![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135443155/rectangle_large_type_2_c014cc2a9a803d82ea217adc04be5cc2.jpeg?width=1200)
こだわりを捨てる
みなさん、こだわりってあるよね
験担ぎもこだわりのような気もするけど
あたしにはそれはないんだ
しかし、服などの色にはこだわりがある
若い時は青だったし、今は黄緑に変わった
これってこだわりというより嗜好かもね
じゃあ、今の自分のこだわりって何だろう
探してみるとすぐ見つかった
蚊取り線香だ!
こんな壊れやすいものを焼き物で作ろうなんて
アホとしか思えないことをやってきたんだよ
蚊遣豚のセットには蚊取り線香は外せない
焼き物でそれを作るこだわりがあったんだけど
透明のもので隙間を埋めるという方法が
うまくいかないところが出たんだよね
先日終わった大相撲の取り組みの後
ある力士が言っていた言葉が気になった
「こだわりを捨てたから勝てた」
そんなこともあってこだわりを捨てるしか
今は解決できないのかもと思ってしまったんだ
こだわりを捨てると言うのは簡単ではないけど
蚊遣豚セットを安全に運搬ことが優先だよ
![](https://assets.st-note.com/img/1711670825286-Z40TG5rM0q.jpg?width=1200)
0.5mmの方が断然作りやすい
それで折れにくく渦巻き状を作りやすいものと
考えたときに思いついたのは真鍮線だよ
真鍮線なら隙間を空けて作っても充分安全だ
渦巻き状にした後、金槌で少し叩いて潰すと
少し角張るのでより線香っぽくなってきた
![](https://assets.st-note.com/img/1711670846459-fXFt7TkOs7.jpg?width=1200)
その後に蚊取り線香の色を作って塗装するけど
その前に下地塗料をスプレーしておいた
これで蚊取り線香が完成するんだけど
セットは燃えている蚊取り線香という設定だよ
燃えている状態の塗装って‥‥‥
さすがに煙の塗装は無理だけど雰囲気は大切だ
さてここから頭の体操にお付き合いください
![](https://assets.st-note.com/img/1711670872992-DfHc3y732M.png?width=1200)
蚊取り線香が仕事をしているときの色だけど
どれが正しいか考えてくださいな
正解は次の蚊取り線香の記事で発表の予定