
わかっちゃいるけどねぇ
毎年我が家の屋根には雪庇が張り出すんだよね
放っておくとドアが空きにくくなる
仕方なく雪庇切りっていうポールを使って
雪庇を落としていたんだけど
骨折したこともあって
雪庇ガードはどうかなぁって考えていたんだ

そんな折、お隣が雪庇ガードをつける事になり
その確認に来た業者が間違えて我が家に来た
こりゃ渡りに船でしょ
見積もりを出してもらうと
地元の製作会社だったのでかなり安かったんだ
それですぐにも付けてもらう事にしたんだけど
受注工事が多く時間がかかるかもと言うじゃない
できるだけ早くとお願いはしたんだけど
さらにこの大雪でしょ
除雪から始めなきゃなんないじゃん
業者も分かっちゃいるはずなんだけどね
そんなことで取り付け工事は来年だってさ

背景の金箔もそれなりに貼れたし
大雪山のペーパークラフトもまあまあできた
ここまでできてくると後先を考えず
組み立ててしまうのが悪いクセなんだよね
悪いクセだと知っているのに我慢できずに
今回もやってしもうた

まずここなんだよね
山の裾野と額縁の接点なんだけど
隙間があるでしょ
ペーパークラフトをしたことがある人は
わかると思うけど
折り目のある凸凹を他の面と
組み合わせようとすると隙間ができる
少しづつカッターで切りながら調整したけどさ
これ以上切ると横幅が足りなくなっちゃう
こうなると作り直しなんだけど
ここは妥協するしかないかなぁ

もう一つは揚げ糸だよ
背景は白でうさぎも白っぽいし地面も白
白い中に浮かぶ極細の白い糸って
もう限りなく透明に近いホワイトだよ

それに糸目糸の背景は金箔なので
光の反射で見えなくなってしまう
せめて揚げ糸は太めの糸に替えるべきかもね
揚げ糸だけだったら影響ないもの
組み立てる前に計画的にやれたらいいのにさ
わかっていても直らないもんだよ