![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45943111/rectangle_large_type_2_2a5073d663dacf87d3a95fb8524058fe.jpg?width=1200)
Steam関連注目ニュース(2021/02/19)
ど~も、けぃし~です♪
その日にゲーム情報メディアで取り上げられたSteam関連のニュースから個人的に注目のニュースを取り上げます。
1.
オープンワールドサバイバル『Valheim』の今後の展開について、開発元が言及。次のアップデートでは建築が強化され、その後バイオーム追加予定も
情報元:AUTOMATON
『Valheim』における、2021年のロードマップの一部詳細が明らかになった。海外メディアPC Gamerは『Valheim』を開発するIron Gate Studioへのインタビュー記事を掲載。本作の今後のプランや、影響を受けたゲームについて語られている。
『Valheim』は、北欧神話を題材とするオープンワールドサバイバルゲームだ。戦争で命を落とした主人公は、北欧神話第10世界Valheimへ召喚される。本作はサバイバルサンドボックス色の強いゲームであり、マップの自然物を採取したり採掘して素材を集める。素材から拠点を建築したり、料理を作ったりして生活を整える。ボスを倒すことで新しい素材とレシピが得られ、探索範囲をさらに広げてゆくのだ。
ニュースサイト
Steamストアページ
2.
早期アクセス中のRPG『Baldur's Gate 3』パッチ4で追加のドルイド紹介トレイラーお披露目―様々な獣に変身
情報元:Game*Spark
Larian Studiosは、早期アクセスを実施中のRPG『Baldur's Gate 3』の新クラスであるドルイドを紹介するトレイラーを公開しました。
ドルイドは近日配信予定のパッチ4で追加予定とされている新クラス。公開された動画の概要欄によると30以上のスペルとアビリティをともなって追加され、ダイアウルフ、ポーラーベアや、隠密性の高いネコ、巨大なアナグマなどの動物へと変身することができるようです。公開された動画では様々な動物への変身や、特殊な能力を使う場面を確認することができます。
ニュースサイト
Steamストアページ
3.
ローポリで表現された深くダークなストーリーのタクティカルRPG『Shores Unknown』早期アクセス開始
情報元:Game*Spark
Hitcentsは、Vallynne開発のRPG『Shores Unknown』の早期アクセスをWindows向けに開始し、あわせてトレイラーを公開しました。
本作はローポリグラフィックが特徴的なタクティカルRPG。「異端尋問軍」に支配され、南の帝国とは戦争が絶えず北の海には船が姿を消す「霧のとばり」があるという国を舞台に、傭兵団の新しいリーダーとなった主人公として仲間を集めて陰謀に立ち向かいます。
ニュースサイト
Steamストアページ
4.
海洋冒険ADV『Sea of Thieves』日本語対応アップデート配信開始!気ままな海賊稼業がますます身近に楽しめる
情報元:Game*Spark
RareとXbox Game Studiosは、海洋冒険アドベンチャー『Sea of Thieves』に日本語を追加する最新アップデートの配信を開始しました。
本作はこれまで、PC/Xbox One向けに国内でも遊ぶことはできましたが、ゲーム内の基本言語は英語でした。2021年2月12日には、ゲーム公式Twitterにて本作の日本語対応アップデートを2月19日に配信することを発表していました。
ニュースサイト
Steamストアページ
5.
「仁王2」にて,リュウ・ハヤブサをイメージしたコスチュームが配信。「NINJA GAIDEN: マスターコレクション」の発表を記念して
情報元:4Gamer
コーエーテクモゲームスは本日(2021年2月18日),同社が発売中の「仁王2」にて,「忍者龍剣伝」のリュウ・ハヤブサをイメージした姿写し「龍の忍者」を配信した。
これは本日発表された「NINJA GAIDEN: マスターコレクション」のお披露目を記念して行われるコラボ企画だ(関連記事)。
ニュースサイト
Steamストアページ
6.
「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」,2月26日のアップデート紹介動画が公開。新オプションで蛮族との交渉が可能に
情報元:4Gamer
2Kは本日(2021年2月18日),「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」(PC/PS4/Xbox One/Switch)の2月のアップデート情報を紹介する動画を公開した。
2月26日に行われるこのアップデートは,ゲーム本編の所持者なら無料で楽しめるものとなる。大きな変更点としては,新たなオプションゲームモードとして「蛮族の部族」が登場。これまで「やるか,やられるか」の関係でしかなかった蛮族が,都市国家に向けて移動するようになり,これを妨害したり,あるいは後押ししたりできるようになる。
ニュースサイト
Steamストアページ
7.
暗号貨幣タワーディフェンス『Crypto: Against All Odds』3月2日発売へ、日本語対応予定。サイバーセキュリティ専門家としてハッカーと戦う
情報元:AUTOMATON
パブリッシャーのPID Publishingは、タワーディフェンス『Crypto: Against All Odds – Tower Defense』を3月2日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC/Mac(Steam/GOG.com)で、Steamのストアページによれば日本語字幕とインターフェースに対応する。
本作は、ブロックチェーンにおけるセキュリティ対策をタワーディフェンスゲームのかたちに落とし込んだ作品だ。プレイヤーの仕事はサイバーセキュリティの専門家。ビットコインが生まれるバックヤードで、さまざまな任務を請け負っている。ネットワークの世界には数々の脅威がはびこっており、セキュリティ・ホールやハッカー、ランサムウェアなどが絶えず襲いかかってくる。これらに対抗するため、プレイヤーはさまざまなスクアットユニット=暗号をレーンに配置して迎え撃つのだ。
ニュースサイト
Steamストアページ
8.
ビーチ掃除修繕ゲーム『Lake Resort Flipper』発表。かつてパリピたちが散らかし廃れたリゾート地を大改造
情報元:AUTOMATON
パブリッシャーPlayWayは2月17日、『Lake Resort Flipper』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。開発を手がけるのは、ポーランド・ワルシャワのスタジオGameparicだ。
本作は、ビーチを掃除し改修するゲームだ。栄華を放ち、数々のパーティーな人々が訪れたリゾート地。しかしかつて人気だったスポットは、紆余曲折を経て打ち捨てられてしまっている。プレイヤーはそんな荒廃した土地を購入し、掃除および改修していく。
ニュースサイト
Steamストアページ
9.
ついに時が来た!中世版『GTA』なオープンワールド『Rustler』早期アクセス開始―新トレイラーもお目見え
情報元:Game*Spark
パブリッシャーGames Operatorsは、Jutsu Games開発の新作オープンワールドアクション『Rustler (Grand Theft Horse)』の早期アクセスをSteamで開始し、新トレイラーを公開しました。
本作は、『Grand Theft Auto 2』のスタイルとゲームプレイに敬意を表しつつ、歴史的に不正確な中世の設定を融合させた、トップダウンビューのオープンワールドアクションゲーム。プレイヤーは、怠惰な両親から「The Guy」と名付けられた主人公となり、封建的不正、異端審問、魔女狩りを体験しながらグランドトーナメントに参加します。
ニュースサイト
Steamストアページ
10.
運命を選択するVRインタラクティブATC『ALTDEUS: Beyond Chronos』Steam版配信開始
情報元:Game*Spark
MyDearestは、VRインタラクティブストーリーアクション『ALTDEUS: Beyond Chronos(アルトデウス:BC)』Steam版の配信を開始しました。
本作は、プレイヤーの選択が物語の結末を幾重にも変えるVR専用のマルチエンディングストーリー作品。プレイヤーは主人公の「クロエ」となり、未来世界を舞台に探索や戦闘を行いながら、運命を選択する物語を進めて行きます。
ニュースサイト
Steamストアページ
ここから先は
¥ 100
PCゲームの繁栄を応援していただける方、サポート(投げ銭)していただけるととても励みになります。 より良い記事をお届けできるよう精進して参ります!