ファッション警察も納得のオシャレなゲームが勢揃い?【今週発売予定の気になるPCゲーム】(2022/08/14~2022/08/20)
ど~も、けぃし~です♪
2022年8月14日~2022年8月20日に発売予定の気になるPCゲームを紹介していきます。
PCゲームを探す際の参考にしていただければ幸いです。
また、発売予定日については海外との時差により1日程度遅れたり、開発側の都合により直前で延期となる可能性もありますのでご了承ください。
それでは今回ご紹介するゲームはこちら!
本編
Backpack Hero
アイテム管理が鍵になるローグライク。バックパックに詰め込むアイテムの配置が強さに大きく影響するため、アイテムの配置を考え、敵と戦い、バックパックをさらに拡張せよ!
デッキ構築の要素をバックパックのスペースにアイテムを配置するという形にしているのが面白いですね。今後のアップデートで街をアップグレードする要素も実装予定のようです。
Fashion Police Squad
オシャレな都市に蔓延るファッション犯罪に立ち向かうレトロスタイルのFPS。ファッション警察となって、ファッション犯罪者たちの服装を正して、ファッションの秩序を守れ!
ゲームシステムはオーソドックスなレトロスタイルのFPSですが、ダサい格好をした人を銃やムチで撃(打)って服装を正したり、仮釈放ファッションショーを行ったり面白いですね。
Catizens
擬人化された猫たちが暮らす土地を開拓して集落を作り育てていくコロニーシム。個性が異なる猫たちが資源を集め、建物を作り、時には外敵と戦い、集落を発展させていく。
見た目も個性も違う猫たちがかわいいですね。『RimWorld』や『The Sims』に影響を受けているとのことで、カジュアルな見た目ですが過酷な世界かもしれません💦
Way of the Hunter
アメリカとヨーロッパの広大なオープンワールドを舞台とする一人称視点の狩猟シム。動物たちの習性を忠実に再現した大自然の中で、腕前を存分に発揮し、没入感に浸れ!
やはり2017年に発売し今も高い人気の『theHunter: Call of the Wild™』が最大のライバルになるかと思います。どんな差別化が図られているか気になります。
ローラードローム
流れるようなモーションと激しいバトルが融合した新たなスポーツで戦うアクションTPS。トリックやバレットタイムで華麗に戦い、謎に包まれた巨大企業の真の狙いを暴け!
2014年より続く人気のスケートボードアクション『オリオリ』シリーズの開発元の新作。棒立ち状態でもエイムがままならない自分でもプレイできるのか気になります😅
Ikonei Island: An Earthlock Adventure
かつて世間から隠されていた不思議な島を舞台とするアクションADV。島を探索して資源を集めて、拠点を拡張し、海賊に捕まった生き物を解放して、この島の秘密を解き明かせ!
2018年発売のRPG『EARTHLOCK』の開発元の新作。前作と共通の用語があり前作と何か関連性があるのか気になります。開発元は現在『EARTHLOCK 2』も開発中です。
We Are OFK
インディーポップバンド「OFK」の物語を描く5つのエピソードで構成されるインタラクティブアニメ。友達4人でバンドを結成し、デビューEPをリリースするまでの物語。
2016年に発売し高い評価を得たアクションRPG『Hyper Light Drifter』のゲームデザインを手がけたTeddy Dief氏がクリエィティブディレクターを務める作品。
ナツノカナタ
終末を迎えた世界を旅する少女たちを描いたテキストアドベンチャー。あなたは、偶然見つけた古いコンピュータに導かれて、出会ったことのない少女と通話をする。
2021年に早期アクセスが開始された本作が正式リリース。正式リリースに合わせて待望の後半シナリオが追加され、少女たちがいる終末世界の真実が明らかとなるようです。
Cursed to Golf
ゴルフとローグライクに一捻り加えた1ショットたりとも無駄にできないアクションADV。不慮の事故で死んだ主人公が、現世に戻るため、トラップだらけのコースに挑戦する。
トラップだけじゃなく、規定打数以内でクリアできないと最初に戻されたり、そもそも正攻法では規定打数でクリアできないコースがあったり、かなり難しそうですね💦
Thymesia
テンポの良い戦闘と複雑な生物兵器システムが特徴のソウルライクな三人称視点のアクションRPG。半分カラスの主人公が、厄災の真実が眠る失われた自信の記憶を辿る旅をする。
本作は1対1での戦闘が基本となっており、一つ一つがかなり厳しい戦闘のようです。また主人公は半分人間・半分カラスという存在で、ボスの能力を奪って戦えるようです。
番外
Blossom Tales II: The Minotaur Prince
おじいちゃんが話してくれる物語に入り込んで冒険をする見下ろし視点のアクションADV。再び王国を訪れた少女が、さらわれた弟を救うため、復活したミノタウロス王と戦う。
2017年発売の高評価アクションRPG『Blossom Tales: The Sleeping King』の続編。今作は前作から数百年後の世界の物語が、おじいちゃんから語られるようです。
イハナシの魔女
沖縄の離島を舞台とするラブコメファンタジーノベル。お世話になるはずだった祖父が不在で途方に暮れる少年が、魔女を名乗る少女と出会い、魔女との共同生活が始まる。
手描きの色鮮やかなグラフィックと個性的な登場人物たちが良いですね。ストーリーは完全に一本道とのことですが、どんなストーリーになっているのか気になります。
最後に
今回ご紹介したゲームを纏めた動画も公開しております。
こちらも参考にしていただければ幸いです。
またnote、及びYouTube、ニコニコ動画をフォロー、登録していただけますと大変励みになります。