![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134486648/rectangle_large_type_2_625b87eaf5639841ec1bf4cb6b490a52.jpeg?width=1200)
チャレンジ
飢餓状態のガザのニュースに触れるにつれ
日本でも何かできるのではないか
栄養失調で痩せ細った幼児の映像を見て
国内の動きがなさそうに見えるのが悲しい
先日ごちそうさまチャレンジという企画を
発見したけどこれは国内向けだった
これを活用して国外向けの取り組みにする
企画は考えられないものだろうか
確かに食料を確保しても搬入する方法がない
ここを打開することがまず最初だと思うけど
我が国もそれに取り組む姿勢を見せてほしいし
官民でチャレンジしてほしいと思った
![](https://assets.st-note.com/img/1710886257529-DrJkHXZ4VQ.jpg)
かわいいせいか蚊遣豚の売れ方が半端なくて
作っても作っても売れてしまうんだよね
それで蚊取り線香の在庫も残り少なくなった
残っていたのは危険な蚊取り線香だ
危険と言っても発火するわけないんで
折れやすいという意味なんだよね
これまで作ったのは2種類あったんだ
![](https://assets.st-note.com/img/1710971281555-7YUYlLOAn8.jpg?width=1200)
間に隙間があるタイプとないタイプだよ
実物は隙間がないと飛び火してしまうから
使い物にならないんだけどね
ミニチュアは隙間があると簡単に折れてしまう
そんなわけで隙間なしを作ってきたんだ
でもできるだけ本物に近いものを作りたい
だからここはなんとか乗り越えたい
そんなこんなで作り直そうと考え始めたんだ
まずは隙間あり線香作りからだよ
使うのは10数年前に買ったクレイガンだ
これには極細用の穴が空いたディスクがついて
いなかったので自作したんだよね
![](https://assets.st-note.com/img/1710886545602-IacgiOZMZf.jpg?width=1200)
白い粘土に水で硬めに練った練り込み絵の具の
グリーンを混ぜてよく練り、素ダネを作り
2〜3日ほど置いて粘りを出すことにした
![](https://assets.st-note.com/img/1710886590361-wAtT0F85A0.jpg?width=1200)
混ぜた粘土をクレイガンに入れて押し出すと
こんな感じで髪の毛なんてすぐにできるけど
蚊取り線香ではこの太さは太過ぎるし
こんなに一度に出たって使えんでしょ
![](https://assets.st-note.com/img/1710886640240-EyrCJp93tm.jpg?width=1200)
自作ディスクを使い1本だけ押し出すと
こんな感じで出てくる
でもこれをきれいな渦巻き状に作るのは大変だ
簡単に渦巻を作るのにはどうするか
またまたチャレンジのネタができたんだよね