
Steam関連注目ニュース(2022/10/19)
ど~も、けぃし~です♪
その日にゲーム情報メディアで取り上げられたSteam関連のニュースから個人的に注目のニュースを取り上げます。
重要ニュース
1.
キュートなケモノ格ゲー『Them's Fightin' Herds』PC版が日本語&クロスプレイ対応!シーズン1パスも販売開始
情報元:Game*Spark
Modus GamesならびにMane6は、現在Steam/Humble Storeで発売中の対戦格闘ゲーム『Them's Fightin' Herds』PC版について、日本語対応を含むパッチ3.1.2を配信したほか、新規プレイアブルキャラクターを含む「シーズン1パス」をリリースしました。
本作は、「マイリトルポニー~トモダチは魔法~」原作者&エグゼクティブ・プロデューサーのローレン・ファウスト氏がデザイナーとして参加している、可愛らしいケモノたちがメインの2D対戦格闘ゲームです。本パッチでは海外コンソール版の発売に合わせ、クロスプレイ機能や日本語を含めた10カ国語のサポート、そしてSteam実績の追加が行われています。
ニュースサイト
Steamストアページ
2.
生体銃で異形のミュータントを排除せよ!協力型PvEホラーFPS『RIPOUT』クローズドβテスト開始
情報元:Game*Spark
Pet Project Gamesは、協力型PvEホラーFPS『RIPOUT』のクローズドβテストを開始しました。
本作は最大4人のチームで廃墟となった宇宙船を探索し、様々なミッションに挑むPvE形式の協力型FPSです。突然変異によって自己強化し自らを再構成できるミュータントに侵略された世界で、安全な場所を構築するため、ミュータントの巣窟となった宇宙船内をで物資を集めましょう。
ニュースサイト
Steamストアページ
新作情報
3.
『Crysis 2 Remastered』&『Crysis 3 Remastered』Steamで11月17日解禁―ストアページ公開
情報元:Game*Spark
ドイツのインディーデベロッパーCrytekは10月19日、FPS『Crysis 2 Remastered』と『Crysis 3 Remastered』のSteam版を海外時間2022年11月17日に発売すると発表し、ストアページを公開しました。
『Crysis 2 Remastered』と『Crysis 3 Remastered』は、どちらも2021年10月にPC(Epic Gamesストア)/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/ニンテンドースイッチで発売されたFPS作品。
ニュースサイト
Steamストアページ
4.
自律AI人間関係RPG『LOOP8(ループエイト)』2023年3月16日発売へ。日常で形成される人間関係が、戦いに影響を及ぼす
情報元:AUTOMATON
マーベラスは10月19日、『LOOP8(ループエイト)』を2023年3月16日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPS4/Xbox One/Nintendo Switch。なお同作はマーベラス子会社XSEED Gamesより、3月21日にPC(Steam)版も発売される。
『LOOP8(ループエイト)』は、ある夏の物語をテーマとしたジュブナイルRPGだ。舞台となるのは1983年8月。人類は厄災である化外(ケガイ)により脅かされている。主人公の少年ニニは、穏やかな田舎町・葦原中つ町へとたどりつき、化外と戦いながら幾度も8月を繰り返していく。日常パートと非日常パートを介して1か月間を過ごすのだ。
ニュースサイト
Steamストアページ
なし
5.
ホラーパズルアクション『NecroBoy : Path to Evilship』ハロウィン当日に発売開始! Steamで発売記念セールも開催
情報元:GAMERS ZONE
グラビティゲームアライズ株式会社(所在地:東京都中央区)は、世界中から珠玉のインディーゲームを発掘し広めていくプロジェクト「GRAVITY INDIE GAMES」において、パズルアクションゲーム『NecroBoy : Path to Evilship』(ネクロボーイ:パス トゥー イビルシップ)を2022年10月31日(月)、ハロウィン当日にSteamで発売することを決定いたしました。
ニュースサイト
Steamストアページ
6.
「クルーズ大紀行」と「開園ピクセル牧場」,そして「ミリオン行進曲」の3タイトルが10月31日,Steamでリリース
情報元:4Gamer
カイロソフトは本日(2022年10月19日),PC向けのシミュレーションゲーム,「クルーズ大紀行」と「開園ピクセル牧場」,そして「ミリオン行進曲」の3タイトルをSteamでリリースすると発表した。発売日は10月31日で,価格は1280円(税込)とのこと。
「クルーズ大紀行」は豪華クルーズ船の運営シム。客室やジャグジー,カジノ,レストランなど,船内を自由にプロデュースしてラグジュアリーな豪華客船を作り,ツアーを開催して大勢の観光客を集め,世界が認める五つ星な客船を目指すというゲームだ。
ニュースサイト
Steamストアページ
7.
猫ちゃんまっしぐら?なパズルゲーム『Can N Can』Steam向けに11月16日リリース―移動カードを駆使して猫缶まで導こう
情報元:Game*Spark
indigo_game_productionは、パズルゲーム『Can N Can』をPC(Steam)向けに2022年11月16日リリースすることを発表しました。
本作は、主人公の猫をステージ内にある缶詰まで導くパズルゲーム。猫の移動はすべてカードで決められていて、猫は「右に◯マス、上に〇マス、右に◯マス」など表示されているとおりにしか動くことができません。ステージを攻略するためには、すべてのカードを使い切る必要があります。
ニュースサイト
Steamストアページ
8.
失業、家族の病気、コロナ禍…様々な困難や苦悩を乗り越えカオスパーティーゲーム『Chompy Chomp Chomp Party』11月18日リリース
情報元:Game*Spark
Utopian World of Sandwichesは、カオスパーティーゲーム『Chompy Chomp Chomp Party』を2022年11月18日に発売することをSteamストアページの公開に併せて発表しました。
本作は友人や家族との団欒の場に、喜びと笑いをもたらすことを目的としたカオスパーティーゲームです。最大8人でのローカルマルチプレイに対応し、全く異なった6つのゲームモードで楽しい思い出とプレイヤー間のコミュニケーションを提供します。
ニュースサイト
Steamストアページ
9.
11年かけ開発中の動物3Dプラットフォーマー『Clive 'N' Wrench』2023年2月リリース決定!
情報元:Game*Spark
デベロッパーDinosaur Bytes StudioとパブリッシャーNumskull Gamesは3Dプラットフォーマー『Clive 'N' Wrench』のリリース時期を2023年2月とし、対応機種にPS4/PS5を加えると海外向けに発表しました。
本作はウサギのCliveと背中に乗ったサルのWrenchが邪悪な博士の計画を阻止すべく時空を超えた冒険を繰り広げる、『スパイロ・ザ・ドラゴン』や『ジャック×ダクスター』シリーズなどのクラシックな作品にインスパイアされた3Dプラットフォームアクション。3Dプラットフォーマーの大ファンであるという開発者のRob Wass氏により2011年から開発が進められていました。
ニュースサイト
Steamストアページ
10.
新作ソウルライクアクションRPG『The Unfettered』Steamストアページ公開―伝説の戦士となり悪魔を倒すダークファンタジー
情報元:Game*Spark
Trender Softwareは、ソウルライクアクションRPG『The Unfettered』のSteamストアページを公開しました。
本作は、ソウルライクな新感覚ダークファンタジーアクションRPG。プレイヤーは、伝説の鳥を受け継ぐ神々から選ばれし「ルーラの戦士」となって、世界を破滅の地へと変えてしまった地下深くに蠢く怪物たちと戦い、遺跡や広大な風景のフィールドを冒険していきます。
ニュースサイト
Steamストアページ
ここから先は
¥ 100
PCゲームの繁栄を応援していただける方、サポート(投げ銭)していただけるととても励みになります。 より良い記事をお届けできるよう精進して参ります!