見出し画像

SORACHIとおにぎりアクション?

先日秋峰さんの記事でこんなビールを知った
SORACHIと書いてあるじゃありませんか
空知=SORACHI?かなと思って確かめると
北海道空知郡上富良野町のホップとのこと

道外の人は空知と聞いてもピンとこないよね
北海道は広いから14総合振興局に分けられ
地元旭川は上川総合振興局だ
空知総合振興局は南北130キロもあるので
三重県や愛媛県の面積とほぼ同じくらい

実はあたしが生まれたのもこの空知なんだよ
「蝦夷っ子だってね、寿司食いねぇ」
「空知の生まれよ」ってね
浪曲の名文句なんて誰も使わないと思うけどさ

その空知の南に位置する上富良野町で採れる
貴重なホップが伝説のソラチエースだそうだ
全くそんなこと知らなかったけど
なんかうまそうなビールじゃん



ということなら試してみようかってんで
芋焼酎党だから1本だけ買ってみた
ほとんど期待はしてなかったんだけどさ
はっきり言ってこれはクラフトビールだった

これまでの缶ビールの味とは全く違うし
芋焼酎党でもおいしいと感じたんだから
クラフトビール好きには歓迎されそうだよ
これは缶板通り伝説になるかも


もう一つ美味しかったものを紹介しようか
「ひたすら試してランキング」1位の
青の洞窟のクリーミーボロネーゼ
これで作るおにぎりが絶品なんだってよ

ご飯にスパゲティソースを混ぜたおにぎりを
焼くんだけど、にわかには信じたくないよ
とりあえずそのソースを買ってきたんだけど
半分はスパゲッティーに使った


そんな中、今年もおにぎりアクションが
開催されいることを知ったんだよね
そうなるとまた参加するしかないじゃん



スパゲッティソースと粉チーズとご飯を混ぜ
あとは焼くだけだから簡単だ



焼くといい香りがしたので成功間違いなし
いい匂いに釣られたカミさん
「私の分は?」
実は自分の分だけだったので半分こしかない
食べてみて、これはありだったね



それでカバー画像を投稿することにした
こまかなことは省くけど投稿するだけで
恵まれない境遇の子ども達の役に立つそうだ
おにぎリアクションは16日終了だからね

  💙💛  🇺🇦 🇵🇸  🖤💚


いいなと思ったら応援しよう!