![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52814950/rectangle_large_type_2_4d68a5f21b61108a997dd87b24cabf15.jpg?width=1200)
Steam関連注目ニュース(2021/05/21)
ど~も、けぃし~です♪
その日にゲーム情報メディアで取り上げられたSteam関連のニュースから個人的に注目のニュースを取り上げます。
1.
Steamストアページ公開中の「かぐや様」ビジュアルノベルは“偽物”―問い合わせに集英社が回答
情報元:Game*Spark
Steamにてストアページが公開中のビジュアルノベル『Kaguya-sama: Love Is War』は「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」の公式なゲームなのかというGame*Spark編集部からの問い合わせに対して、集英社は「偽物」であると回答しました。
「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」は、赤坂アカ氏によるマンガ作品でアニメ化や実写映画化もされている人気ラブコメディ。本作品はボードゲーム化はされているものの、現在までにPCやコンソール向けのゲーム化はされていませんでした。
ニュースサイト
Steamストアページ
※ストアページのリンクは付けません。どうしても見たい人は自己責任で検索してください。
2.
不毛の惑星を開拓する農業シミュレーションゲーム『One Lonely Outpost』が日本語対応へ。昔ながらの農業とハイテク農業を駆使して入植者でいっぱいの都市を育てよう
情報元:電ファミニコゲーマー
カリフォルニア州ローズビルに拠点を置くゲーム開発会社Aurorian Studiosが、開発中の農業シミュレーション『One Lonely Outpost』のSteamページを更新し、新たに日本語に対応する旨を記載した。
『One Lonely Outpost』は、とある惑星に入植する農業シミュレーションゲームだ。プレイヤーはハイテクキャンピングカーとハイテクガントレット、そしてひとにぎりのジャガイモの種を持って惑星へと降り立つ。まるで古代のような原始的な農業から始め、少しずつ農地や持ち物をアップグレードしていこう。
ニュースサイト
Steamストアページ
3.
刀剣バトルロイヤルゲーム『NARAKA: BLADEPOINT』の次回グローバルテストが6月、正式リリースが8月に決定。ローンチ時には日本語にも対応へ
情報元:電ファミニコゲーマー
NetEase Interactive Entertainmentは、5月20日(木)に配信した「NetEase Connect 2021 オンライン発表会」にて、『NARAKA: BLADEPOINT』の次回グローバルテストが6月、正式リリースが8月に予定されていることを伝えた。4月のグローバルテストでは日本語表示がなかったが、正式リリース時には日本語も実装されるという。
対応プラットフォームはPC(Steam)。次回のグローバルテストも、Steamを通じて行われるはずだ。
ニュースサイト
Steamストアページ
4.
物理系アクション「Just Die Already」の配信が5月21日にスタート。6月に予定されている無料アップデートの内容も明らかに
情報元:4Gamer
Curve Digitalは,DoubleMooseが開発したアクションゲーム「Just Die Already」の配信を2021年5月21日に開始すると発表した。対応機種はPCのほか,新たにXbox Oneが追加された。PC版の価格は1520円(税込)だが,SteamとEpic Gamesストアでは現在,20%オフのセールが実施されている。
「Just Die Already」は,子供がいなくなった近未来の世界を舞台に,老人ホームを追い出された老人達が,無料ケアが受けられる施設に入居する権利を求めて,危険なチャレンジに挑むというゲームだ。ソロのほか,最大4人のプレイヤーがオンラインで参加するマルチプレイが用意されており,クロスプラットフォームにも対応しているという。
ニュースサイト
Steamストアページ
5.
Razの新たな能力や戦闘が確認できる期待作「Psychonauts 2」の新たなゲームプレイ映像がお披露目
情報元:doope!
先日、初代の誕生16周年に併せて、改めて2021年内の発売が明言されたDouble Fineの期待作「Psychonauts 2」ですが、新たにGame Informerが最新号に本作の特集を掲載し、その一環でRazの新たな能力“Mental Connection”や戦闘シーン、数人の新キャラクターが確認できる未見のゲームプレイ映像を公開しました。
また、ティム・シェーファーが年内の発売に向けてプレイテストが本格化している開発の進捗や豪華なサウンドトラックの収録について報告する春アップデート映像に加え、本作が表紙を飾ったGame Informer最新号のカバートレーラーが登場しています。
ニュースサイト
Steamストアページ
6.
個性豊かな生存者達と不気味なクリーチャーに焦点を当てる「Back 4 Blood」の新トレーラーが公開、“Left 4 Dead”の精神を継ぐ期待のCo-opゾンビシューター
情報元:doope!
先日、日本語版の発売日が2021年10月12日に決定したTurtle Rockの新作Co-opゾンビシューター「Back 4 Blood」ですが、新たにWarner Bros. GamesとTurtle Rockがプレスリリースを発行し、“The Cleaners”と呼ばれる生存者グループの個性豊かなメンバーに加え、グロテスクなリドゥンのバリエーションを紹介する新トレーラーを公開しました。
ニュースサイト
Steamストアページ
7.
2003年にリリースされたAmanita Designの原点「Samorost 1」の新バージョンが突如無料リリース、Floexの新曲も収録
情報元:doope!
本日、Amanita Designが2003年にリリースした傑作アドベンチャー「Samorost 1」の新バージョンをアナウンスし、発表と同時にSteamとitch.io、iOS、Android向けの無料配信を開始しました。
また、発表に併せて、“Samorost 1”の美しいゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。
ニュースサイト
Steamストアページ
8.
レトロスタイル2D格闘ゲーム『Blazing Strike』2022年春にPC/コンソール向けに発売決定
情報元:Game*Spark
パブリッシャーAksys Gamesは、デベロッパーRareBreed Makes Gamesが手がける2D対戦格闘ゲーム『Blazing Strike』を、2022年春にPCおよびコンソール向けに発売すると発表しました。
本作はカプコンやSNKなどのクラシックなアーケード格闘ゲームシリーズからインスパイアされており、90年代のアーケードキッズにノスタルジアをもたらすだけでなく、格闘ゲームのプレイ経験の有無に関わらず全てのゲーマーに新しい楽しさを提供するとのこと。
ニュースサイト
Steamストアページ
なし
9.
新作TPS「FORECLOSED」が日本語対応で8月12日にリリース。グラフィックノベル風のアートワークが気になるサイバーパンクアクション
情報元:4Gamer
Merge Gamesは,イタリアのAntab Studioが開発を行うアクションシューター「FORECLOSED」(PC / PS4 / Nintendo Switch / Xbox One)を,日本語対応で8月12日にリリースすることをアナウンスし,その最新トレイラーを公開した。
もともとゲーマーだったという2人組によって,2016年にミラノで起業されて以来,コツコツと開発が続けられてきたという「FORECLOSED」は,アクションアドベンチャーゲームであり,インタラクティブ・コミックとも表現されるタイトルだ。三人称視点のシューティングだったかと思えば,次のシーンでは画面が自動分割されてグラフィックノベルのようにストーリーが進められるという,セルシェーダーをふんだんに使った3Dグラフィックスが個性的な作品に仕上がっている。
ニュースサイト
Steamストアページ
ここから先は
¥ 100
PCゲームの繁栄を応援していただける方、サポート(投げ銭)していただけるととても励みになります。 より良い記事をお届けできるよう精進して参ります!