12/9

 昨日とあるラーメンを、それもただのラーメンではなくて、いわゆる激辛ラーメンを食べたのですが、案の定今朝起きたらですね、どうやらいの調子があまりよろしくなくて、いつも朝ごはんを食べれば、出るのですが、食べた後もうっすらお腹が痛くて、それもあってか今日は一段と寒く感じました。
 前食べたときはそこまで辛くなかったし、翌日もまぁ痛かったけど、すぐに治ったので、昨日は迂闊でしたね。辛いものを食べるとナントカと言うホルモンが出て気分が良くなると聞いたことがあります。確かに食べている時は結構苦しいのですけど、食べ終わった後の、夜風に当たって汗が冷えるのを感じると、ランナーズハイのような高揚感を覚えます。でもその代償に翌日体調を崩してしまうのならば、元も子もないというか、そんな感じです。
 それで今日も結局、激辛ではない普通の醤油ラーメンを食べてしまいました。「しまいました」と言うのも、私の中で夕飯の法則性というのを緩く決めていて、まず大きく分けてご飯物と麺類がありますが、それをできるだけ連続させないと言うものです。月曜日に牛丼を食べたのならばその次の日、火曜日はラーメンを食べる。水曜日はまたカツ丼を食べたら木曜日はうどんを食べると言うような法則に則って過ごしてきたのですが、今日は珍しくそこから外れて、つまり2日連続でラーメン食べてしまいました。
 正直な話、毎日でも食べたい位なのですが、やはり健康に良いかと言われるとそこまでではないので、かといって酒やタバコに比べたら健康なのでしょうけど、過ぎたるはなお及ばざるがごとしと言うことで、控えていたのです。
 今日はとあるチェーンのラーメン屋さんに行ったのですが、普通の醤油ラーメンと天津飯頼んだんですね。これはセットではないので一品料理を別々に頼んだと言うことになって、だから注文して早々にラーメンの方がきたんですけど、天津飯は遅れてきました。しょうがないから天津飯が来るまでラーメンを食べ進めなければならず、私の理想としてはご飯を食べつつラーメンをすすると言うのが良かったのですが、天津飯が来る頃にはもう半分ぐらいラーメンを食べていました。
 しかも天津飯にはデフォルトで小さいスープがついてくるんですけど、別にラーメンのスープで充分なので、注文するときに言うこともできたんですが、その店舗が基本的にタッチパネルで注文するスタイルだったので、わざわざ店員さんを呼ぶのも億劫だと思ったので、やめました。
 おかげで、お腹の調子も戻って今日はよく眠れそうです。

いいなと思ったら応援しよう!