見出し画像

【重要】予想を買う前に、ぜひ読んで頂きたい!!

この記事に辿り着いた方は、自分の予想では当たらず、高額な予想屋に頼るも回収率がついて来ず、藁にもすがる想いで読まれてることとお察しいたします。

現に私自身も実際そうでした。
2024年12月現在で、競馬歴10年、競艇歴3年、競輪歴半年、オート歴3ヵ月の、まだまだ素人です。

私の予想スタイルはデータ型ですが、2024年9月よりデータ分析を見直してようやく中央競馬の収支をプラスにできたので、note公開に踏み切った次第でございます。
※たまたまかも知れませんので、回収率80%未満のマイナスに転じた時点で公開は辞めます。

それまでの予想スタイルは、自分の勘を頼りに、予想券種もまばらで、単日の収支で一喜一憂を繰り返す日々が続いていました。
調子が良い時は、同じ買い方で負債を増やす。
調子が悪い時は、ガチガチ人気から選んで、オッズが低いから厚張り。自分が買う時に限って、ガチガチ人気が飛んで負債を増やす。

自分の予想だけではどうにもならなくなり、的中率が良さそうな予想屋さんに全乗っかり。たくさん授業料を払いましたが、的中率と回収率のバランスが悪く、資金が追いつかなくなり、更に負債を増やす。
負の無限ループが続いていました。

ここまで読んで頂いた方にも、同じ経験があるかと思います。

そこで、予想屋さんの的中傾向を分析することで、無駄なレースに参加しないことで出費を抑える。的中率が高い買い目のレースに絞って参加し、回収率を高める工夫を行っております。

今後も予想をしていく上で以下の事を私は絶対重要視しています。

①予想を楽しむ
 勝った負けたは確かに重要ですが、自分の予想が何故当たったのか?何故外れたのか?が重要だと思っています。
 自分の予想をブラッシュアップすることで、次につなげる楽しみができるので、当たったから良い。外れたから悪い。ではなく、とにかく予想を楽しむことが重要だと思います。

②自分の予想スタイルを確立させる
 ご自身の年間収支は把握できておりますでしょうか?また、ご自身の得意な予想スタイルは把握できておりますでしょうか?これができていないと、スタートラインに立てていないと思います。
 レースの特徴やオッズ帯などで、自分の回収率が高い買い目のスタイルを確立させることで、安定的な予想ができると思っています。
 買い目や買い方を変えることで、予想がブレ、回収率の精度も落ちることは皆さん気づいておられると思います。少し矛盾しますが、当てにいかないこともすごく重要なことだと思います。負けが込んでくると、どうしても当てにいく無難な予想をしがちで、結局負けるパターンが少なくないはずです。
 ギャンブルは負けて当然。当たればラッキー。そのぐらいでやらないとメンタルがついてこないと思います。 

③ギャンブルに絶対はない
 1倍台の人気が飛ぶことは平気でありますよね…。しかも自分がグリグリの本命で買った時に限って…。
 予想屋さんの自信度SSや鉄板などもこれに該当します。その裏で妙味を掴める人が、本当の勝ち組だと思います。

④レースに参加しすぎない
 ご周知の通りで、ギャンブルはやればやるほど必ず負けるようにできています。
 負けるレースに参加しない。妙味があり、勝てそうなレースを厳選する見極めの力がとても重要だと思っています。
 合成オッズはもちろん理解されていると思いますが、赤オッズは基本参加しないがベターだと思っています。※競艇は別です。
 参考までにですが、私は趣味でポーカーもやっています。ポーカーはレースの見極めにすごく役に立っているような気がしています。

⑤予想屋さんを信じすぎない
 私は自称ですが、予想屋の予想家です。
 当たり前ですが、ギャンブルは自己責任です。予想屋さんの予想に乗っかり、外れて非難している人を未だによく見かけます。予想屋さんは神様、仏様でもなく、ただの人間なので、もちろん当たり外れがあります。その予想を信じて買うと決めたのは自分自身であり、攻める対象は自分自身であるべきだと思います。
 予想屋さんの予想にのる前に、予想屋さんの的中率、回収率は必ず調べましょう。これが出せない予想屋さんは間違いなく詐欺です。ド派手なサムネで的中率だけの予想屋さん。特大回収率だけで買い目が多い予想屋さん。たくさん見受けられます。
 的中率と回収率はバランスが本当に大切です。私の目安は的中率10%以上、回収率110%以上です。

私の予想もまだまだ日々勉強で、更なる高みを目指しております。
予想ライフを楽しみ、日頃のストレス社会からの一時の解放の一助となれれば幸いです。

長文駄文となり失礼いたしました。
最後までお読み頂きありがとうございます。


 



いいなと思ったら応援しよう!