
ひねりを加えた変化球もたまには良いよね?(謎【今週発売予定の気になるPCゲーム】(2022/09/11~2022/09/17)
ど~も、けぃし~です♪
2022年9月11日~2022年9月17日に発売予定の気になるPCゲームを紹介していきます。
PCゲームを探す際の参考にしていただければ幸いです。
また、発売予定日については海外との時差により1日程度遅れたり、開発側の都合により直前で延期となる可能性もありますのでご了承ください。
それでは今回ご紹介するゲームはこちら!
本編
Isonzo
第一次世界大戦中のイタリア戦線をテーマとするFPS。役割の異なる6つのクラスから1つを選び、第六次イゾンツォの戦いからアジアーゴの戦いまでの山岳地や市街戦に挑め!
第一次世界大戦を忠実に再現したFPS『Verdun』、『Tannenberg』の開発元の新作。第一次世界大戦のFPSはいろいろありますが、山岳地帯が戦場なのは珍しいですね。
プラットフォーム:Steam
発売日:2022年9月13日(火)
開発元:M2H/Blackmill Games
パブリッシャー:M2H
ジャンル:FPS
日本語:○
定価:未定
Little Orpheus
地底世界から帰還した軍人の冒険譚を描くアクションアドベンチャー。米国が月を目指していた1962年、旧ソ連は地底に探査船を送り、3年後、帰還した乗組員の聞き取りを行う。
2020年にApple Arcadeで配信された同作が大画面用にリマスター化されSteamに登場。3月に発売予定でしたが、ロシアのウクライナ侵攻により発売延期となっておりました。
プラットフォーム:Steam
発売日:2022年9月13日(火)
開発元:The Chinese Room
パブリッシャー:Secret Mode
ジャンル:アクションアドベンチャー
日本語:○
定価:未定
RPGタイム!~ライトの伝説~
放課後の教室でゲーム大好き少年ケンタくんがノートに描いた手作りのRPGを遊ぶノートアドベンチャー。一度魔王に敗れた勇者が姫を取り戻すため、新たな冒険に旅立つ!
机の上のノートに書き出された世界がそのまま舞台になっているのが面白いですね。ノートだけじゃなく机にまで落書きしたり小道具を置いているケンタくんは紙一重で天才ですw
プラットフォーム:Steam
発売日:2022年9月13日(火)
開発元:株式会社デスクワークス
パブリッシャー:株式会社アニプレックス
ジャンル:アドベンチャー
日本語:○
定価:3,650円
Sunday Gold
ディストピアな近未来のロンドンを舞台とするRPG要素のあるポイント&クリック型のADV。三人の犯罪者トリオが、悪事の限りを尽くす腐敗した億万長者の野望に立ち向かう!
同年6月に発売したアクションアドベンチャー『Zorro The Chronicles』の開発元の新作。ターン制バトルや謎解きもあり内容が濃そうですが、何よりもキャラが濃いですねw
プラットフォーム:Steam
発売日:2022年9月13日(火)
開発元:BKOM Studios
パブリッシャー:Team17
ジャンル:アドベンチャー
日本語:○
定価:未定
Voice of Cards 囚われの魔物
世界全てが「カード」で表現され、TRPGのようにゲームマスターのナビにより進行するRPG。魔物により帰る場所を失った少女は、謎の少年の手を取り、まだ見ぬ世界へ旅立つ。
全てを「カード」で表現した『Voice of Cards』シリーズの第三弾。本シリーズはそれぞれの作品に物語的な繋がりは無いため、どの作品からでも楽しむことが可能です。
プラットフォーム:Steam
発売日:2022年9月14日(水)
開発元:Square Enix
パブリッシャー:Square Enix
ジャンル:RPG
日本語:○
定価:3,520円
Ankora: Lost Days
未知の惑星アンコラを舞台とするサバイバルADV。パトロール中に宇宙船が墜落し、この惑星に取り残されてしまった新米レンジャーが、惑星を人間が住める環境に変えていく。
『Deiland: Pocket Planet』や『Summer in Mara』の開発元の新作。これらの作品は世界観を同じくしており、今作の主人公は『Deiland』にも登場しています。
プラットフォーム:Steam
発売日:2022年9月15日(木)
開発元:Chibig
パブリッシャー:Chibig
ジャンル:サバイバルアドベンチャー
日本語:×
定価:未定
Metal: Hellsinger
地獄を舞台にヘビメタのビートに合わせて戦うのが特徴のリズムFPS。復讐に取り付かれし半人・半魔の存在となり、悪魔の軍勢を撃破し、「赤き審判者」との決戦に備えろ!
ヘビメタのサウンドと地獄の雰囲気が絶妙にマッチしていますね。リズムに合わせながら撃つのは慣れが必要ですが、バッチリとタイミングが合うと脳汁が吹き出します💦
プラットフォーム:Steam
発売日:2022年9月15日(木)
開発元:The Outsiders
パブリッシャー:Funcom
ジャンル:リズムFPS
日本語:○
定価:未定
The Wandering Village
猛毒の胞子に汚染された世界を舞台に巨大な放浪生物「オンブ」の背中で生き抜くコロニーシム。オンブが放浪する場所によって村の環境も変化し、双方の信頼と生存が鍵となる。
季節によって環境が変わる場合はほぼ決まった順番で環境の変化が繰り返されますが、本作では自由に放浪するオンブの向かう先によって環境が変化するのが面白いですね。
プラットフォーム:Steam
発売日:2022年9月15日(木)【早期アクセス】
開発元:Stray Fawn Studio
パブリッシャー:Stray Fawn Studio/WhisperGames
ジャンル:コロニーシミュレーション
日本語:○
定価:未定
番外
Cairn: Stone Balancing
多彩な大自然のロケーションの中で、バランス良く石を積み重ねランドアートを作るゲーム。様々な形の石を回転させながらバランス良く積み、自分だけの芸術作品に仕上げよう。
トレーラーを見た限りでは、物理法則を用いたシビアな感じではないようです。自由に石を積むクリエイティブモードの他、課題に挑戦するチャレンジモードもあるようです。
プラットフォーム:Steam
発売日:2022年9月13日(火)
開発元:Ammonite Design Studios Ltd
パブリッシャー:Ammonite Design Studios Ltd
ジャンル:カジュアル
日本語:×
定価:未定
推色-オシイロ-
千葉レジェンドアリーナを舞台にペンライトを振って悪霊と戦う一人称視点のホラー。バーチャルアイドルたちのライブを機に、受肉を求めて人を食らう厄介な悪霊が徘徊を始める。
過去にも『PIEN-ぴえん-』や『PAON-ぱおん- BEYOND THE PIEN』など独特なホラーを配信しているただすめん氏の新作。「くそいサイト」では他にも個性的なフリーゲームが公開中✨
プラットフォーム:独自サイト
発売日:2022年9月14日(水)【F2P配信】
開発元:くそいサイト
パブリッシャー:くそいサイト
ジャンル:ホラー
日本語:○
定価:基本プレイ無料
最後に
今回ご紹介したゲームを纏めた動画も公開しております。
こちらも参考にしていただければ幸いです。
またnote、及びYouTube、ニコニコ動画をフォロー、登録していただけますと大変励みになります。
YouTube
ニコニコ動画
いいなと思ったら応援しよう!
