
初買い
元日に徒歩で初詣に行ったら、神社の境内からはみ出して、行列は果てしなく続いていた。
昼過ぎは皆さん出かけやすい時間帯なのだろう。
初詣のピークだ。
時間をずらすつもりで、書店に行く。
勿論、立ち読み目的。
読む本は家に積むほどあるし。
文庫の新刊、雑誌、話題の本、新書コーナーを念入りに見て回る。

フムフム…と読んだ気になる
自分へのお年玉として、本ぐらい買ってもいいんじゃない?
急遽方針転換。
で、結局3冊まとめ買い。
(読み逃げ出来ない性分です)
今年の買い物始めとなった。
これだけ買って、Vポイントで501円分、QUOカード2000円使用で14円で買えた。
ホクホクしながら、神社へ。
だいぶ行列は短くなっている?ような気がする。
40分ほど並んで、漸く参拝できた。
境内では、4〜5人ずつ並んでご参拝くださいと、貼り紙があるのに、どうしても家族単位、カップル単位で横並びで並んでいる。
なるほど、道理で列が長いわけだ。
参拝する人を見ても、ほぼグループ単位。
2人とか3人ずつで。
至る所にしつこいほど、4〜5人で、と書いてあるのに。
わたしの前は3人家族。
遠慮会釈もなく、その家族と一緒に石段を上った。
するともう一人のおじさんも上がってきて、5人でお参りした。
振り向けば長蛇の列。
おみくじも引かず、そそくさと帰宅した。

2025年
幸先のよいスタート。