![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93951971/rectangle_large_type_2_7b94a524dae9b92c93ff2c8253818b65.jpg?width=1200)
変なバイト
一昨日の夜、娘から夫のところへ、変なバイトの依頼があった。
娘は事務系の会社員だが、
どこかの某有名企業の人事評価シートに、こういう人材になってほしいという文面があり、それを雛型にして、同じようなものを作成したいのだが、まったく同じ文面ではパクったことがバレバレなので、否、盗用になってしまうので、別の言い回しを考えて欲しいというものだった。
実は、以前にも娘は仕事に関する調べ物を夫に丸投げしたことがある。
夫も定年退職してヒマなので、気まぐれに手伝ったことに味をしめた娘が、またちゃっかり依頼してきたのだった。
ところが、今回夫は、
「あっしにはかかわりのないことでござんす 木枯し紋次郎より」
とLINEで返信。
2時間でいくらのバイト代を出すからと娘は食い下がったが、
翌朝、夫はニベもなく断った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93950618/picture_pc_7afdc3807ed12e122777522e44681848.png?width=1200)
それに対して恨み言を書き連ねる娘
34歳。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93950921/picture_pc_74a1cf075538f7cf854a57bf8fb2f6e7.png?width=1200)
このような娘に育てたこと自体、親としては身から出た錆なのだが、
わたしも娘に加勢して、ここぞとばかりに夫のことを人非人呼ばわりした。
娘もついに諦めたのか、わたしの方にお鉢が回ってきた。
夫は、メールで送られてきたものを、プリントアウトだけして、さっさと出掛けてしまった。
わたしは、朝からリビングのフローリングにワックスをかけようと、掃除機をかけ、ホットカーペットを移動させ、まず古いワックスを拭き取る液剤を薄めて2度雑巾がけをしたところだったが、作業を中断して、手伝う羽目に。
午後から子育てサポートで送迎の仕事があるので、お昼はカップ麺にして集中した。
量としては、娘の担当する部分はほんの数ページだった。
わたしは調子に乗って、
例えばこんな感じ?
と、思いついたいい加減な文章を
LINEで送信してみた。
すると、いちいち
「ないす!」
「ゴイゴイス!」
などと娘が合いの手を入れて煽てるものだから、だんだん面白くなってきた。
もっといろいろな案を出すつもりだったのに、
「助かりました」と呆気なくアルバイトは終了した。
その程度のことだったのか。
もちろん、これをたたき台にして、自分で考えるということだったが、娘が書いていた代案もなかなかよかった。
会社でこんなことをしているんだな
と、仕事ぶりが垣間見え、
自分も体よく利用されただけだったが、それはそれで楽しい時間であった。
※ヘッダー画像は娘の幼稚園時代で
す。