Hachi

フォトグラファー/投資家として感じたことを残してます

Hachi

フォトグラファー/投資家として感じたことを残してます

マガジン

  • 素材写真

  • 簡単にできる!どんな会話も弾ませる話の聞き方

    人と話すのが苦手なあなた向け。 会話は話し方よりも聞き方の方が意外と大切で まずは聞く力があれば自分が話さなくても 会話が弾む方法が詰まってます

最近の記事

【素材】財布

    • 無人の山で木が倒れたとき、音はするか

      この問いはコミュニケーションの基本の1つである 知覚についての認識があるかが分かります。 そもそも知覚ってなに!? 知覚というのは、感覚器官を通じて、事物を見分けたりとらえることです 視覚・聴覚・嗅覚(きゅうかく)・味覚・触覚などの感覚のことになります。 今回の知覚とは聴覚のことだと思ってください 木が倒れて音はする 音とは、音波です。 きっと音は鳴っているでしょう ドッシャーーーーン!!!っと しかし 音を感じる者がいなければ、音はしないと同じです 音波は知覚

      • ここを分かって欲しい!と思っている所に的確に反応して欲しいものだよ?あなたもそうでしょ?

        感情に反応してあげることを前の記事で書きました まだ見ていない人はチェックしてみて下さいね こちらが前回の記事です その前にこの記事を初めて読んだ方は 聞く力についての最初の記事を読んだ方が しっくり入ってきますのでご覧ください 1.声のトーンや表情などに敏感になるこんな話をしてきた友人 「私、今年はもう10回もディズニーランドに行ってて」 「へー、ディズニーランドね」 反応はしてますは、これではまずまずでしょう 話がここから進展しそうな気配が見えませんね なぜなら、相

        • 質問ばっかりして話のゴールに焦って行くな

          サッカーの話ではありません  会話術の話です 会話は聞く側になって聞く力が大切と言いました そして、聞く姿勢としてリアクションの重要性も言いました ついに今回は 聞く側でも話をする時がやってきました その前に初めてこの記事を読んだ方は 聞く力についての最初の記事を読んだ方が よりわかりやすいですのでご覧ください 1.自分の話や質問はまだまだ早いまずは相手が話したいことは 何かを考えてみましょう 例えば、友達から 「昨日の夜、急にお腹痛くなっちゃって        

        • 【素材】財布

        • 無人の山で木が倒れたとき、音はするか

        • ここを分かって欲しい!と思っている所に的確に反応して欲しいものだよ?あなたもそうでしょ?

        • 質問ばっかりして話のゴールに焦って行くな

        マガジン

        • 素材写真
          1本
        • 簡単にできる!どんな会話も弾ませる話の聞き方
          4本

        記事

          聞くとは無反応ではなく、反応だ。まさにリアクション術である。

          ただ聞くだけの人は聞く力がない話をしましたね その記事はこちらです じゃあ、聞く力ってなんなの?て思いますよね 今回はそれを深掘りしていっちゃいますね 1.うなずき方、意識してますか?早速ですが想像してみて下さい あなたがめっちゃ熱い話,好きなものの話を 熱心にしているとしましょう それを聞いている相手は 反応がありません  無表情です 聞いているのかさえ怪しい始末 いかがでしょう? たとえ話はしっかり聞いていたとしても 不愉快な気持ちに少しはなりませんか? 少なからず

          聞くとは無反応ではなく、反応だ。まさにリアクション術である。

          実は多くの方が誤解しているかもしれません。話し方よりも聞き方が大切だってことを。

          あなたはこんな経験ありませんか? 好きなあの子と会話を弾ませたい! つまらないと思わせたくない! 楽しい人って思って欲しい! でも...何を話したらいいんだろう... 実際、面と向かうと話せなくなっちゃうんだよなぁ いかがでしょう? 少しでも思い当たることはありませんでしたか? ズバリ!!話を弾ませたいなら 実はあなたは話さない方が話はスムーズになります おや?本末転倒なこと言ってますか? しかし、これにはしっかりとしたロジックがありますので ご安心下さい 1.聞く

          実は多くの方が誤解しているかもしれません。話し方よりも聞き方が大切だってことを。

          たった1つのことをするだけで簡単に私が特別な存在になるとしたら

          結論からお話しましょう それは、小さなことを覚えておくことです 「へーそんなことか」っと思いましたよね 実は意外とできてない人が多いんです 小さなことと言いましたが もっと突っ込んで言いますと 本人でも覚えていないような小さなことです 大きなことではさほどポイントになりません。。。 っと言うのもそんな大事なことは 本人も自覚し当たり前のように覚えているので他人もそれを知っていても不思議に思わないからです。 だから、小さなことを覚えておく必要があります。 なぜ小さなこ

          たった1つのことをするだけで簡単に私が特別な存在になるとしたら

          あなたがニセモノを身に着けると他人が不正していると考えるという研究結果

          米ノースカロライナ大学「決断力センター」の驚くべき研究結果が発表されました ニセモノのデザイナーサングラスを付けると 心理的にどんな影響があるかという実験で 実は「周りにみせていること」と「実際にしていること」という不一致を引き起こすという 「なりすましているもの」と「本物の姿」とのギャップに気付いている時にもつ不快な心の状態 「信頼のない、不信」の感情が「行動を偽ろう」と非道徳的な判断を下す原因になる そしてニセモノのサングラスを着けている人は 「他の人も不正をした

          あなたがニセモノを身に着けると他人が不正していると考えるという研究結果

          見えないものに立ち向かう強さが求められるこれからの時代に

          ここ1ヶ月見えない敵と戦っているhachi(@kazuyahashizume)です。 年々被害者も増えて戦友が増えてますが、 こんな戦友嫌だ!いなくなってくれよ… スギ花粉… 冗談ではないけど、冗談はここまで。 冒頭で言い放った“見えないもの”とは?それは明日かもしれない はたまた未来かもしれない 自分自身の気持ちかもしれない 他人や大切な人の気持ちかもしれない 今回は人の気持ちについて 友人の話を少しさせてください。 外側=内側の人間方程式は間違っているユー

          見えないものに立ち向かう強さが求められるこれからの時代に

          努力は報われるなんてウソだから!

          すごいタイトルですよねw 最近気付かされて少し落ち込んだ事実です。 その前に10年以上前の話になります。 中学から高校までの間、陸上部の短距離選手として走っていました!走るのが昔から好きでした。 なぜ好きなのかと言われると理由は簡単で、小さい頃から誰よりも足が速く学校内で勝てる人はいなかったからです。 ヒーローから現実へそれから数校から集まる比較的大きな中学に進学。そこで陸上部に入部し親友となる2人と出会うのですがそれはまた別の話とします。 入部し思い知らされたのは同い年

          努力は報われるなんてウソだから!

          “情けは人の為ならず”の本当の意味、知ってました?

          情けは人の為ならず間違って覚えていると 自分の行動すらも間違ってしまうので これを見た方はラッキーです 間違った意味とはもしかしたらこんな意味だと 覚えてませんか? “人に情けをかけるとこは その人の為にならない” だから人に情けをかけてはいけないと 本当にこのようなら意味であったら 嫌じゃないですか? 僕はそんな冷たい世の中は嫌ですね! ことわざの古めかしさから来る勘違い昔の言葉は分かりにくい! 裏の言葉を読み取るとわかりやすいです 人の為にならない=自分のため

          “情けは人の為ならず”の本当の意味、知ってました?

          違和感のない習慣に成長はない、違和感のある習慣に成長がある

          例えば 太ってる人が今日からダイエットだ! と思っても 毎日ラーメン10杯食べる習慣を持っていたら ダイエットできますか? その分、動けばいいんだと 思うかもしれません 元々動かない習慣を持っていて すぐ動くことができるでしょうか? 今日は6時間以上寝るぞ!と 早く仕事から帰ってきても 寝る前にスマホを手にして 2時間は動画を見る習慣 を持っていたら 睡眠時間を確保できますか? Windowsを使ってた人が Macを起動させると使い方が全く違うから 使いにくい!ってなり

          違和感のない習慣に成長はない、違和感のある習慣に成長がある

          “素直”であることがあなたの魅力を引出す

          【 素直とは、 ネガティブではない。 ポジティブだ 】まず、素直じゃない人とは どんな人だろうか 例えばこんな言葉を使ったり耳にしたり したことはないだろうか 「あの子かわいい。だけど、~」 「あの人イケメン。でも、~」 この“だけど” “でも”が否定的な言葉であり 否定はネガティブであり 素直ではないということだ * 【 否定的な接続詞の効果的な使い方 】まず初めにこれを知っておかない コミュニケーションを円滑にすることは

          “素直”であることがあなたの魅力を引出す

          知ってる?スターバックスコーヒーはコーヒーを売ってないってこと

          豆知識な情報として 「私たちはコーヒーを売っているのではなくコーヒーを提供しながら人を喜ばせるという仕事をしているのだ」 だからスターバックスコーヒーは 世界的な企業となったのだ

          知ってる?スターバックスコーヒーはコーヒーを売ってないってこと

          頭の堅いあたなは絶対に柔らかいものに勝てない

          堅いものは強い そんなイメージはありませんか? しかし、強く見えるだけで 実は壊れやすい 試しにお気に入りのマグカップを 力いっぱい上に投げてみてほしい それをずっと見ているんだ どうだろう? マグカップは壊れたに違いない (本当に投げた人…自己責任でw) 人は緊張するとカチコチに堅くなる ビビっているということだ 本当に強い人はリラックスしている 柔らかいということだ スポーツ選手も練習前には 必ずストレッチをする 柔軟体操をしないと筋肉が固まったままで このま

          頭の堅いあたなは絶対に柔らかいものに勝てない

          【読想】藤村流売れる!コトバを読んでみた

          知っていましたか? フォトグラファーのはちです! 僕に足りない言葉の影響力について調べていて 見つけた本です 紹介と読書記録もかねて 内容と僕が心に響いたコトバを少し噛み砕いて 紹介したいと思います! 目次 1.ざっくりした内容 2.心に響いたコトバ 3.感想 * * 1.ざっくりした内容言葉はコミュニケーションに大きく影響されます。そして、言葉はマーケティングにも大きく影響され、この本ではマーケティングについて詳しく書かれています。 ◇あなたやあなたの商品価値を分

          【読想】藤村流売れる!コトバを読んでみた