見出し画像

人気作の続編、新章が続々登場!【今週発売予定の気になるPCゲーム】(2020/05/24~2020/05/30)

ど~も、けぃし~です♪

2020年5月24日~2020年5月30日に発売予定の気になるPCゲームを紹介していきます。
PCゲームを探す際の参考にしていただければ幸いです。
また、発売予定日については海外との時差により1日程度遅れたり、開発側の都合により直前で延期となる可能性もありますのでご了承ください。

それでは今回ご紹介するゲームはこちら!

Minecraft Dungeons

『マインクラフト』の世界観をベースにランダム生成されるダンジョンを探索してモブと戦いながら武器やアイテムを獲得し邪悪な王を倒すアクションアドベンチャー。
『マインクラフト』の世界観で『Diablo』のようなゲームを作りましたって感じですね。Xbox Game Pass加入者もプレイ可能です。最大4人のオンライン協力に対応しているのでフレンドと楽しみましょう。

プラットフォーム:Microsoft Store
発売予定日:2020年5月26日(火)
開発元:Mojang/Microsoft Studios
パブリッシャー:Microsoft Studios
ジャンル:アクションアドベンチャー
日本語対応

Wildfire

魔法が根絶した世界を舞台にエレメントを操る主人公が故郷を取り戻すために戦う2Dステルスアクション。エレメントと周囲の環境を上手く利用して村人を救出しよう。
エレメントの力でガンガン戦えそうに思えますが、周囲を燃やして兵士にパニックを起こされたり、氷や植物で動きを封じたりして見つからないように行動するのが基本のようですね。

プラットフォーム:Steam
発売予定日:2020年5月26日(火)
開発元:Sneaky Bastards
パブリッシャー:Humble Games
ジャンル:ステルスアクション
日本語未対応(5月23日時点)

エルダー・スクロールズ・オンライン 新章「グレイムーア」

『The Elder Scrolls』シリーズで最も人気の『Skyrim』の1000年前を舞台とした物語を追加する大型パック。本作はノルドの地として知られる西スカイリムがメイン。
『Skyrim』をプレイした人には懐かしい町や地名が登場するのでテンションが上がります。Steam版もありますが日本語対応しているのはDMM GAMES版のみとなります。

プラットフォーム:DMM GAMES
発売予定日:2020年5月26日(火)
開発元:Zenimax Online Studios
パブリッシャー:DMM GAMES/Bethesda Softworks
ジャンル:MMOアクションRPG
日本語対応

Amazonからの購入はこちら

Infected Maze / 感染メイズ

ゾンビだらけの病院を舞台に助けを求める看護師の妹を探して探索するFPS。病院内のマップは毎回ランダム生成され、弾薬は有限のため不要な戦闘は極力避ける必要がある。
1回のプレイ時間はかなり短いのではないかと思われますがマップがランダム生成のため二度目、三度目のプレイでもまた違った体験ができるのではないかと思われます。

プラットフォーム:Steam
発売予定日:2020年5月27日(水)【早期アクセス】
開発元:Masatoko Games
パブリッシャー:Masatoko Games
ジャンル:ゾンビFPS
日本語対応

Resolutiion

ハイテンポな戦闘とパズル要素が特徴の見下ろし視点のアクションアドベンチャー。ミッションが進むにつれ英雄にも悪人にもなれるダークなストーリーが展開される。
デモ動画を見るとボス戦などはかなり激しい戦いになりそうです。また『ゼルダの伝説』の影響を受けているとのことでパズル要素も気になります。

プラットフォーム:Steam
発売予定日:2020年5月28日(木)
開発元:Monolith of Minds
パブリッシャー:Deck13/Mayflower Entertainment/WhisperGames
ジャンル:アクションアドベンチャー
日本語対応

SKYHILL: Black Mist

Skyhill社が建設した巨大高層マンションを舞台に黒い霧に覆われ怪物や狂信者が徘徊する中を誘拐された娘の救出とSkyhill社の闇に迫る3D見下ろし視点のサバイバルホラー。
2015年に発売され「非常に好評」を獲得した『SKYHILL』の続編となります。前作の2D視点から3D見下ろし視点に変わりシステム的にはかなり違ったものとなっていますね。

プラットフォーム:Steam
発売予定日:2020年5月28日(木)
開発元:Mandragora
パブリッシャー:Klabater
ジャンル:サバイバルホラー
日本語未対応(5月23日時点)

Fly Punch Boom!

某人気アニメのようなド派手な空中戦が楽しめる対戦アクション。敵をぶっ飛ばしてビルを破壊し、さらには惑星まで真っ二つにするなどステージにもギミックが盛りだくさん。
各キャラクターがゆるゆるな感じで全然強そうに見えないのも面白いですね。各ステージにギミックがどれだけあるのかも気になります。

プラットフォーム:Steam
発売予定日:2020年5月29日(金)
開発元:Jollypunch Games
パブリッシャー:Jollypunch Games
ジャンル:対戦アクション
日本語対応

Poly Bridge 2

重さの概念と物理演算を取り入れた橋建設パズル。バラエティに富んだステージに橋を建設して車両をフラッグの場所まで到達させよう。サンドボックスモードにも対応。
2016年に発売され「非常に好評」を獲得した『Poly Bridge』の続編。サンドボックスモードで作成したステージはワークショップで公開できるのでステージは無限に広がります。

プラットフォーム:Steam
発売予定日:2020年5月29日(金)
開発元:Dry Cactus
パブリッシャー:Dry Cactus
ジャンル:橋建設パズル
日本語対応

Missing Children | 行方不明

つい先日『Onryo | 怨霊』を発売したばかりの「Chilla's Art」による新作ホラーアドベンチャー。今度は探偵として行方不明となった子供達を探す物語。エンディングは2種類。
本当に新作を出す間隔が短いですね。現時点でデモ動画も無くかなり暗い画像のみのためどんな感じか全く分かりませんが、順番的には『夜勤事件』タイプの探索ホラーの可能性が高い。

プラットフォーム:Steam
発売予定日:2020年5月29日(金)
開発元:Chilla's Art
パブリッシャー:Chilla's Art
ジャンル:ホラーアドベンチャー
日本語対応

ナイトオブクイーン

昔ながらのRPGの世界をVRで体験できるVR専用ターン制コマンドバトルRPG。魔王が復活し平和が失われようとしている世界で女王直属の騎士である主人公は魔王討伐の冒険に旅立つ。
初期のド○クエのような世界をVRで体験できるというその世代の夢を叶えてくれるゲームですね。今はVR環境が無いのでプレイできませんが、あったらプレイしてみたい作品です。

プラットフォーム:Steam【VR専用】
発売予定日:2020年5月29日(金)
開発元:VR RPG INC.
パブリッシャー:VR RPG INC.
ジャンル:RPG
日本語対応

最後に

今回ご紹介したゲームを纏めた動画も公開しております。
こちらも参考にしていただければ幸いです。

YouTube

ニコニコ動画


いいなと思ったら応援しよう!

けぃし~のPCゲーム紹介
PCゲームの繁栄を応援していただける方、サポート(投げ銭)していただけるととても励みになります。 より良い記事をお届けできるよう精進して参ります!