
渋いと思ったんだけどねぇ
カミさんがトレーナーを買ってくれたので
翌日それを着て 同系色のパンツを履くと
「学芸会みたい」
と言う じゃありませんか!

抹茶色はもともと好きな黄緑色の仲間ですから
渋いねと言われるかと思っていたのに
タケノコかトウキビのようだと思ったのか
大のジジイを捕まえて幼稚園児ってかい。😛
自分好みのスタイルにしたいと言うなら
ここは逆らわずに我慢して
着替えるしかないでしょ。
渋いんだけどね。

渋いといえば、遠入まどかさんのミニチュア生け花。
渋い花器に枯葉と緑の葉物を入れたものなのね。
緑の葉のせいか特に渋いとも思えないので
そんなことをコメントしたんだけど‥‥‥。
余計だったかな。
今の時期は枯れた植物が多くなるので
渋くしようと思えばすぐに渋くできそうだよね。
そんな意識もあったせいで
先日のトマト畑の後片付けしていたらさ
直径1cmほどのトマトを見つけたんだ。
これならミニチュア生け花に使えそうと
似合いそうな花器を探したんだけど、
無い!
トマトが直径1cmほどの大きさなので
いつもの花器ではバランスが取れないんだよ。

それで地元の陶芸市用に作った大きめの
花器を使ってみることにしたんだけど
入れてみるとサイズ的にバランスが取れ
これが思ったより良い雰囲気になったのよ。
こいつなら渋くて遠入さんに勝てるかもと
つまらないことを思いながら撮影したんだけど
画像を見るとそれほど渋くもない。
渋いっていうといぶし銀とか、にがみ走ったとか
奥が深い、味わい深いなんて言う言葉があるけど
このトマトの生け花的な表現だったら
まだ「未熟な青さ」が残ってる
枯れているのに渋くはない作品かも。
私の生け花もまだまだ青いね。
💛 🇺🇦 💙
ミニチュア生け花の会は会員募集中です。
現在の会員数31名!
noter対象で、
入会金や会費はありません。
入会記念としてミニチュア花器1点プレゼント。
下の画像からお選びください。
プレゼントが決まりましたら送付先をメールください。
teruhi-toy@potato.ne.jp
(@は全角になっていますので半角に変更してご利用ください)
