
待つだけでいいのかなぁ
大阪万博もパビリオンができていないので
敷地返還要請をして建設を急がそうとしてる
でも人手不足で建設業者が決まらないらしい
資材の高騰もあって撤退する国もあったとか
一方北海道新幹線もトンネル工事で大きな岩に
ぶつかったとかヒ素が出たとか難題山積みで
札幌まで来るのは大幅に遅れるらしい
だとすると旭川までなんて考えられないよ
JRだって値上げ値上げで使いたくないよ
指定席を増やして稼ごうとしてるけど
指定席にいかず立っているっていうしね
新幹線を持っていたって誰が使うのかな

とにかく面倒だったので避けてきたことがある
上絵の皿の中の背景の地模様のような部分だよ

元絵を分析するとそれらの地模様は
あっさりと模様が描かれている
なんたって数が多いので筆で描いていては
かなりの時間がかかるしね
ノーマルサイズで細い線を描いても
それほど目立たないよね
でもミニチュアでごく細い線を描いたって
元絵の繊細さには遠く及ばないよ
それで今までは避けてきたんだけど
同じように作ろうと思ったら避けて通れない
ずうっと悩んできたんだけど
それが先日またまた降りてきたんだよ

それはグレーを使うことなんだ
それだけじゃないよ、筆を使うんじゃなくて
ゴムピックを使って線のように見せる手だよ
1個づつ見ると不完全だけどそれなりに見える
終わってみたら右と左の地模様の大きさが
かなり違うけどこんなの無視しちゃおう
言われなきゃわからないだろうしね
とはいえちょっぴり恥ずかしいんだよね

これで行けそうなので絵付けをしてから
焼き止めた上から上絵の具を塗ると
うっすらとしたグレーが透けて見えるんだ
味を占めてもう1枚やってみた
次はどうやって大きさを揃えるかなんだけど
降りてくるのを待つしかない
悠長に待っていたら北海道新幹線のように
いつまでもできないんだけどね