
Steam関連注目ニュース(2022/03/21)
ど~も、けぃし~です♪
その日にゲーム情報メディアで取り上げられたSteam関連のニュースから個人的に注目のニュースを取り上げます。
1.
『GUILTY GEAR -STRIVE-』に「テスタメント」が参戦へ。PC/PS版クロスプレイ対応などを予定する「シーズン2」制作も決定
情報元:AUTOMATON
アークシステムワークスは3月20日、現在PC/PS4/PS5向けに販売中の対戦格闘ゲーム『GUILTY GEAR -STRIVE-(ギルティギア ストライヴ)』について、新規プレイアブルキャラクターである「テスタメント」の参戦を発表した。「GGST シーズンパス1」所有者は、先行プレイとして3月28日から利用可能。DLCとしての単品販売は3月31日より開始される。
『GUILTY GEAR -STRIVE-』においては、ソルやカイ、メイ、ラムレザル、ジオヴァーナ、名残雪など、15体の新旧キャラクターが初期参戦。そしてシーズン1として、ゴールドルイスやジャック・オー、ハッピーケイオス、梅喧らが追加参戦。今回、その第5弾としてテスタメントが追加されることとなった。
ニュースサイト
Steamストアページ
2.
Farsky InteractiveがSteamから全タイトル削除を発表―代表作『FarSky』など
情報元:Game*Spark
Farsky Interactiveは、Steamストアから同スタジオが手掛けた全タイトル『The Free Ones』『Sky Break』『FarSky』を2022年4月に削除することを発表しました。
Farsky InteractiveとはTim Spekler氏によるゲーム開発スタジオであり、2014年からオープンワールドサバイバル『FarSky』などのタイトルに携わってきました。しかし、2018年に同スタジオはゲームを開発していないことをツイート。公式サイトでも同様の告知が掲載され、「仕事・インターンシップも行っていない」ことを明かしています。
ニュースサイト
Steamストアページ
3.
怪異特定を目指す調査ホラーFPS『Phasmophobia』開発がVRモードのリワーク作業進捗を動画で公開
情報元:Game*Spark
Kinetic Gamesは、Steamにて早期アクセスが進行中の怪異調査ホラーゲーム『Phasmophobia』のVRモードについて、リワークに関する進捗をTwitter上で公開しました。
本作は一人称視点で展開されるホラーゲーム。プレイヤーは本格的な除霊作業の前段階として怪異が住み着いた物件へ赴いて様々な調査を行い、超常現象に見舞われ命の危険に晒されながらも怪異の正体の特定を目指す作品です。
ニュースサイト
Steamストアページ
4.
ウォー・テーブルの見直しやチュートリアルの改善を含む「Marvel’s Avengers」パッチ2.3の新たな変更点がアナウンス、配信は3月25日
情報元:doope!
先日、ヒーローセットギアの広範囲な調整が報じられた「Marvel’s Avengers」ですが、新たにスクウェア・エニックスが国内外の公式サイトを更新し、パッチ2.3に含まれる新たな改善項目の詳細をアナウンス。2月に予告していたウォー・テーブルやチュートリアルの見直しに関する具体的なディテールが判明しています。
パッチ2.3の新たな変更点は、ウォー・テーブル用ミッションの15分更新に代わる各種アクティビティの常時表示をはじめ、地域別のパワー分類、新ミッションの追加、新たにニック・フューリーが案内するチュートリアルと進行の見直しといった要素を特色としています。
ニュースサイト
Steamストアページ
5.
キャラが唐突に無間地獄へ…『ELDEN RING』一部ユーザーがチーターによる被害を報告
情報元:Game*Spark
フロム・ソフトウェア最新作『ELDEN RING』の情報発信チャンネルを運営する海外YouTuberのMordecaiさんは、本作でPC向けユーザーがチーターによるセーブデータ改ざん被害に遭っていることを報告しました。
ツイートによると、チーターが侵入(マッチング)した際にセーブデータを破壊する事例が発生しているとのことです。添付された動画にはゲームのクラッシュ後、再起動するもキャラクターが無限に落下死し続ける様子が確認できます。
ニュースサイト
Steamストアページ
6.
一足先に世界観を体験!『Ghostwire: Tokyo』公式サウンドトラック動画が公開
情報元:Game*Spark
ベセスダ・ソフトワークスは、3月25日の発売が迫るアクションアドベンチャー『Ghostwire: Tokyo』のオリジナルサウンドトラック情報、並びに本編楽曲を視聴できる公式動画を公開しました。
本作は東京を舞台に妖怪などといった日本民族伝承を取り入れた、一人称視点のアクションアドベンチャーです。今回公開されたサウンドトラック動画では、「とおりゃんせ」をはじめとした本作の世界観を感じられる楽曲が2時間以上も収録されています。
ニュースサイト
Steamストアページ
7.
『The Last of Us』などの影響受けた終末オープンワールドサバイバル『Rooted』Steamページ公開!
情報元:Game*Spark
デベロッパーHeadlight StudioはUnreal Engine 5を採用したポストアポカリプスなオープンワールドサバイバルゲーム新作『Rooted』のSteamページを公開しました。
『The Last of Us』『Scum』『DayZ』などからインスピレーションを受けているという本作では、世界の人口を激減させた細菌戦争から20年後の世界を舞台に、生存者として一人あるいは仲間とともに協力して毎日を生き抜いていきます。
ニュースサイト
Steamストアページ
ここから先は

PCゲーム発売予定日カレンダー(有料)
Steam関連の注目ニュース(不定期)や、毎月発売の気になるPCゲームの紹介及びPCゲーム発売予定日カレンダーが参照できます。 PCゲーム…
PCゲームの繁栄を応援していただける方、サポート(投げ銭)していただけるととても励みになります。 より良い記事をお届けできるよう精進して参ります!