![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139017808/rectangle_large_type_2_bc4ff89c8966e8da289b3a61342dbda0.jpeg?width=1200)
何か足りないんだけど‥‥‥
かれこれ10年ほど前にカミさんがある個展で
安かったと購入したステンドグラス作品
それを引っ張り出してトイレに飾っている
![](https://assets.st-note.com/img/1714462505463-dlum9sFJFd.jpg?width=1200)
それまでしまってあったので
じっくり見たことはなかったんだ
それがトイレだと嫌でもジックリ見るよね
その内、何か変だなぁと気づいたんだ
言われないと気づかないよ、これは
だから安かったんだよ、きっと
![](https://assets.st-note.com/img/1714463057606-MrTOlQBV4v.jpg)
今回の蚊遣り豚セットの制作で
あたしも失敗しそうになったけどさ
蚊遣り豚セットが完成に近づいた今
つくばいと敷石を並べ、草も生やしたし
竹の葉も取り付けたんだけど
何か足りないんだよね
気がついたのがつくばいの水だ
なけりゃないでもいいんだけどさ
ミニチュアだって水が入っているだけで
説得力がアップする気がしないかい
水を作る1番簡単な方法はレジンだよ
レジンは氷柱を作ったときに使ったんだけど
2液で1キロほどを混ぜ合わせたんだ
ベタベタするので扱いも大変だったし
時間が経つと黄ばむことも気なったんだよね
それで思い出したのはレジンの基本セットだ
もう3年も前に購入してしたんだけど
量も少なかったので使っていなかったんだ
![](https://assets.st-note.com/img/1714463257308-jNglI93HjP.jpg?width=1200)
改めて内容を見るとUVレジンだよ
硬化させるためのUVライトも付いていた
このセットなら少量使いができるし
2液性ではないので使用するのも簡単だ
初めてなのでUVライトをどのくらいの時間
照射をすればいいのかわかんない
まずレジンを流し込んでからライトを被せ
1分ほど照射すると消えてしまった
説明書を見ても何も書いていない
足りないのかもと思い何度か照射した
結果的には硬化していたけれども
何分で硬化したのかはわからなかったよ
![](https://assets.st-note.com/img/1714462782818-Yt6W1yvVZv.jpg?width=1200)
水ができたのでつくばいに柄杓置きを乗せ
蚊遣り豚と蚊取り線香を乗せた
よく見ないと水が入っているかどうか
確認できないんだけどここはこだわりだよ
![](https://assets.st-note.com/img/1714462818107-B5LMyXadtJ.jpg?width=1200)
最後は竹の枝に風鈴を下げれば完成だ
時間はかかったけどもう一息だよ