
【ご報告】カミーノ0日目からのYouTube ✳ Camino de Santiago 2021
カミーノの記事を読んでくださっている方には、8日目以降の記事をお待たせしていてごめんなさい。
ここ2週間ほどは、カミーノの道中で撮影した大量の動画を編集する作業に充てていました。
初めての動画作成にあたって、YouTubeに自分たちの旅のリアルな様子を顔出しで投稿・公開していくのはちょっと不安だったり億劫だったりしていましたが、やらないことには始まらないということで。
サブスクでえいやっと購入したPowerDirector365を使って独学・手探りで取り組んでみたところ、製作ルーティーンが徐々に定まって落ち着いてきました。
今のところ、Pamplonaで時間に追われながら準備を進めた0日目から、Villamayor de Monjardinのクリスチャン・コミュニティーが運営するアルベルゲ "Oasis Trails" に宿泊した4日目までの動画をYouTubeにあげています。
もともと文章を書くのが好きだったのもあり、カミーノ巡礼中に日々感じることや内面・心の揺れ動き、多数の撮影できなかった事件(2日目の非巡礼者と言われたエピソードもそう)など、やっぱりnoteの文章がいちばん細かく自分らしく、ありのままを表現できる媒体になっていると感じています。
その分、動画では周りの音、声、リズムなどリアルな空気感を丸ごと共有することができていると思いますので、ここで読んでいただいている皆さんには、「noteのあの場面は実際こんな感じだったんだ」という感じで楽しんでいただけたら嬉しいです。
《Day 0》 明日からスペイン巡礼路!出発地で準備したらドタバタだった ✳︎ Pamplona
《Day 1》 感動のスペイン巡礼初日 ✳︎ Pamplona → Uterga
《Day 2》 世界に良い在り方 ✳︎ Uterga → Puente la Reina
《Day 3》 多様な巡礼者たちと星降る町へ ✳︎ Puente la Reina → Estella
《Day 4》 温かいクリスチャン宿に引き寄せられた巡礼者たち ✳︎ Estella → Villamayor de Monjardin
《出発の経緯・日本語ver》 Camino de Santiagoを歩くことにしました。スペイン巡礼の話の始まり
《出発の経緯・英語ver》 A Japanese couple's decision: We walk Camino de Santiago.
***
動画はこれから2日〜3日ごとのペースであげていく予定で考えていて、
動画が7日目に追いついたら順次、noteの8日目以降の記事も一緒にあげていきたいと思っています。(編集も腕を上げていけるよう頑張ります)
巡礼だけでも40日続き、その後のもたくさん書きたいこと・動画にしたいことがありますので、もし今後も立ち寄っていただけたらとっても嬉しいです。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
※ 次回の記事はnote創作大賞応募のため、番外編で南太平洋の小国、ツバルの話になります。
1年半前、旅の話シリーズの1つ目に書いた『【旅の話①】ツバル 《人口1万人の極小国で出会いと学びの量産》』は、その後僕がnoteの記事を続けて書くきっかけとなった記事でした。読んで下さった方々、本当にありがとうございます。
今でも昨日のことのように思い出すツバルでの日々を改めて振り返り、再解釈して、当時とはまた違った視点に立って書いてみようと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
