見出し画像

パズルは続くよどこまでも 笑

ミニチュアランプがどのようになっているのか
仕組みを紹介すると多くの人が驚いてくれます。爆
特にチップLEDを見せるとあまりの小ささに
ハンダ付けをしていることを知るとムリーと言います。

無理なところは多々あるのですが無理を承知で敢えて
チャレンジャーのために紹介しておくことにしました。

画像1

まずはLEDの扱いからです。
小さいので逆作用ピンセットでLEDを挟んで固定し、
そこに定電流ダイオードをハンダ付けします。
これによりLEDが安定するので扱いやすくなります。

LEDに定電流ダイオードをハンダ付けしてしまうと
首の部分が細すぎた場合上から差し込めなくなります。
そうするとさらに面倒なことになってしまいます。

胴体に差し込む極小のLEDは下から入れることになり
ショートしないよう絶縁に気をつけることになります。
慣れてくるまではパズルをしている気分でした。笑

画像2

もう一つ面倒なのが笠受けです。
それぞれサイズが違う首に合わせたパーツが必要で、
円形にした真鍮板をろう付けして作っています。
ろう付けにする理由は、後からハンダも使うために
ロウ材が溶けないよう温度差を作るためなのです。

画像3

さらに、笠受けを笠に止めるときに真鍮線を曲げますが
直角以上に曲げてしまうと笠が入らなくなります。
これもパズルでした。
1カ所だけを水平にしておき、笠を横から差し込んで
その真鍮線を垂直に戻すという方法を見つけました。

画像4

一つパズルが解けると、自分も捨てたもんじゃないと
思えるのが最高のご褒美なのかも。爆

いいなと思ったら応援しよう!