見出し画像

Steam関連注目ニュース(2022/03/23)

ど~も、けぃし~です♪

その日にゲーム情報メディアで取り上げられたSteam関連のニュースから個人的に注目のニュースを取り上げます。

1.
協力プレイ専用謎解きゲーム『We Were Here Forever』5月10日に配信へ。ボイスチャットで意思疎通、城からの脱出を目指す

情報元:AUTOMATON

デベロッパーのTotal Mayhem Gamesは3月22日、協力プレイ・パズルアドベンチャーゲーム『We Were Here Forever』を、5月10日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)。価格は17.99ドルとのことなので、2100円程度になるだろう。また時期は未定ながら、PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S版も追ってすぐリリースするそうだ。
『We Were Here Forever』は、オンライン2人協力プレイ専用のパズルアドベンチャーゲーム『We Were Here』シリーズの最新作だ。舞台となるのは、廃墟の城キャッスルロック。南極のロス島をモチーフにした凍てついた世界に存在する城だ。シリーズを通じて、この城からの脱出がテーマとされてきたが、本作にてついにグランドフィナーレを迎えることになるという。

ニュースサイト

Steamストアページ


2.
開発規模縮小予定なし宣言もされた『バビロンズフォール』新種族・武器種など追加の大規模アップデート配信―Steam体験版は延期発表

情報元:Game*Spark

スクウェア・エニックスは、アクションRPG『バビロンズフォール(BABYLON'S FALL)』にVer.1.1.0アップデートを配信しました。
3月18日の公式生放送では、運営継続を危ぶむユーザーの声に対して「開発規模を縮小する予定はありません!」と宣言していた本作ですが、大規模なアップデートが配信されVer.1.1.0へと更新されました。本バージョンでは新たな種族「モルザム人」、武器種「グレートアクス」、機能「リファイン」、物語「月影の幽輪」が追加されるほか、敵やクエスト、武器・防具・コスメなども追加されます。さらに高難度の新規コンテンツとして「ガントレット」が追加され、全体に特殊効果が付与されたクエストに挑むことができ、強力な装備品や「リファイン」に必要なマテリアルを手に入れることができます。詳しいアップデート内容はこちらで確認できます。

ニュースサイト

Steamストアページ


3.
発売から6年!4X系SLG『Stellaris』新DLC「Overload」発表―内政と外交に関する拡張や帝国防衛のための壮大な超巨大構造物が登場予定

情報元:Game*Spark

『HoI』シリーズなどのRTSで有名なParadox Interactiveですが、3月18日に『Stellaris』の新DLCであるOverloadを発表しました。本DLCでは主に内政と外交に重点が置かれており、発表の中で自帝国内での家臣に関する機能の拡張や惑星や従属国家の新しい支配方法などについて触れられています。
『Stellaris』は2016年にParadox Interactiveが発売したSLGで探検、拡張、開発、殲滅の4要素を主軸とするいわゆる4X系のゲームです。プレイヤーは宇宙を舞台に自帝国の繁栄と拡大のために内政と技術開発を行いつつ、並行して軍備を拡張。周辺の惑星への植民により版図を拡大しつつ海賊や巨大な宇宙怪獣といった様々なイベントに対処していかなくてはなりません。また、戦闘シーンにおいては陣形を組んだ宇宙船が互いに放つレーザーとシールドの煌めきと飛び交うミサイルと艦載機というTHE・SFとも言うべき光景は、SF好きにはたまらない作品となっています。

ニュースサイト

Steamストアページ


4.
複数の修正を導入する「サイバーパンク2077」のパッチ1.52がアナウンス

情報元:doope!

本日、大型拡張パックの開発に関する取り組みが報じられた「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD PROJEKT REDが国内外の公式サイトを更新し、パッチ1.52の変更点をアナウンス。本日よりPCとコンソール向けに順次アップデートの配信を開始したことが明らかになりました。

ニュースサイト

Steamストアページ


5.
円状ステージのSFローグライトACT『Orbital Bullet』正式リリース―ラスボス登場の最終ステージや新武器等を追加

情報元:Game*Spark

ドイツのデベロッパーSmokeStabは3月22日、Sci-Fi ローグライトシューティング/アクション『Orbital Bullet』を正式化し、トレイラーを公開しました。
本ゲームは、ぐるりと回る丸いステージが特徴の、ローグライト要素を採り入れたシングルプレイ作品。

ニュースサイト

Steamストアページ


6.
美麗な手描き風景のファンタジーACT『ITORAH』発売―人類最後の生き残りとして世界を謎の疫病から救おう

情報元:Game*Spark

Assemble Entertainmentは3月22日、Grimbart Tales開発のアクション『ITORAH』を発売し、トレイラーを公開しました。
本ゲームは、横画面で展開するシングルプレイ作品。

ニュースサイト

Steamストアページ


7.
過去、現在、未来が衝突!一人称視点ホラー『Fobia - St. Dinfna Hotel』の新トレイラーが公開

情報元:Game*Spark

Maximum Gamesは、今年発売予定の一人称視点ホラーゲーム『Fobia - St. Dinfna Hotel』の新トレイラーを公開しました。
本作はブラジルのデベロッパーPulsatrix Studiosが開発するサバイバルホラーゲーム。本作でプレイヤーは、新米ジャーナリストのロベルトを操り、ホテルに隠された過去を暴きながら襲い来る数々の超常現象に立ち向かいます。

ニュースサイト

Steamストアページ


8.
次世代トラックシミュレーター『Truck World: Australia』の最新映像が公開。運転席を離れて外の世界と交流することが可能なリアルなドライビング体験

情報元:電ファミニコゲーマー

HypeTrain Digitalは、次世代トラックシミュレーター『Truck World: Australia』のゲームプレイ動画を初公開した。
対象プラットフォームはPC(Steam)。発売日は未定。

ニュースサイト

Steamストアページ


9.
MMOFPS「CROWZ Squad Operation」のアーリーアクセスがSteamで3月29日にスタート

情報元:4Gamer

ThumbAgeは,ROYALCLOWが手がけるPC向けMMOFPS「CROWZ Squad Operation」のアーリーアクセスを,3月29日にSteamで開始すると明らかにした。
本作は,チームプレイを重視したミリタリーシューターで,オープンワールドのマップを舞台に,傭兵たちによる資源争奪戦が繰り広げられる。2005年にサービスが始まったオンラインFPS「サドンアタック」の開発を主導し,“サドンアタックの父”と呼ばれるPaik Seung Hoon氏が開発に参加していることで,韓国で話題になっている。

ニュースサイト

Steamストアページ


10.
「EVE Online」,“機能プレビュー”システム実装を含むアップデートを発表。一部はテストサーバーに本日登場

情報元:4Gamer

CCP Gamesは,宇宙開拓MMORPG「EVE Online」(PC / Mac)のファンイベント・EVE Fanfest 2022の開催へ向けていくつかのアップデートを実施すると発表し,その一部をテストサーバー「Singularity」に本日(2022年3月23日)登場させると発表した。
公式発表によれば,アップデートにはアップウェルストラクチャのバランス調整や,新たなロークアルモジュールの実装, コミュニティからのフィードバックを企画段階から開発に反映させるための「機能プレビュー」システムの実装などが含まれるとのこと。機能プレビューで最初に対象となるのはUI統合プロジェクトで,これは全プレイヤーの認知負荷を軽減することを目的としたものであるとのことだ。

ニュースサイト

Steamストアページ

ここから先は

5,263字

¥ 100

PCゲームの繁栄を応援していただける方、サポート(投げ銭)していただけるととても励みになります。 より良い記事をお届けできるよう精進して参ります!