見出し画像

夏の日の恋

クラシックとポピュラーソングの中間のような音楽、イージーリスニング。
1970〜80年代に、ラジオやBGMでよく流れていました。


『夏の日の恋』 
パーシー・フェイス

暦の上では秋…とはいえ、まだまだ盛夏の暑苦しさです。
この曲は避暑地の爽やかな風景を連想させます。

それもその筈。
原題は A Summer Place
映画『避暑地の出来事』の主題歌です。


『オリーブの首飾り』
ポール・モーリア

シルクハットから鳩が飛び出して来そうです。



『恋はみずいろ』
ポール・モーリア

因みに『水色の恋』は天地真理さんです。


『涙のトッカータ』
ポール・モーリア

余談ですが、わたしが自分のお金で初めて買ったクラシックのレコードはバッハの『トッカータとフーガ ニ短調』でした。


ほとんどポール・モーリアの曲になってしまいました。

台風は言うほどでもなく、
少々拍子抜けですが、
今日もまた暑くなりそうです。