スマホで人気のustwo gamesを代表するだまし絵パズルがPCに登場!【今週発売予定の気になるPCゲーム】(2022/07/10~2022/07/16)
ど~も、けぃし~です♪
2022年7月10日~2022年7月16日に発売予定の気になるPCゲームを紹介していきます。
PCゲームを探す際の参考にしていただければ幸いです。
また、発売予定日については海外との時差により1日程度遅れたり、開発側の都合により直前で延期となる可能性もありますのでご了承ください。
それでは今回ご紹介するゲームはこちら!
本編
Monument Valley: Panoramic Edition/Monument Valley 2: Panoramic Edition
神秘的な世界でモニュメントを操作してキャラクターの道を切り開くだまし絵パズル。立体的な世界でギミックをクリックやドラッグして視覚的に繋がった道を創り出口を目指す!
『Assemble with Care』や『Alba: A Wildlife Adventure』の開発スタジオが、それらよりも前にスマホ向けに配信し、高い評価を得たシリーズのPC最適化版。
Neon Blight
サイバーパンクな世界を舞台とするガンショップ経営要素のあるローグライトアクション。ガンショップのオーナーとして武器を売って資金を稼ぎ、立ちはだかる巨大企業に挑め!
ドット絵で描かれたサイバーパンクな世界が良いですね。探索要素と経営要素があり『Moonlighter』に近い感じがしますね。激しい弾幕の戦闘は難易度が高そうです💦
XEL
SFファンタジーを舞台とする見下ろし視点の3Dアクションアドベンチャー。記憶を失い見知らぬ惑星で目覚めた少女が、惑星を探索し、この惑星の謎を解き明かしていく。
2020年に基本プレイ無料で配信された『Bomb Bots Arena』の開発元の新作。タイトルの発音は開発者の動画でそのように聞こえたのですが間違ってたらすみません😅
Escape Academy
密室からの脱出を目指す「脱出ゲーム」を題材とする一人称視点のパズルアドベンチャー。学園に入学したばかりの生徒として、脱出の達人を目指し、12を超える密室に挑戦する。
各密室は現実世界の脱出ゲームを手がけた専門家たちによって設計されているとのことでかなりやり応えがありそうですね。オンラインやローカルでの協力プレイにも対応。
Loopmancer
サイバーパンクな都市を舞台とする横スクロールのローグライトACT。探偵がジャーナリスト失踪事件の調査中に“死に戻り”のタイムループにはまり、過去の決断が結末に影響する。
サイバーパンクな世界とスタイリッシュなアクションが良いですね。ローグライクのパーマデスをタイムループで表現し、繰り返しながらも状況が変化しているのが面白いですね。
Clanfolk
スコットランドのハイランド地方を舞台に厳しい自然を生き抜く中世コロニーシム。マップ上の好きな場所に集落を作り、厳しい冬を越え、一族を世代を超えて繁栄させよう!
2021年発売のゴルフ場経営シム『GolfTopia』の開発元の新作。雨で濡れた木は燃えにくく、乾燥した季節は大火災が起こりやすいなど、過酷な自然との戦いが待っています💦
Eyes in the Dark
闇に包まれた屋敷を舞台とするローグライトアクション。少女がおじいちゃんを助けるため、懐中電灯とスリングショットで闇をはらいながら、自動生成される屋敷を探索する。
モノクロで表現された独特なグラフィックと気怠そうな少女の表情が良いですねw探索で見つけたアイテムで戦い方ががらりと変わるとのことでどんな感じか気になります。
Toilet Chronicles
とあるパーティーでなぜか公衆トイレに閉じ込められた主人公を描く脱出ホラー。隣の個室にいる隣人と協力してトイレからの脱出方法を探り、選択により結末が変化する。
シチュエーション的にバカゲー臭が漂ってますが、選択によって死に至ったりするようです。本作はまだゲーム全体の序盤部分で、後日無料DLCにて続きが提供されるようです。
番外
JETMAN
ワンボタンでサクッと遊べるジャンプアクション。ボタンホールドの長さで敵の位置や動きに合わせて最適なジャンプ攻撃をくりだし、悪の組織バイオレッツをやっつけろ!
色鮮やかなドット絵のグラフィックとワンボタンで楽しめる爽快なアクションが良いですね。50種類以上の敵が登場し、本編クリア後に遊べる専用モードもあるようです。
シューフォーズ
UFOキャッチャーの要領で1vs1のバトルを行う対戦型アクション。UFOの形をしたシューフォリアンたちが、横取りしたり、放り投げたり、殴ったりして、ターゲットの奪い合う。
カラフルでポップなグラフィックやキャラクターたちがカワイイですね。シングルプレイの他、オンラインやローカルでの対戦にも対応しているため、フレンドと楽しみましょう!
最後に
今回ご紹介したゲームを纏めた動画も公開しております。
こちらも参考にしていただければ幸いです。
またnote、及びYouTube、ニコニコ動画をフォロー、登録していただけますと大変励みになります。