アウトプットするということ
実際の話、俺はTwitter(通常用とDTM用の二種。DTM用はたまにしか自力更新しない。以前はもう1コ持ってたけど、いろいろしち面倒なのでそいつは止めた)、Facebook、Instagramを程々に使い(Google+はアカウントあるけどほとんど使ってない)、おまけに更新頻度はまちまちながらもブログを3種やってて、そんなによく書くことがあるなって思われてるんじゃないか、と思ったりします。前はこれにmixiやLaBola(サッカー専用のSNS)までやってた。今は両方とも止めましたけど。
これと別に音楽用にMQube、Soundcloud、YouTube、Vimeo(前2者が音声のみの置き場、後2者が動画置き場)を使っています。
意味
単なる思いつきの記録に過ぎません。後日見返して「俺、この時、何しょうもないこと言ってるんだ?」と思ったりすることもあります。
音楽関係の置き場なんて、それこそ俺の作ったしょうもない曲を適当にぶっ込んであります。別に楽曲で商売したいわけじゃないので、著作権は放棄していませんが、利用は基本的に断りさえしていただければおカネ取ろうとか思っていません。
何かのきっかけで、うっかり間違って俺の作った曲を聴いてしまったところ、たまたま気に入るものがあった、ぐらいなら望外の幸せですね。
道具
1:ワープロの時代
ワープロを買ったんですよ、すっごい昔に。SHARPの書院って、CRTのモニタがついてるせいか、スッゲえクッソでかいの。
皆さん知ってます?印刷するのにインクリボンっての使うんですよ。で、専用の感熱紙っての使ったりしてね。いや、もちろん、普通のコピー用紙なんかにも印刷できますけど。
それ使って、アホみたいな小説書いたりとかね。もうファイルがどっか行っちゃいましたけど。一太郎に移転するのもバカバカしいのでしてませんが。そんな熱意がもはやありません。
2:PCの時代
その後、PCの時代になりましてね。会社のPCで一太郎dashが入ってるのに出くわした関係か、以来ずっとワープロについては一太郎派です。
Microsoft Wordが大嫌いでして。でも、ワードパッドは嫌いじゃないんですよ。あれはむしろ使い勝手が良いので好きです。変わり者なんですよ、俺は。一太郎だってフルモデルより、一時期出ていた一太郎LITE(ワープロに特化したようなモデル。動作も軽かった)の方が好きでしたね。
表計算はLotus1-2-3を使ってて、WindowsになってからもLotusSuperOfficeを使ったんですが、程なくExcelの使い勝手が良いことに気づきまして。まあ、Lotusは廃れましたが。
会社じゃ一太郎なんか使う機会はほとんどありませんが、IMEには時々困ることがありますね。MS-IMEってイマイチ好きじゃないです。これはもう断然ATOKの方が好きですね。
3:手書きはもうしません
手書き?それでなくても脳梗塞の影響で左手にいろいろ障害あるんですよ。長い文章なんか書けません。何かの申込書みたいなものを書くのだって一苦労があるんです。
何かの申込書ってメッチャ小さい枠内になんか細かい文字書かせるじゃないですか。あれがやりづらい。
2度目の脳梗塞の際に、「右手に利き手を変えたら?」って急性期の病院かリハビリ病院かどっちで言われたかは忘れましたが、そんなことを言われてブチ切れそうになったことがあります。
必要ですからリハビリぐらいはしましたよ。でっかい枠であれば、そこまで読めない字にならずに書けます。元々字は下手で汚いんですが。
普通に市販してるA罫やB罫の大学ノートとかレポート用紙ってあるじゃないですか。あれに書くのは以前に比べて困難になりました。
4:スマートフォン
今、AQUOSのスマートフォン使ってるんですが、これはこれで使いやすいです。次もAQUOSにしたいものですね。
ただ、AQUOSはバッテリーの容量が小さいのが難点でして。日本語入力に関しては問題ないと思います。
なお、おわかりだろうと思いますが、このような事情からiPhoneユーザーではありません。Androidユーザーです。
内容
文章に関しては、内容や脈絡がどうしたこうした、以前の問題で、基本的に書くのは嫌いじゃない、というだけの話です。思いついたことをアホみたいに書き倒すこともあれば、石のように押し黙ることもあります。
気乗りがしないのとプロット作るのが致命的に下手なので最近はほとんど書きませんが、物語は書いたことはあります。でもね、俺、ダメなんですよ。書いてるうちにどんどん脱線して行っちゃう。
なもんで、短編が書けない。すぐ長くなっちゃうんですね。あれでもう途中から面倒くさくなってくるんですよ。
ブログとかに書く時はそんな馬鹿なことはしません。でも時折長くなっちゃうんですがね。
何にしろ、ノープランで書き始めることの方が多いですね。最後に辻褄を合わせちまえ、ぐらいの感じで書いてます。合ってるかどうかは疑わしい面が多いんですが。(^_^)
Twitterなんか、ほら、140文字しか書けないじゃないですか。だから、あれは逆に結構悩みますよ。いや、ブログなんかでもそうですけど、一応推敲はするんですよ。
で、「これ、表に出さない方が良いよな?」と思うようなことは、そのまま削除してしまうことも多いです。今のメインアカウントでもそういうの、すっごく多いですよ。
Twitter上での議論は嫌いです。というか、Twitterは議論に向かないツールだと思ってるので、固定ツイートやプロフィール欄で「議論は嫌いですよ~」みたいな感じでお断りしています。リプ返すのは大抵の場合、絡みのある人ぐらいです。
まとめ
まあ、いろいろ書いてきましたが、要は、いい加減な人物なのでアウトプット自体も非常にいい加減にしている、というのが実情でして。
俺の文章とか見て、「なんだこいつ、馬鹿なことばっか書きやがって」と思う人もいるかもしれません。
俺は実のところ加減をあまり知らないので、書きすぎてしまったな、って公開してから後悔することも多々あります。
考えも必ずしも一定してないこともあり、一貫性のない人、と思われても仕方がないと思うのですよ。
ま、こんなんで良ければ、まだしばらくは駄文を垂れ流しますんで、おつきあいいただければありがたいです。