、そしてオリジナル版との比較スクリーンショットも公開されています。
ニュースサイト
Steamストアページ
8.
カマキリの奇妙な恋愛ゲーム『Don't Make Love』Steamにて無料に―実際にセリフを書いて進める実験的タイトル
情報元:Game*Spark
デベロッパーMaggeseはカマキリが主人公の奇妙な恋愛ゲーム『Don't Make Love』をSteamにて無料でプレイ可能にすると発表しました。
『Don't Make Love』は結ばれる直前のカマキリのカップルが主人公の恋愛ゲーム。オスとメスの両方の立場からプレイすることが出来ます。
ニュースサイト
Steamストアページ
9.
火星への有人飛行を目指すリアル志向な宇宙開拓シム「Mars Horizon」が11月17日にリリース。最新トレイラーを公開
情報元:4Gamer
The Irregular CorporationとイギリスのAuroch Digitalは,宇宙開拓シミュレーション「Mars Horizon」(PC / PS4 / Xbox One / Nintendo Switch)を11月17日にリリースすると発表し,最新トレイラーを公開した。
カジュアルなグラフィックスとは裏腹に,欧州宇宙機関(ESA)からのデータ提供を受けて開発が進められたという,本格派のシミュレーションゲームが「Mars Horizon」だ。プレイヤーは,宇宙開拓が本格化する1950年代からゲームを開始し,研究開発や宇宙飛行士らの訓練所などさまざまな施設で実験を繰り返しつつ,無数のパーツから自分のオリジナルの衛星や宇宙ロケット,スペースシャトルを作り出していく。
ニュースサイト
Steamストアページ
10.
協力ホラーADV『Phasmophobia』待機ロビー内に「怪異」が発生する恐怖のハッキング被害が相次ぐ
情報元:Game*Spark
Kinetic Gamesより2020年9月19日に早期アクセスでリリースされたホラーゲーム『Phasmophobia』。登場からそう間を置かず注目を集め、先日はSteamで同時接続数7万人以上、Twitchで15万人以上の視聴者を記録した本作ですが、現在ハッカーによる妨害ケースが増えているようです。
本作は、最大4人まで参加可能なオンライン協力型の探索ホラーアドベンチャー。プレイヤーたちはカメラや温度計などのアイテムを駆使しながら建物内に存在している「怪異」の手がかりを集め、その正体を特定して報告するのが目的です。現在、主にストリーマーの配信をターゲットに、ゲーム開始前の待機ロビーで本来登場するはずのない怪異に襲われるという被害が報告されています。
ニュースサイト
Steamストアページ
11.
ADV「Kirakira stars idol project Reika」が10月26日にSteamで配信。デモ版の配信がスタート
情報元:4Gamer
Sushi softは,新作ゲーム「Kirakira stars idol project Reika」を2020年10月26日にSteamで配信すると発表した。価格は1320円(税込)。現在,デモ版の配信が行われている。
本作は,ブラウザゲーム「アイドルうぉーず~100人のディーバと夢見がちな僕~」の世界観をベースに再構築されたアドベンチャーゲームだ。メインヒロインやサブキャラクターとして,愛葉礼華,近江谷愛音,天音 愛といったアイドルうぉーずの既存キャラクターが登場する。イラストを滑らかに立体的に動かせる“E-mote”エンジンを採用しているため,活き活きと動くキャラクターの立ち絵が楽しめるという。日本語版では,メインキャラクターがフルボイスで話しかけてくれるとのことだ。なお,「英語」「中国語(簡体字)」でのプレイも可能となっている。
ニュースサイト
Steamストアページ
12.
異なる世界に見えてどこかがつながっている。奇妙なパズルゲーム「Moncage -箱庭ノ夢-」の最新PVが公開
情報元:4Gamer
X.D. Networkは本日(2020年10月20日),ゲームスタジオ“OPTILLUSION”のデビュー作となるパズルゲーム「Moncage -箱庭ノ夢-」(PC / Nintendo Switch / スマホ)の最新PVを公開した。
本作でプレイヤーは,視点を回転させたり,目の錯覚を利用したりして,6面にそれぞれ異なる場面が描かれたキューブに隠されたつながりを発見し,それらを縫い合わせていく。作中にはテキストによる説明は一切なく,パズルを解いていくとキューブの中の世界も動き,そこから父と子のストーリーが見えてくるという。
ニュースサイト
Steamストアページ
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14646337/profile_100faca3aaf550492bdc056df759ea2f.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
このマガジンを購読すると、Steam関連の注目ニュース(不定期)や、毎月発売の気になるPCゲームの紹介及びPCゲーム発売予定日カレンダーが参照できます。
またDiscordに参加いただき購入者であることを教えていただけますと、専用のロールが付与され特別な特典が受け取れます。
PCゲーム発売予定日カレンダー(有料)
¥300 / 月
Steam関連の注目ニュース(不定期)や、毎月発売の気になるPCゲームの紹介及びPCゲーム発売予定日カレンダーが参照できます。 PCゲーム…
PCゲームの繁栄を応援していただける方、サポート(投げ銭)していただけるととても励みになります。 より良い記事をお届けできるよう精進して参ります!