見出し画像

Steam関連注目ニュース(2021/10/21)

ど~も、けぃし~です♪

その日にゲーム情報メディアで取り上げられたSteam関連のニュースから個人的に注目のニュースを取り上げます。

1.
ターン制ファンタジーストラテジー『Spire of Sorcery』早期アクセスが10月22日に開始

情報元:Game*Spark

Charlie Oscarは、ファンタジーストラテジー『Spire of Sorcery』のSteam早期アクセスを10月22日に開始するとアナウンスしました。
本作は魔術師として呪文や錬金術を使いながら、ルンドの世界を探索するファンタジーストラテジーです。2019年11月には“限定早期アクセス”版を別途配信しており、開発陣いわく「ノンストップの開発作業」を経て“限定”のとれた新バージョンとなっています。

ニュースサイト

Steamストアページ


2.
ゴミを集めまくって銭を稼げ!廃棄物処理業者経営シム『Stinky Company Simulator』発表

情報元:Game*Spark

パブリッシャーGames Boxは、Glob Games Studioが手掛ける廃棄物収集&処理業者経営シミュレーション『Stinky Company Simulator』を発表し、Steamストアページを公開しました。
本作は、「Stinky」=臭いという名の通り、ごみ収集と廃棄物処理を請け負う会社のオーナーとなり、稼いだお金でより効率的な施設や車に投資しながら会社を発展させていく経営シミュレーションです。仕事は都市郊外でごみを集めるだけの単純な内容から始まり、新たな顧客獲得のためのマーケティング、ライバル企業に圧力をかけ競争に勝つ“汚い”仕事にも手を出さねばなりません。

ニュースサイト

Steamストアページ


3.
巨大なサンドワームの脅威をテーマに描く「No Man’s Sky」の第4弾共同探検“タイタンワーム”がスタート

情報元:doope!

先日、本格的な入植地や建築UIの刷新を含む大規模な無料コンテンツアップデート“Frontiers”が配信された「No Man’s Sky」ですが、本日Hello Gamesが新たなコンテンツアップデートを配信し、“デューン/砂の惑星”にインスパイアされた第4弾共同探検“タイタンワーム”を始動したことが明らかになりました。
第4弾共同探検“タイタンワーム”は、本日からハロウィン期間中に掛けて開催され、新たな取り組みとしてストーリー要素を導入するほか、ワンドワームのバリエーション拡張、パーティクルエフェクトの刷新、排気煙の外観カスタマイズ、搭乗・飛行可能なサンドワームのコンパニオンを含む幾つかの専用報酬を特色としており、最初の舞台となる惑星ワサンの過酷な環境や巨大なサンドワームの姿を描く新トレーラーが登場しています。

ニュースサイト

Steamストアページ


4.
新生「God of War」のPC版が正式アナウンス、発売は2022年1月14日

情報元:doope!

本日、Steam DBにデータが見つかり確認が待たれる状況となっていた新生「God of War」のPC版ですが、先ほどSIEが国内外で本作のPC版を正式にアナウンスし、SteamとEpic Gamesストアにて2022年1月15日の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてPC版の日本語吹き替えアナウンストレーラーが公開されたほか、日本語対応に加え、ビジュアルの強化や4K解像度対応を含むPC版固有の改善に関するディテールが報じられています。

ニュースサイト

Steamストアページ


5.
墓守シム『Graveyard Keeper』新DLC「Better Save Soul」発表。アイテムクラフトを“リモート”できるチャンス到来

情報元:AUTOMATON

tinyBuild GAMESは10月21日、『Graveyard Keeper』の新DLC「Better Save Soul」をPC(Steam/GOG.com)向けに発表した。リリース予定日は日本時間10月28日。価格は未定だが、例年ハロウィンの時期に発売されてきた本作の有料DLCの価格は1010円(税込)だったため、今回も同等の価格となることが予想される。
『Graveyard Keeper』は、異世界転生した主人公が元の世界への帰還を目指すかたわら、墓守として墓地の運営をおこなうシミュレーションゲームだ。ゲーム内では時間が流れており、日々の生活をおくる。植物を栽培したり、採取や伐採をしその素材を使ってアイテムをクラフトしたりと、できることは幅広い。その中では、墓地に運ばれてくる死体を処理し、過程で生まれた“副産物”を肥料やハンバーガーにしたり、死体をゾンビ化させて作業を手伝わせたりといったこともでき、ダークで倫理観少なめな世界観が特徴だ。

ニュースサイト

Steamストアページ


6.
暗闇の研究所で遭遇する“恐怖”……ホラーアクションADV『Claustrophobia』2022年2月11日リリース

情報元:Game*Spark

Sentinel Studiosはホラーアドベンチャー『Claustrophobia』の発売日を2022年2月11日に決定しました。
プレイヤーは科学者となり、真っ暗な研究所を探索して重要なデータを回収します。研究所からの脱出には複数の方法が用意されていますが、内部はとても広く、暗闇と謎に包まれているので、何と遭遇するかは分かりません。本作のAIは非常に高度で、あらゆる手段で科学者を見つけ攻撃を仕掛けてきます。プレイヤーができるのは、逃げることと隠れることのみです。

ニュースサイト

Steamストアページ


7.
「モンスターハンターストーリーズ2」の無料アップデート第5弾で伝説の黒龍“ミラボレアス”が登場。金火竜&銀火竜が10月28日に配信

情報元:4Gamer

カプコンは本日(2021年10月21日),RPG「モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~」(PC / Nintendo Switch)の無料タイトルアップデート第5弾を配信した。
今回のアップデートでは,二つ名モンスターのタマゴが手に入りやすい共闘探索クエスト「二つ名の巣」や,伝説の黒龍「ミラボレアス(高難度)」が登場するクエストなどが追加される。さらに,10月28日からは,追加オトモン「リオレイア希少種」「リオレウス希少種」が配信される予定だ。

ニュースサイト

Steamストアページ


8.
人気ボードゲームをビデオゲーム化する「Gloomhaven」の製品版1.0が遂にリリース、ローンチトレーラーも

情報元:doope!

同名の人気Co-opボードゲームをビデオゲーム化する新作として、2019年7月にSteam Early Access版ローンチを果たし、その後様々な拡張が続けられていたダンジョン探索タクティカルRPG「Gloomhaven」ですが、昨晩遂にPC製品版1.0の配信が開始され、Flaming Fowl Studiosが本作のプロットを紹介するシネマティックトレーラーを公開しました。
“Gloomhaven”の1.0は、95のストーリーミッションで構成される大規模なボードゲームキャンペーンの完全版に加え、独自のスキルを持つ17種のプレイアブルキャラクター、数千種に及ぶアビリティやアイテム、最大4人プレイ可能なオンラインCo-op対応といった要素を特色としています。

ニュースサイト

Steamストアページ


9.
剣戟アクション『フォーオナー』にて、『Dead by Daylight』とのコラボイベント開始。トラッパーが激しい動きとともに肉包丁を振り回す

情報元:AUTOMATON

ユービーアイソフト株式会社は10月21日、剣戟アクションゲーム『フォーオナー』内で、『Dead by Daylight』とのコラボレーションハロウィーンイベントを開始することを発表した。ハロウィーンを記念したイベント「サバイバー・オブ・フォグ」では、『Dead by Daylight』よりトラッパーが『フォーオナー』に参戦し、ヒーローとぶつかり合う4対4のプレイヤー対戦型モードが開催される。
『Dead by Daylight』は、プレイヤーが殺人鬼1人と脱出を試みるサバイバー4人に分かれ、さまざまなマップで壮絶な鬼ごっこを繰り広げる非対称マルチプレイホラーゲーム。殺人鬼の一人であるトラッパーは、マップ上に罠としてトラバサミを仕掛けることで、サバイバーに安易な移動を難しくさせる。不気味な笑みを浮かべるマスクと、赤く染まった大きな肉包丁が特徴だ。

ニュースサイト

Steamストアページ


10.
『NBA 2K22』シーズン2「帝国の夜明け」が10月22日に開幕へ。女子バスケ選手が本作を遊び尽くす、国内向け動画コンテンツも公開

情報元:AUTOMATON

パブリッシャーの2Kは10月21日、現在販売中のバスケットボールゲーム『NBA 2K22』のシーズン2「帝国の夜明け」が、10月22日から開幕すると発表した。本作の「マイキャリア」「マイチーム」「The W」に新たなコンテンツが追加されるほか、Columbia Recordsと提携したサウンドトラックのアップデートもおこなわれるという。
前作『NBA 2K21』から導入されたシーズン制は、『NBA 2K22』にてさらに進化。プレイヤーがレベルアップしやすくなるだけでなく、新たなシーズンレベルに到達することにより、無料で報酬を獲得できる手段が増えている。シーズン1には世界中の数百万人のプレイヤーが参加し、完了されたクエスト数は2億8500万以上、パークでの試合回数は2億6600万回を超えていたという。

ニュースサイト

Steamストアページ

ここから先は

2,760字

¥ 100

PCゲームの繁栄を応援していただける方、サポート(投げ銭)していただけるととても励みになります。 より良い記事をお届けできるよう精進して参ります!