見出し画像

幅が狭すぎだよ

先日、リュックサックのウエストベルトを
きれいにまとめようとしたんだよね

そのための部品がベルトについていたので
それを利用しようとしたんだけどさ
裏返しにしないとできないことがわかり
それできつかったけど無理やり引き抜いたんだ


部品を裏返しにして差し込もうとしたんだけど
先から入れても横から差し込もうとしても
どうやっても入れられずお手上げだった
さらに1時間に格闘の末、諦めた

この部品の対応する幅が狭いというのか
しっかりと作られているというのか
先端をカットして差し込むしかなさそうだよ



2週間後に迫ったドールハウスフェスタ
先日まで足りなかった絵皿を中心に作ったけど
点検してみたら壺などの少し大きめの物が
圧倒的に足りなくなっていたんだよね



それで白土と赤土の2種類を慌てて挽いた
4日間かかってその数およそ70個
初日は首の長い鶴首系15個挽いたんだけど
神経を使うので無駄なところに力が入ったのか
最後の1個で指が攣りそうになっちゃった



2日目は首の短いふっくら系を挽いたんだけど
ちょっぴり余裕があったので遊んでしまった
ネットで見た表面が割れた焼き物だ

器体を挽いたら表面に別の土を塗り
乾く前にバナーで炙ってひび割れを作ってから
内側から拡げるとこのような表情になる



これをミニチュアで再現できるのだろうか
本当は暇な時にやる事なんだろうけどね
チャレンジしたくなると止められない
まず後から拡げるから少し厚めに挽いておく



これに化粧土を厚めに塗ってバーナーで炙る
でも初めてのことなので加減が全く分からん!
やり過ぎれば硬くなり拡げることは難しい
足りなければ化粧土がひび割れないだろね



案の定、炙り過ぎた結果割れるどころか
あまり変化がなくヒビのような筋が現れただけ
多分薄過ぎててすぐに粘土が固まったのか
化粧土も薄過ぎたんだろうね

多くても少なくても駄目なんて
乾燥具合の幅が狭過ぎて厳しいよ

   💛    🇺🇦    💙


入場前に呼び出してください noterさんには入場券をお渡しします
右端のH1でお待ちしています 

いいなと思ったら応援しよう!