![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48243794/rectangle_large_type_2_8c44fdc16eb056d3cc01312cd0d39006.jpg?width=1200)
今週も気になるゲームが盛りだくさん♪あなたはどれが気になりましたか?【今週発売予定の気になるPCゲーム】(2021/03/21~2021/03/27)
ど~も、けぃし~です♪
2021年3月21日~2021年3月27日に発売予定の気になるPCゲームを紹介していきます。
PCゲームを探す際の参考にしていただければ幸いです。
また、発売予定日については海外との時差により1日程度遅れたり、開発側の都合により直前で延期となる可能性もありますのでご了承ください。
それでは今回ご紹介するゲームはこちら!
Paradise Lost
第二次世界大戦が20年以上続きナチスの核攻撃により文明崩壊した世界を舞台に、12歳の少年がナチスの秘密基地を発見したことから物語が展開する一人称視点のアドベンチャー。
プレイヤーの選択によって物語が大きく変化し、一人ひとり違ったゲーム体験になるとのこと。開発元の拠点であるポーランドのスラヴ民族の伝承にまつわる要素もあるようです。
プラットフォーム:Steam
発売予定日:2021年3月24日(水)
開発元:PolyAmorous
パブリッシャー:All in! Games
ジャンル:アドベンチャー
日本語:○
Dandy Ace
ランダム生成の宮殿を舞台にマジシャンが魔法のカードを駆使して戦う見下ろし視点のローグライトACT。自分を呪われた鏡に閉じ込めた碧眼の奇術師”レレ”を倒せ!
昨年多くのアワードに輝いた『Hades』に近い感じのゲームかと思われます。カードの組み合わせが1,000通り以上あるとのことでいろいろな組み合わせを試してみたいですね。
プラットフォーム:Steam
発売予定日:2021年3月25日(木)
開発元:Mad Mimic
パブリッシャー:NEOWIZ
ジャンル:ローグライトアクション
日本語:○
Mech Mechanic Simulator
大型の二足歩行ロボットが産業の中心となっている未来を舞台に、ロボット整備士となりロボットの解体、再構築、塗装、修理などを行い、資金を稼ぐ整備士シミュレーター。
現存する車両などを整備するゲームはよく見ますが、まさか現存しないロボットを整備するゲームが出るとは驚きです。そのうちガンダム整備シミュレーターも出るのではw
プラットフォーム:Steam
発売予定日:2021年3月25日(木)
開発元:Polyslash
パブリッシャー:Polyslash/HeartBeat Games/PlayWay S.A.
ジャンル:シミュレーター
日本語:○
Dorfromantik
タイルを配置して牧歌的な村の風景を拡張していく街づくりパズル。隣り合うタイルの適合度によりポイントが加算され、クエストを遂行すると新たなタイルが追加される。
基本タイルを配置する以外の要素は無くリラックスしてプレイできますが、タイルが無くなるとそこで終了となってしまうため、配置を戦略的に考える必要があります。
プラットフォーム:Steam
発売予定日:2021年3月26日(金)【早期アクセス】
開発元:Toukana Interactive
パブリッシャー:Toukana Interactive
ジャンル:パズル
日本語:×
Genesis Noir
時計行商人、ジャズシンガー、アーティストの三角関係のこじれにより発生したビッグバンを止めるため、時空と宇宙を旅するポイント&クリック型のノワールアドベンチャー。
独特なグラフィックとジャズをベースとしたBGMが良いですね。ゲームシステムも電話のダイヤルを回したり、ミュージシャンと即興演奏をしたりと変化に富んでいて良いですね。
プラットフォーム:Steam/Epic Gamesストア
発売予定日:2021年3月26日(金)
開発元:Feral Cat Den
パブリッシャー:Fellow Traveller
ジャンル:アドベンチャー
日本語:○
The Fabled Woods
木々が生い茂る美しい森を舞台にこの森に隠された秘密を探す一人称視点のナラティブアドベンチャー。絡み合う3つの物語を解き明かし、森で何が起きたのか手がかりを探ろう。
基本的には雰囲気と物語を重視したウォーキングシミュレーターのような作品のようです。『Gone Home』や『Firewatch』が好きな人にオススメかと思います。
プラットフォーム:Steam
発売予定日:2021年3月26日(金)
開発元:CyberPunch Studios
パブリッシャー:Headup
ジャンル:アドベンチャー
日本語:○
The Tenants
オーナーとなって既存物件のリノベーションを行い、取引をする店子を選び、トラブルに対処し、利益を最大化させ、不動産王を目指す不動産経営シミュレーション。
3月9日に配信された体験版には既に1,500件以上のレビューが集まっており、評価も「非常に好評」で発売への期待の高さが伺えます。
プラットフォーム:Steam
発売予定日:2021年3月26日(金)【早期アクセス】
開発元:Ancient Forge Studio
パブリッシャー:Frozen District
ジャンル:経営シミュレーション
日本語:○
クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース
ネオ・コルテックスたちの野望を阻止すべく、クラッシュや仲間たちが「4つのマスク」を集めるために時空を超えた大冒険を繰り広げる3Dアクションプラットフォーマー。
2020年10月にPS4/Xbox One向けに発売された同作のPC版。ナンバリングとして過去に「5」まで出ているため、「4」が2種類存在することになり若干ややこしいですね💦
プラットフォーム:Blizzard Battle.net
発売予定日:2021年3月26日(金)
開発元:Toys for Bob
パブリッシャー:Activision Publishing, Inc.
ジャンル:アクションプラットフォーマー
日本語:○
It Takes Two
離婚の危機にある夫婦が魔法により人形に変えられてしまい、壊れた関係を修復し人間に戻るため、協力して困難に立ち向かう2人協力専用のアクションアドベンチャー。
『ブラザーズ:2人の息子の物語』など人気の協力専用ゲームを手掛ける開発元の新作。トレーラーを見ているだけでもかなり豊富なステージがあるように思えます。
プラットフォーム:Steam/Origin
発売予定日:2021年3月27日(土)
開発元:Hazelight
パブリッシャー:Electronic Arts
ジャンル:協力専用アクションアドベンチャー
日本語:○
Spacebase Startopia
17年間放棄された宇宙ステーションをエイリアン相手の観光地として発展させる経営シミュレーション。キャンペーンモードの他、最大4人でのオンライン協力や対戦にも対応。
人気の『Dungeons』シリーズなどの開発元の新作。プレイヤーの行動に応じてサポートAIの”VAL”が皮肉とユーモアたっぷりにぼやくので、ぜひ日本語対応してほしいw
プラットフォーム:Steam
発売予定日:2021年3月27日(土)
開発元:Realmforge Studios
パブリッシャー:Kalypso Media
ジャンル:経営シミュレーション
日本語:×
番外
Clea 2
ドッキリ要素なしのプレイヤースキルが試される2D横スクロールサバイバルホラーアドベンチャー。元メイドのフロラインは愛するものを再びこの世に蘇らせようと決意する。
2019年に発売され高評価を獲得した『Clea』の4年後を描く続編。トレーラーを見ると今作ではステルスで隠れるだけではなく、怪物たちを戦う場面もあるようです。
プラットフォーム:Steam
発売予定日:2021年3月25日(木)
開発元:InvertMouse
パブリッシャー:InvertMouse
ジャンル:サバイバルホラーアドベンチャー
日本語:○
真砂楼
廃墟探索が趣味の主人公が、昭和初期に廃業となった旅館「真砂楼」を探索する一人称視点のホラーアドベンチャー。探索を通じて旅館で起きた過去が明らかになっていく。
2~3時間程度の短いゲームプレイですが、廃墟探索者による監修のもと、昭和初期の旅館を再現しており、また立体音響にもこだわった作品となっているようです。
プラットフォーム:Steam
発売予定日:2021年3月26日(金)
開発元:DorsalFin Studio
パブリッシャー:DorsalFin Studio
ジャンル:ホラーアドベンチャー
日本語:○
最後に
今回ご紹介したゲームを纏めた動画も公開しております。
こちらも参考にしていただければ幸いです。
またnote、及びYouTube、ニコニコ動画をフォロー、登録していただけますと大変励みになります。
YouTube(通常音声版)
ニコニコ動画(ゆっくり音声版)
いいなと思ったら応援しよう!
![けぃし~のPCゲーム紹介](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14646337/profile_100faca3aaf550492bdc056df759ea2f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)