![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48332073/rectangle_large_type_2_8ee3f22ec276f411c93c16a549d25ffd.jpg?width=1200)
Steam関連注目ニュース(2021/03/22)
ど~も、けぃし~です♪
その日にゲーム情報メディアで取り上げられたSteam関連のニュースから個人的に注目のニュースを取り上げます。
1.
島暮らしシム『Cozy Grove』PC/コンソール版が4月8日に配信決定。精霊たちのお願いを叶えながら、島に賑わいと色彩を取り戻す
情報元:AUTOMATON
デベロッパーのSpry Foxは3月19日、ライフシミュレーションゲーム『Cozy Grove』を4月8日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)/Nintendo Switch/PlayStation 5/PlayStation 4/Xbox Series X|S/Xbox One。またこれに先立ち、Apple Arcade向けには3月19日から配信開始している。ゲーム内は日本語表示に対応する。
『Cozy Grove』にてプレイヤーは、精霊と話をすることができるスピリットスカウトとなり、コージーグローブと呼ばれる色のない島にやってくる。この島にはさまざまな精霊や成仏できずにいる魂が存在しているとされ、主人公は彼らを助けるためにスカウト協会から派遣されたのだ。そこで拠点となるキャンプで火を焚き、召喚したフレイミーという炎のキャラクターに導かれながら島を探索する。
ニュースサイト
Steamストアページ
2.
ナンパシミュレーター『Super Seducer 3』ValveがSteamでの配信を完全拒否。実写での性的表現を含む作品は取り扱わないと最後通告
情報元:AUTOMATON
デートコーチサービスRLR Trainingを運営するRichard La Ruina氏は3月20日、Steamでの配信を目指していた新作シミュレーションゲーム『Super Seducer 3: The Final Seduction』について、いかなるかたちでのリリースも認めないという、Valveからの最後通告を受け取ったことを明らかにした。
Richard La Ruina氏は、“欧州一のナンパ師”を名乗りデートコーチサービスRLR Trainingを運営する傍ら、自身のスキルを活かしたゲーム『Super Seducer』シリーズを展開。同シリーズは、Ruina氏自身も出演する実写映像を取り入れた、いわゆるナンパシミュレーターである。Steamでは同シリーズの1・2作目が配信中で、共にユーザーレビューにて「非常に好評」を得ているが、最新作の『Super Seducer 3』については、Steamを運営するValveが今年2月に配信を拒否。Ruina氏はゲーム内表現を調整して再提出したが、またも拒否されてしまった。
ニュースサイト
Steamストアページ
なし
3.
巨大ロボシム『MechWarrior 5: Mercenaries』Xbox Series X│S/Xbox One/Steam/GoG版が現地時間5月27日に配信決定!同時にDLCの配信も
情報元:Game*Spark
Piranha Gamesは、巨大ロボットシミュレーター『MechWarrior 5: Mercenaries』のXbox Series X│S/Xbox One/Steam/GoG版を現地時間2021年5月27日に配信すると発表しました。
本作は、ウォーシミュレーションゲーム『BATTLETECH』を原作とした巨大ロボットシミュレーターシリーズの最新作です。プレイヤーは「BattleMech」として知られている巨大ロボット兵器を操縦するエリートパイロットとして、カスタマイズや修理などの機体の管理をしつつ戦います。
ニュースサイト
Steamストアページ
4.
ポーランド首相が『鉄拳7』に殴り込み!新ファイター「リディア・ソビエスカ」3月23日配信
情報元:Game*Spark
バンダイナムコエンターテインメントは、対戦格闘ゲーム『鉄拳7』に関して、新キャラクター「リディア・ソビエスカ」を発表しました。
「リディア・ソビエスカ」は、2月21日の「第2回 #日本格ゲーメーカー連合会」で発表されていた“ポーランド首相をモチーフとした女性ファイター”です。ポーランド大使館、完全協力のもと制作された彼女が、紹介PVと共にその全貌を公開しました。“空手”を使ったキレッキレの戦闘シーンも見せています。
ニュースサイト
Steamストアページ
5.
「ウイニングイレブン」シリーズが久保建英選手とパートナーシップ契約を締結。「ウイイレ 2021」に注目選手として登場
情報元:4Gamer
KONAMIは本日(2021年3月22日),同社が展開するサッカーゲーム「ウイニングイレブン」シリーズが,久保建英選手(ヘタフェCF)とパートナーシップ契約を締結したと発表した。
同社はこれまでも,マーカス・ラッシュフォード選手(マンチェスター ユナイテッドFC)や,アルフォンソ・デイヴィス選手(FCバイエルン・ミュンヘン)といった若手サッカー選手をサポートしている。今回,この取り組みを拡大すべく,世界のトッププレーヤーを目指す久保選手とのパートナーシップ契約に至ったという。
ニュースサイト
Steamストアページ
6.
4人チームで獲得スコアを競う「Fall Guys: Ultimate Knockout」シーズン4の新モード“Squads”がアナウンス
情報元:doope!
先日、バーニングゴジラをモチーフにしたと思われる新たな“ゴジラ”コスチュームの実装が報じられた「Fall Guys: Ultimate Knockout」ですが、2021年3月22日のシーズン4開幕が迫るなか、Mediatonicがシーズン4に導入される新モード“Squads”をアナウンス。併せて、リードゲームデザイナーJoe Walsh氏が“Squads”モードを紹介するIGNのインタビュー映像が登場しました。
試験的に2週間限定の導入を予定している“Squads”は、4人のプレイヤーで構成された15のチームが参加するゲームモードで、通常モードとは異なり、フォールガイが落下してもゲームから脱落することはなく、新たに導入されるスコアリングシステムにより、ラウンドでチームとしての成績が悪かった場合のみに脱落するとのこと。
ニュースサイト
Steamストアページ
7.
アライグマシミュレーター『Wanted Raccoon』早期アクセス開始―奪われた住処を人間から取り戻せ!
情報元:Game*Spark
デベロッパーMAD Sproutsはアライグマシミュレーター『Wanted Raccoon』の早期アクセスを開始しました。
本作では都市開発により住む場所を奪われ、家族を捕らわれてしまったアライグマが人間に反撃する物語が描かれます。
ニュースサイト
Steamストアページ
8.
徒歩0秒で奈良公園に到着!新作ウォーキングシム『VR Nara Park』発売決定―美しい風景や鹿とのふれあいも
情報元:Game*Spark
デベロッパーx-climbは、ウォーキングシミュレーター『VR Nara Park』の発売日を4月13日に決定しました。
本作は、日本の有名な観光地の一つである奈良公園をモチーフに制作されたウォーキングシミュレーターです。桜の花びらが舞う美しい風景を眺めたり、鹿と触れ合うことができます。
ニュースサイト
Steamストアページ
9.
PC版『バイオハザード ヴィレッジ』のシステム要件公開―推奨スペックではレイトレーシング4K/60fpsでプレイ可能
情報元:Game*Spark
カプコンは、2021年5月8日に発売予定のサバイバルホラー最新作『バイオハザード ヴィレッジ』のPC版について、システム要件を公開しました。
PC版『バイオハザード ヴィレッジ』のシステム要件は以下の通りです。
ニュースサイト
Steamストアページ
10.
『サイレントヒル』のキャラが参戦する『Dark Deception: Monsters & Mortals』新DLCトレイラー!
情報元:Game*Spark
デベロッパーGlowstick Entertainmentは、同社が手がけるP2Pマルチプレイヤーホラーパーティーゲーム『Dark Deception: Monsters & Mortals』に、世界的に有名なホラーアドベンチャーゲーム『サイレントヒル』のキャラクターが参戦するコラボDLCのトレイラーを公開しました。
本作は2018年にリリースされたホラー迷路ゲーム『Dark Deception』と同じ世界観を持つ作品。モンスターから逃げる3vs1の「Maze Escap」や4人でシャード収集を競う「Shard Mayhem」、4人が最後の一人になるまでシャードを奪い合う「Soul Collection」といったモードが用意されています。コラボDLCでは『サイレントヒル』の町を模した新マップをはじめ、三角頭やナース、ロビー君、ヘザー・メイソンやシビル・ベネットといった新キャラクターが登場します。
ニュースサイト
Steamストアページ
11.
3月22日は『バイオハザード』の誕生日!25周年記念タイトル『バイオハザード RE:バース』のオープンベータテストが4月8日~4月11日に開催
情報元:IGN Japan
カプコンの「バイオハザード」シリーズは、1996年3月22日に発売された初代作から25周年を迎えた。これを記念して公式サイト「バイオハザード ポータル」が25周年記念仕様になっている。シリーズの想い出をTwitterで語る「REMIND」などさまざまな企画が行われるようだ。
さらに、『バイオハザード RE:バース』のオープンベータテストが、2021年4月8日15:00~2021年4月11日15:00に実施されることも発表された。対応機種はPS4/Xbox One/PC。PS5でPS4版を、Xbox Series XでXbox One版をそれぞれプレイ可能。PC版はSteamが必要になっている。なお、参加にはCAPCOM IDが必要になるので持っていない人は事前に準備しておこう。オープンベータ版のダウンロードは2021年4月6日9:00開始を予定している。
ニュースサイト
Steamストアページ
12.
PC向けソフト「8Doors: Arum's Afterlife Adventure」が4月8日に配信。韓国おとぎ話“バリ姫物語”を基にした2Dアクション
情報元:4Gamer
NEOWIZは本日(2021年3月22日),PC向けアクションゲーム「8Doors: Arum's Afterlife Adventure」を4月8日に配信すると発表した。価格は未定。
本作は,韓国に古くから伝わるおとぎ話「バリ姫物語」を基に,白,赤,黒の3色で死後の世界を表現した2Dアクションゲームだ。父や村の人々が理由もなく亡くなった事件の原因を突きとめるために,主人公である娘が父を探して死後の世界を冒険する。
ニュースサイト
Steamストアページ
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14646337/profile_100faca3aaf550492bdc056df759ea2f.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
PCゲーム発売予定日カレンダー(有料)
Steam関連の注目ニュース(不定期)や、毎月発売の気になるPCゲームの紹介及びPCゲーム発売予定日カレンダーが参照できます。 PCゲーム…
PCゲームの繁栄を応援していただける方、サポート(投げ銭)していただけるととても励みになります。 より良い記事をお届けできるよう精進して参ります!