
次から次へと
何事も順風満帆とはいかないものだ。
義母は1週間のお試し期間を経て、老人ホームに正式入居した。
契約は月曜日に完了。
義兄と夫は必要な荷物を運び込み、居室を整えた。
夫に電話したら120%順調と満足げだった。
ところが、翌日の火曜日。
義母はふらついてうまく歩けないと訴え、かかりつけの病院で診察してもらった。
検査の結果、脳梗塞が再発していた。
昨年発症して一旦完治したが、その数カ月後に本人が不安を訴えて無理に入院させてもらったこともある。
今回の脳梗塞は心臓から小脳へ血栓が飛んで症状を引き起こしているという。
前回のとは原因が違っていた。
手術は必要ないが、入院して治療することになった。
2週間の予定。
まさかの展開だったが、息子たちがいるときでよかったともいえる。
対応が早かった。
もう一人暮らしは無理だということが証明された。
施設入所を決めておいてよかった。
老人ホームは病院に隣接する付属施設なので、退院後も一応安心だ。
とにかく義母には治療に専念してもらいたい。
老人ホームの部屋は半月ほど空室になる。
そんな折、娘一家が風邪でダウンしていると知らせてきた。
孫たちは発熱し、9ヶ月の孫は40度近い高熱で熱性痙攣を起こしたという。
心配していたら、2人ともコロナ陽性反応が出た。
それにしても、次から次へといろいろな事が起きるものだ。
(一夜明けて孫の熱は下がりました)