見出し画像

Steam関連注目ニュース(2021/05/18)

ど~も、けぃし~です♪

その日にゲーム情報メディアで取り上げられたSteam関連のニュースから個人的に注目のニュースを取り上げます。

1.
ハワイオープンワールドサバイバル『Fractured Veil』2022年Q2発売へ。ミュータントまみれの2120年ハワイをアロハ精神で生き残れ

情報元:AUTOMATON

海外インディーデベロッパーのPaddle Creek Gamesは5月12日、オープンワールドサバイバルゲーム『Fractured Veil』を2022年第2四半期にPC(Steam)で早期アクセス配信予定だと発表した。本作はマルチプレイにも対応するほか、クラフトや建築など多くの要素を盛り込む予定だという。
『Fractured Veil』は文明が崩壊した、2120年のハワイを舞台にしたオープンワールドサバイバルゲームだ。プレイヤーは蘇生されたクローン人間となり、右も左もわからないまま、生き残りの道を探ることになる。生存のためには、探索や狩りを通じて食料資源を確保する必要があるようだ。また、土地にはびこる敵対的存在にも対応しなくてはならない。

ニュースサイト

Steamストアページ


2.
ヒトラー治療ゲーム『Heal Hitler』発表。第二次世界大戦勃発を防ぐため、アドルフ・ヒトラーの精神を癒やせ

情報元:AUTOMATON

インディーデベロッパーJon Aegisは5月16日、『Heal Hitler』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。発売は今年夏を予定している。
『Heal Hitler』は、あの「アドルフ・ヒトラー」の精神を治療するゲームだ。まるで不謹慎ジョークゲームのような印象さえ受けるテーマではあるものの、いたって真面目な内容となっているようだ。プレイヤーは精神分析医となり、ヒトラーのセラピーを通じて第二次世界大戦勃発の回避を目指すことになる。

ニュースサイト

Steamストアページ


3.
サバイバルホラーからオープンワールドアドベンチャーへ。ゲームプレイが進行によって変化する恐竜ホラーFPS『Fossilfuel』2021年夏早期アクセススタート

情報元:電ファミニコゲーマー

ゲーム開発者のジョン・ブロイヒル氏は、恐竜FPS『Fossilfuel』のSteamページをオープンした。2021年夏早期アクセススタート予定。日本語には未対応だ。プレアルファ版のゲームプレイ動画がいくつかアップロードされている。
『Fossilfuel』は恐竜をテーマにしたホラーFPS。『Half-Life』と映画『ジュラシックパーク』が出会ったようなゲームだと説明されている。プレイヤーは、アラスカはグレートスキン島に作られた謎の研究施設で目覚める。恐竜の研究をしているこの施設は、何らかの理由で恐竜が逃げ出し、さらには特殊部隊が研究成果を奪うために攻め込んでいた。プレイヤーは恐竜と特殊部隊のふたつの勢力と戦いながら、謎を解き明かし、生きて脱出しなければならない。

ニュースサイト

Steamストアページ


4.
Steam内にPlayStation Studiosのパブリッシャページが登場。PS向けタイトルのPC版に期待大

情報元:4Gamer

PCゲームプラットフォームのSteamにて,PlayStation Studiosのパブリッシャページがオープンしている。現在登録されているタイトルは「Days Gone」と「Predator: Hunting Grounds」,そして「Horizon Zero Dawn Complete Edition」「HELLDIVERS Dive Harder Edition」の4タイトルだが,今後はさらに多くのタイトルが登場しそうだ。
このパブリッシャーページは,現在Steam内でβテストが行われている「開発者 & パブリッシャーホームページ」機能によるもので,文字どおりストア内におけるデベロッパやパブリッシャごとの特設ページのようなものとなっている。

ニュースサイト

Steamストアページ


5.
大気を持つ惑星地表での戦闘を含む「Starbase」アルファのど派手なイベントモンタージュ映像がお披露目、早期アクセス解禁は6月17日

情報元:doope!

Trineシリーズで知られるFrozenbyteが開発を手掛ける野心的なSci-FiサンドボックスMMOとしてアナウンスされ、2021年6月17日のSteam Early Accessローンチに向けたクローズドアルファが進められている期待作「Starbase」ですが、新たにFrozenbyteが来る早期アクセス入りに向けたパフォーマンスやネットコード、サーバ周りの最適化を目的に進めている様々なゲーム内イベントのハイライトを紹介する非常に楽しそうなゲームプレイモンタージュ映像を公開しました。
大気を持つ惑星地表で繰り広げられる初の本格的な戦闘や大小様々なデザインの宇宙船など、興味深いディテールが多数確認できる最新映像は以下からご確認ください。

ニュースサイト

Steamストアページ


6.
罪人を酷使して冥界を発展させる地獄管理シム『Hell Architect』最新トレイラー!

情報元:Game*Spark

PlayWayはWoodland Gamesが開発する地獄管理シミュレーションゲーム『Hell Architect』の最新トレイラーを公開しました。
『Dungeon Keeper』『Oxygen Not Included』『Prison Architect』といったゲームにインスパイアされた本作では、プレイヤーは地獄の管理者となって罪人たちを酷使しながら独自の地獄を繁栄させていきます。トレイラーでは様々な設備や施設を設置して地獄を拡大していく様子が収められています。

ニュースサイト

Steamストアページ


7.
汚部屋清掃シム『ハウスクリーニングサバイバル』Steam版6月1日より配信―清掃依頼をこなして借金を完済しよう

情報元:Game*Spark

サン電子/SUNSOFTは、ニンテンドースイッチ向けに配信中の清掃シム『ハウスクリーニングサバイバル』について、Steamストアページを開設しました。
本作は、携帯向けアドベンチャーゲーム『歪みの国のアリス』などで知られるナイトメア・プロジェクトが開発した清掃シミュレーションゲーム。職を失ってしまった主人公は、謎の人物から清掃の依頼を受け取ることに。借金の完済を目指してハウスクリーニングに勤しみましょう。

ニュースサイト

Steamストアページ


8.
サイバーパンク ダンジョンクローラーRPG『StarCrawlers Chimera』ゲームプレイトレイラー!

情報元:Game*Spark

デベロッパーJuggernaut Gamesは、2017年にリリースされたターンベースのサイバーパンクダンジョンクローラー『StarCrawlers』と同じ世界を舞台にした新作『StarCrawlers Chimera』のゲームプレイトレイラーを公開しました。
今作ではユニークなスキルを持つ傭兵として、巨大企業Chimera BioPharmaに侵入してターゲットであるDr. Cerberuを見つけるという依頼をこなします。様々なスキルツリーやギアでキャラクターを構成し、レベルアップすることでさらなる能力や装備、シークレットが開放されます。

ニュースサイト

Steamストアページ


9.
人気カードゲームのデジタルオンライン版「Pixel Tactics Online」のPC版ローンチが2021年夏に決定

情報元:doope!

BattleConで知られるLevel 99 Gamesの人気カードバトルゲーム“Pixel Tactics”をビデオゲーム化するデジタルオンライン版として、2017年初頭に開発が始動し、何度かベータテストが行われたものの、しばらく続報が途絶えていた「Pixel Tactics Online」ですが、新たにLevel 99 Gamesが本作の進捗をアナウンスし、2021年夏のリリースを予定していることが明らかになりました。
“Pixel Tactics Online”は、初期のファイナルファンタジーを含むレトロビデオゲームにインスパイアされたカードバトルゲームのデジタル版で、多彩なクラスを含むカードデッキや戦場となる3×3のグリッド、オンラインPvP、カードがアンロックできるソロモード(25種のステージと3段階の難易度)、オリジナルよりもハイペースな進行といった要素を特色としておいます。

ニュースサイト

Steamストアページ


10.
グラフィティをテーマにしたオープンワールドゲーム「SLUDGE LIFE」のNintendo SwitchとSteam版ローンチが2021年6月2日に決定

情報元:doope!

ハイスピードFPS“High Hell”を生んだTerri Vellmann氏と人気アーティストDoseoneが開発を手掛ける一人称視点の新作オープンワールドアクションとしてアナウンスされ、昨年2月にEpic Gamesストア向けのローンチを果たした「SLUDGE LIFE」ですが、新たにDevolver DigitalがSteamとNintendo Switch向けの配信日をアナウンスし、2021年6月2日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
なお、Epic Gamesストア向けのPC日本語版“SLUDGE LIFE”の無料配布期間は2021年5月28日までとなっていますので、気になる方は早めの入手をお忘れなく。

ニュースサイト

Steamストアページ


11.
新たなストーリーと専用報酬を用意した「No Man’s Sky」の第2弾共同探検“足がかり”がスタート

情報元:doope!

今年3月末に配信された大型コンテンツアップデートにて、参加者全員が同じ惑星から新規ゲームを開始し、同じゴールと旅を共有する本格的な新モード“共同探検”(Expeditions)が実装され、第1弾探検“初めの一歩”がスタートしていた「No Man’s Sky」ですが、本日Hello Gamesが小規模アップデートの配信を開始し、共同探検の第2弾“足がかり”(Beachhead)を始動したことが明らかになりました。
第2弾探検“足がかり”は、前回の探検とは全く異なるペースの進行と構成を特色とし、多くのサプライズと幾つかの専用報酬(アーマーや橋頭堡バナーのカスタマイズ、宇宙船等)に加え、ナーダとポーロが取り組んでいる研究の新たな発見に絡む新たなストーリーが用意されているとのこと。

ニュースサイト

Steamストアページ


12.
美少女RTS『政剣マニフェスティア』Steam版配信開始。総理となり、ヤトーを戦挙で撃退

情報元:AUTOMATON

国内のゲーム開発会社テクノードは5月18日、『政剣マニフェスティア』Steam版をリリースした。価格は4100円。Steamのストアページには、製品版へ引き継ぎ可能な体験版も用意されている。
『政剣マニフェスティア』は、総理となってヤトーと戦う戦略シミュレーションゲームである。本作の舞台であるコッカでは、政剣を狙うヤトーの存在により、未曾有の危機が訪れていた。ヤトーは、邪悪な力で民衆を痛めつけ、地方へ出かけ、リョーシュー書を経費で落とし、女遊びにうつつを抜かすなど、悪逆非道に振る舞っているという。プレイヤーは、ナイカクという名前のマスコットに導かれ総理となり、政霊たちを率いてコッカを守ることとなる。

ニュースサイト

Steamストアページ


13.
幻想水彩アドベンチャー『すみれの空』Steam/Nintendo Switchにて5月27日リリースへ。日本の山村で少女がたどる不思議な1日

情報元:AUTOMATON

GameTomoは5月18日、アドベンチャーゲーム『すみれの空』を5月27日にSteam/Nintendo Switch向けにリリースすると発表した。本作の発売は5月になると以前告知されていた。ニンテンドーeショップのストアページにはリリース日が記載されていたものの、このたび5月27日に発売されることが公式に発表されたかたちだ。
『すみれの空』は、とある神秘的な山村を舞台にしたアドベンチャーゲームだ。村に住む少女スミレは、大好きなおばあちゃんを失った人見知りの女の子。あるとき彼女は、イタズラ好きな精霊と願いを叶える約束を交わす。その約束とは、おばあちゃんにもういちど会うために、花の精霊に「とびっきりの1日を見せる」というものだった。願いを叶えるために与えられた時間はたった1日。スミレは自身のノートに書かれたメモを頼りに、願いを叶えるための小さな冒険に身を投じていく。

ニュースサイト

Steamストアページ


14.
『Days Gone』PC版が配信開始!強化されたグラフィックで描かれるパンデミック世界をバイクと共に生き抜こう

情報元:Game*Spark

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(PlayStation Mobile)は、PS4向けにのみ発売されていたオープンワールドゾンビサバイバルアクション『Days Gone』のPC版を配信しました。
本作はSIEベンドスタジオが開発を手掛け、2019年4月に発売された作品。主人公のディーコン・セントジョンが、バイクと共にパンデミックにより狂気と化した大量の感染者が跋扈する世界で生き抜きます。PC版はウルトラワイドやフォトモードに対応するほか、グラフィックの改良も施されています。なお、Game*SparkではPC版のプレイレポを掲載していますので、そちらもあわせてご覧ください。

ニュースサイト

Steamストアページ

ここから先は

0字
このマガジンを購読すると、Steam関連の注目ニュース(不定期)や、毎月発売の気になるPCゲームの紹介及びPCゲーム発売予定日カレンダーが参照できます。 またDiscordに参加いただき購入者であることを教えていただけますと、専用のロールが付与され特別な特典が受け取れます。

Steam関連の注目ニュース(不定期)や、毎月発売の気になるPCゲームの紹介及びPCゲーム発売予定日カレンダーが参照できます。 PCゲーム…

PCゲームの繁栄を応援していただける方、サポート(投げ銭)していただけるととても励みになります。 より良い記事をお届けできるよう精進して参ります!