留学の志望理由書でありえないやらかしをした男が伝えたい志望理由書を書くときに気を付けるべきこと
長いの読むのだるい方はこちらの動画をご覧下さい
けどnoteも充分読み応えあると思うのでぜひ
後半にも動画のリンク貼っておきます
なんで逆に落ちなかったか不思議
留学の志望理由書は誰もが留学に行くにあたって書くものであろう
また志望理由書は他のGPA,IELTS TOEFLのスコアと同様に大切に扱われるものだ
それにもかかわらず自分は大失態を犯してしまった
結局信じられないくらいの恩情措置が取られ受かることができたのだが
普通では落ちている、なんなら落とすべき様な間違いを犯したので
そんなことをこの記事を見ている皆さんにしてほしくないので
あまり思い出したくないが書いていこうと思う
調子に乗っていた
留学中にYoutubeを突然始めるあたりからわかるように僕は割と世間からずれている
なのであろうことか第一次募集で受かった大学を2-3日後にキャンセルした
しかもその大学は自分の第一志望であったはずなのに
キャンセルした理由はしかも
なんか違う
というものだ
正直この時点で相当なめ腐っているのにこれ以上になめ腐っていることがあるだろうかと思うだろう
ある
悪夢の2次募集
留学自体にはいきたかったので2次募集に申し込んだ
もちろん1次募集でほとんどの大学は取られてしまっていたのだが
イギリスの大学と香港のレベルが非常に高いなぜかいくつか残っていた
そこで生活費も安く大学としても地位も高いレスター大学を第1志望
その香港の大学を第2志望で提出しようと考えた
まあ例によって自分の英語スコアとGPA、志望理由書を提出しなければならない
英語スコアとGPAは一次募集で提出した要領で準備をすればよいが
志望理由書はそういうわけにはいかない
なのでレスター大学と香港の大学ように志望理由書を用意した
レスター大学の志望理由書を書き終わらせるのを優先しながら香港大学のものも用意した
書いているうちに香港の大学にあまり行きたくなくなってきたので(生活費などの理由から)
レスターだけを提出することにした
提出前に自分で3回くらいチェックした後同じ寮に住んでいる友達数人に確認してもらった
またそれでも心配だったためもう2回くらいチェックした後に提出した
ハッピーな気持ちのままその日は眠りについた
もう思い出したくない
自分で書いた志望理由書を読み直すことにした
あれだけ確認したがいまだに心配であり
問題が見つかれば変更したうえで再提出できるだろうと思ったからだ
そうすると恐ろしいミスが見つかった
なんと志望理由書の1セクションの1文になぜか
University of Leicester
と書かなければいけないところを
Chinese University of Hong Kong
と書いていたからである
なんで合計10回くらい確認したのに間違えたんだと冷や汗が半端ではなかった
その日のうちにオフィスに少し話したいという旨で留学相談の予約枠をとった
秋の終わりにもかかわらず汗だくで向かった
そこでいつも対応していてくれたFさんがいた
独特なオーラを持つ方なので最初の方は少し怖かったが(Fさん、嘘ですよ)
かなりの回数相談に行っていたため慣れてはいたが
状況が状況なので慣れとか関係なかった
その問題を到着するなり伝えると
それはどうにもできませんね
と言われた
ここから真っ白になったため記憶がない
気がついたら寮に帰っていた
入学からずっと留学に行きたいと思っていたため非常にショックだった
こんなミス前代未聞だろうしあり得ないミスだから余裕で落ちたと思ったっからだ
友達にこんなこと言えるわけないが、多分落ちたわというようなことはにおわせていた
みんな僕が一次募集で余裕で受かっていたことを知っていたので
そんなわけないだろ、保険をかけてる
と思っていたかもしれないが本当に落ちたと思っていた
また留学の奨学金の志望理由書も書いていたのだが
確実に落ちるのに書いても無駄やん、
と思ったものの万が一受かったときのために書いた
もともと攻めた内容のことを書こうと思っていたが、より一層攻めた目立つような文章を書いた
書き出しを太宰治の人間失格にしてみたりした、いたって真剣である
なんか受かった
合格発表の日ほぼ自暴自棄になりながら結果を見る
なんか受かったのである
嬉しさもあったが非常に困惑したのを覚えている
ただそれよりも感謝の気持ちの方が強かった
なのでFさんのところに向かい信じられないくらいの感謝の旨を伝えた気がする
そしたら色々言ってくださったのだがこれまたパニックだったため覚えていないが
その時別にFさんが僕の合格を決めたわけではないが女神に見えた、普段かなり怖いのに(怖いってところは嘘ですよ)
教訓
絶対に大学名を間違えるな
もう確認しきったと思ったところから2-3回は確認するべき
人とのつながりは大事
ここまで読んでくださりありがとうございました!
普段イギリス留学のリアルを題材にして
Youtube,note毎日投稿していますので
是非プロフィール欄から気に入って頂けたら
フォローよろしくお願いします!