
シリーズものの新作、移植がぞくぞく登場!【今週発売予定の気になるPCゲーム】(2021/12/05~2021/12/11)
ど~も、けぃし~です♪
2021年12月5日~2021年12月11日に発売予定の気になるPCゲームを紹介していきます。
PCゲームを探す際の参考にしていただければ幸いです。
また、発売予定日については海外との時差により1日程度遅れたり、開発側の都合により直前で延期となる可能性もありますのでご了承ください。
それでは今回ご紹介するゲームはこちら!
Heavenly Bodies
無重力の宇宙空間での活動をテーマとする物理シミュレートを用いたアクション。宇宙飛行士となって、仰向け状態で器用に手足を操って、様々なミッションを遂行していく。
宇宙ステーションや宇宙空間でままならない体の動きで作業を行うのが面白く、ローカル協力でフレンドとも楽しめます。操作はコントローラーが強く推奨されています。
プラットフォーム:Steam
発売予定日:2021年12月7日(火)
開発元:2pt Interactive
パブリッシャー:2pt Interactive
ジャンル:アクション
日本語:○
Shadow Tactics: Blades of the Shogun - Aiko's Choice
江戸時代の日本を舞台とする人気のステルスRTSのスタンドアロン拡張。くノ一の”アイコ”をメインキャラとして、仲間達と共に、彼女の過去に深く関わる新たな敵と戦う。
2016年発売の『Shadow Tactics: Blades of the Shogun』のスタンドアロン拡張による新作。アイコ以外の主人公キャラについても作ってほしいですね。
プラットフォーム:Steam
発売予定日:2021年12月7日(火)
開発元:Mimimi Games
パブリッシャー:Daedalic Entertainment
ジャンル:ストラテジー
日本語:○
Space Warlord Organ Trading Simulator
逸脱進化系宇宙世界を舞台とするSF臓器売買シム。臓器売買業者となり、顧客のリクエストに応じた臓器を安く手に入れて高い報酬を得て、ライバル業者としのぎを削れ!
緑と赤を中心としたグラフィックが独特ですね。刻々と変わる価格のグラフの動きを読んで売買を行うのが株取引のようですね。日本語の精度やフォントが気になります。
プラットフォーム:Steam
発売予定日:2021年12月7日(火)
開発元:Strange Scaffold
パブリッシャー:Strange Scaffold
ジャンル:売買シミュレーション
日本語:○
A列車で行こう はじまる観光計画
鉄道を中心に街を発展させていく経営シミュレーション。鉄道会社の社長となって駅や線路を敷設して列車を走らせ、さらに観光地を繋ぎ、たくさんの人で賑わう街を作ろう。
1985年より続く『A列車で行こう』シリーズの新作で、今年3月にSwitch向けに発売された同作のPC版。PC版はグラフィックの高精細化などPCへの最適化が行われています。
プラットフォーム:Steam
発売予定日:2021年12月8日(水)
開発元:ARTDINK
パブリッシャー:Degica
ジャンル:経営シミュレーション
日本語:○
Startup Panic
会社を辞め自宅の寝室で請負プログラマーで生計を立て、さらに起業して従業員を雇用し事業拡大を目指す経営シミュレーション。ライバルのCEOたちに負けない会社を築け!
メディアでは全く取り上げられてませんが経営シミュレーションが好きな人にはオススメなゲームではないかと思います。ただハッキングは分かりますが誘拐って・・・💦
プラットフォーム:Steam
発売予定日:2021年12月8日(水)【EGS独占解除】
開発元:Algo.Rocks
パブリッシャー:tinyBuild
ジャンル:経営シミュレーション
日本語:○
ルーンファクトリー4スペシャル
ファンタジー世界を舞台とするやりこみ要素満載のほのぼの系RPG。記憶喪失の王子または姫として、日々の生活を満喫しつつ、失った記憶に関わる巨大な陰謀に迫っていく。
2019年にSwitch向けに発売された同作のPC版。2006年より続く『ルーンファクトリー』シリーズが遂にPCに登場。最新作『ルーンファクトリー5』の移植も期待したい。
プラットフォーム:Steam
発売予定日:2021年12月8日(水)
開発元:Marvelous Inc.
パブリッシャー:XSEED Games/Marvelous USA, Inc./Marvelous
ジャンル:RPG
日本語:○
Halo Infinite
太古の昔に築かれたリングワールド「ゼータ ヘイロー」を舞台とするFPS。キャンペーンモードはシングル専用として開始し、段階的にCo-opやForgeモードが追加される予定。
2001年より続く『Halo』シリーズの新作。今作はマルチ対戦モードは基本プレイ無料で既にベータ版が配信中で、キャンペーンモードは有料DLCとして配信されます。
プラットフォーム:Steam
発売予定日:2021年12月9日(木)
開発元:343 Industries
パブリッシャー:Xbox Game Studios
ジャンル:FPS
日本語:○
Wytchwood
色鮮やかなゴシック調のおとぎ話の世界を舞台とするクラフト要素のあるアドベンチャー。森に住む魔女となり、魔法のポーションの素材を求めて、不思議な世界を冒険する。
カラフルな切り絵の絵本のようなグラフィックが良いですね。いろいろなおとぎ話が混ざったような世界でどのような物語が展開されるのか気になります。
プラットフォーム:Steam
発売予定日:2021年12月9日(木)
開発元:Alientrap
パブリッシャー:Whitethorn Digital/WhisperGames
ジャンル:アドベンチャー
日本語:○
番外
Wolfstride
レインシティを舞台に巨大ロボットに乗ってトーナメントを勝ち抜くターン制バトルのRPG。元犯罪仲間の3人がジャンク品のロボットで戦い、逃れられない運命に向き合う。
日本のロボットアニメへのリスペクトが感じられる作品ですね。サムネイルにカタカナ表記もあり日本語対応してそうですが日本語のチェックは無く、ぜひ対応してほしい。
プラットフォーム:Steam
発売予定日:2021年12月7日(火)
開発元:OTA IMON Studios
パブリッシャー:Raw Fury
ジャンル:RPG
日本語:×
White Shadows
モノクロアートで描かれるディストピア世界を舞台とするパズルプラットフォーマー。抑圧と暴力に満ちた階層的な社会の底辺に属する幼きカラス少女の逃避行を描く。
『LIMBO』や『INSIDE』に近い感じの雰囲気重視のゲームと思われます。モノクロで描かれる映画のような世界が良いですね。どんなパズルがあるのか気になります。
プラットフォーム:Steam
発売予定日:2021年12月8日(水)
開発元:Monokel
パブリッシャー:Thunderful Publishing/Mixtvision
ジャンル:パズルプラットフォーマー
日本語:○
最後に
今回ご紹介したゲームを纏めた動画も公開しております。
こちらも参考にしていただければ幸いです。
またnote、及びYouTube、ニコニコ動画をフォロー、登録していただけますと大変励みになります。
YouTube(通常音声版)
ニコニコ動画(ゆっくり音声版)
いいなと思ったら応援しよう!
