見出し画像

Steam関連注目ニュース(2021/08/20)

ど~も、けぃし~です♪

その日にゲーム情報メディアで取り上げられたSteam関連のニュースから個人的に注目のニュースを取り上げます。

1.
モンスター育成牧場RPG『モンスター・ハーベスト』国内Nintendo Switch版は9月2日、Steam版は8月31日にリリースへ。幾度の延期を経て

情報元:AUTOMATON

パブリッシャーMerge Gamesは、『Monster Harvest(モンスター・ハーベスト)』をSteam向けに8月31日、国内Nintendo Switch向けに9月2日にリリースするようだ。弊誌がMerge Gamesに問い合わせしたところ、上記発売日になるとの回答を担当者より得られた。Nintendo Switch版の発売のみ少し遅れる理由については、できるだけ木曜日に発売するようにという要望に沿った結果であるそうだ。 なおゲーム内は日本語表示に対応する。
『モンスター・ハーベスト』は、農業とモンスター収集要素をかけあわせたアクションRPGだ。開発を手がけるのは、カナダのインディースタジオMaple Powered Games。本作でプレイヤーはプラニマル・ポイントなる世界にて、農場を経営していく。荒れ果てた畑を整備しながら、種や作物を植えていき、牧場を立て直していくのだ。近隣の街に出かけ住民と交流したり、クラフトによるアイテム作成に励もう。本作の制作においては『牧場物語』などに影響を受けているという。

ニュースサイト

Steamストアページ


2.
夕焼けに染まる異世界で怪異から逃れるホラー『夕鬼』PS5/PS4/PC向けにリリース

情報元:Game*Spark

コーラス・ワールドワイドは、トライコア開発のホラーアクション『夕鬼(Yuoni)』をPS5/PS4/Windows向けにリリースし、あわせてトレイラーを公開しました。
本作は1990年代日本を舞台とした1人称視点のホラーアクション。プレイヤーは小学5年生の少女として、夕焼けの異世界で怪異から逃れます。

ニュースサイト

Steamストアページ


3.
「BLUE REFLECTION TIE/帝」,新キャラクター・平原美弦が公開。少女からの“お願い”や“デート”システムなども紹介

情報元:4Gamer

コーエーテクモゲームスは本日(2021年8月19日),10月21日に発売を予定している「BLUE REFLECTION TIE/帝」(PS4 / Nintendo Switch。PC版は11月9日発売予定)の最新情報を公開した。
今回は,TVアニメ「BLUE REFLECTION RAY/澪」の登場キャラクターで,「RAY/澪」と「TIE/帝」の物語を繋ぐキーパーソンの1人でもある平原美弦(CV:上田麗奈さん)の情報が公開されている。美弦は,平原 陽桜莉(CV:石見 舞菜香さん)の姉で,物事に対して常に冷静で,どこか儚げな雰囲気を持っており,陽桜莉のこと以外の記憶を失っているという。

ニュースサイト

Steamストアページ

なし


4.
「戦国無双5」で“追加シナリオ&BGMセット”などのDLC第2弾が配信スタート

情報元:4Gamer

当社は、好評発売中のタクティカルアクション『戦国無双5』(PlayStation 4、Nintendo Switch™、Xbox One、Steam)につきまして、本日2021年8月19日(木)よりダウンロードコンテンツ第二弾(有償)の配信を開始いたしました。
DLC第二弾では、本編とは一味も二味も違ったユニークなストーリーと新規BGMが楽しめる「追加シナリオ&BGMセット」を配信いたします。追加シナリオでは、斎藤利三のもとに大名の右腕たちが集い、試練を乗り越え、至高の右腕を目指す『至高の右腕研鑽戦』、動乱の歴史を陰ながら生き抜いた武将らが集結し、戦場にてひと花咲かせる『下剋上成就戦』、弥助が徳川家康と共に武士の心得を学び、武士の道を見出す『武士の道修練戦』の3種のシナリオをお楽しみいただけます。

ニュースサイト

Steamストアページ


5.
リマスター版「零 〜濡鴉ノ巫女〜」に追加される衣装のスクリーンショットが公開。早期購入特典の“ライザのアトリエ”とのコラボ衣装も

情報元:4Gamer

コーエーテクモゲームスは本日(2021年8月19日),同社が10月28日に発売を予定している和風ホラーアドベンチャー「零 ~濡鴉ノ巫女~」(PC / PS5 / Xbox Series X / PS4 / Xbox One / Nintendo Switch)の最新情報を公開した。
今回の発表では,本作で初登場となる追加衣装を使用したスクリーンショットが公開された。その中には,パンクコーデやゴスロリコーデといったゲーム内に収録される衣装に加えて,早期購入特典である「ライザの服」や「ライザの帽子」を使用したものも含まれている。

ニュースサイト

Steamストアページ

なし


6.
『The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition』発表、海外向けに11月11日発売へ。釣り/サバイバルモード/新クエストは、「Special Edition」向けにも無料提供

情報元:AUTOMATON

Bethesda Softworksは8月20日、『The Elder Scrolls V: Skyrim』の新バージョン『The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition(以下、Skyrim:AE)』を発表した。対応プラットフォームは、PlayStation 4/PlayStation 5/Xbox One/Xbox Series X|S/PCで、ゲームサブスクリプションサービスXbox Game Passにも提供される。海外向けには2021年11月11日発売予定とされているが、国内向けの情報については決定次第公式SNSなどで発表予定だ。
『The Elder Scrolls V: Skyrim』は、Bethesda Game Studiosが開発し、2011年11月11日に『The Elder Scrolls』シリーズの5作目としてリリースされたオープンワールドRPG。『Skyrim:AE』は、コンテンツを追加して発売される『The Elder Scrolls V: Skyrim』の新バージョンである。ゲーム本編に加えて既存のDLC「Dragonborn」「Dawnguard」「Hearthfire」と、新しい「Creation Club」を収録。Creation Clubには、釣りやサバイバルモードと、クエスト/ダンジョン/ボス/武器/呪文など、500種類以上のコンテンツが追加。クエストには、聖人や誘惑者と呼ばれる存在が登場するものもあり、新たなスカイリムでの冒険が描かれる。

ニュースサイト

Steamストアページ


7.
初代『Quake』リマスター版が発表&配信開始! 完全新規の新規拡張パックも収録

情報元:Game*Spark

ベセスダ・ソフトワークスは、日本時間8月20日午前3時より行われた「QuakeCon 2021」のストリーミング配信において、今年25周年を迎えた『Quake』のリマスター版を発表し、PC/コンソール向けに配信を。開始しました。
リマスター版となる本作では、最新のハードウェアに合わせてビジュアルが強化されており、最大4K解像度とワイドスクリーンに対応。強化されたモデルやライティング、アンチエイリアス、被写界深度なども取り入れられています。

ニュースサイト

Steamストアページ


8.
弁護士ケイトの活躍を描くADVシリーズ最新作『Syberia: The World Before』海外12月10日発売決定―新トレイラー公開

情報元:Game*Spark

Microidsは、Koalabsと共同開発するアドベンチャーシリーズ最新作『Syberia: The World Before』を、海外時間12月10日に発売すると発表し、告知トレイラーを公開しました。
本作は、ニューヨークの弁護士ケイト・ウォーカーが、ユーラシア大陸の北の果てにあるという架空の島シベリアを目指す冒険から始まったシリーズ。これまでに『Syberia(シベリア 日本語版)』『Syberia II(シベリア 日本語版 2)』『Syberia 3』の3作品が発売されています。

ニュースサイト

Steamストアページ


9.
ワールドの本格的なカスタマイズを可能にする「Fallout 76」“Fallout World”の配信が9月8日に決定

情報元:doope!

先日、自由なカスタマイズが可能な2種のワールドを導入する新機能“Fallout World”がアナウンスされた「Fallout 76」ですが、昨晩開幕したQuakeCon 2021にて本作のプレゼンテーションが実施され、“Fallout World”の実装が2021年9月8日に決定したことが明らかになりました。
“Fallout World”は、Bethesda Game Studiosのチームがコミュニティのフィードバックを基に作成する“パブリックワールド”と、既存のプライベートサーバーにおけるカスタマイズ性を拡張し進化させた“カスタムワールド”を含む新ワールド2種の導入を特色としています。

ニュースサイト

Steamストアページ


10.
「パラダイスキラー」の日本語版がPC/Switch向けに配信開始。熱帯の島で発生した殺人事件を描くオープンワールド殺人ミステリー

情報元:4Gamer

レオフルは本日(2021年8月20日),PC(Steam)/Nintendo Switch向けオープンワールド殺人ミステリー「パラダイスキラー」の日本語版の配信を開始した。価格はPC版が2050円,Switch版は2500円(税込)。PC版では35%,Switch版は10%オフセールが開催中だ。
パラダイスキラーは,英国アカデミー賞(BAFTA)受賞者である2人組の開発チーム・Kaizen Game Worksが手掛けたタイトル。独特のアートスタイルやキャラクターデザイン,80年代のJポップにインスパイアされたシティポップサウンドが特徴となるオープンワールド型のアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは,熱帯の島・パラダイス島で発生した殺人事件に,捜査官のレディ・ラブ・ダイとして挑むことになる。

ニュースサイト

Steamストアページ

ここから先は

3,022字

¥ 100

PCゲームの繁栄を応援していただける方、サポート(投げ銭)していただけるととても励みになります。 より良い記事をお届けできるよう精進して参ります!