見出し画像

鍋の国JAPANリポート - 外苑さんぽ

お正月が終わったばかりの1月10日から、先日2月2日まで明治神宮外苑の軟式野球場で行われていた「鍋の国JAPAN」というイベントがあったのですが、なかなか行くタイミングがなかったのですが、最終日スレスレに何とか機会が作れたので行ってみました。

ライトアップされた絵画館
入口はこんな感じ、並ばなくて良いので真っ直ぐに行けます

「会場はあちら、入場無料」とあちらこちらに立て看板があったり、無人の拡声器からご案内が流れているので迷わないとは思うのですが、特に夜は寂しい感じです。平日は15時からなのですが昼間のほうが学生さんが並んだりしていたくらいなんですけどね。やはり夜は冷えますよね。だから鍋なんでしょうが。

寂しそうなトーマス
自分好みの鍋を探します

チラシにも店頭にも写真入りのメニューはあるのですが、どうも中身が判然としなかったり、そもそも大きさがわかりません。とにかく寒いのでまずは暖かそうなものをゲットします。

テントはビニールに覆われていて割と暖かい
LEDランタンが雰囲気を出しているのですが全体に明るめなのでムードは今ひとつ
大きめなテントにはストーブも入っていて、かなり暖かいです!

ソフトドリンクもあるのですが、基本的に日本酒がオススメっぽかったです。私は日本酒は苦手なのでハイボールにしました。ビールは寒いところで飲むと、より冷えてきますからねぇ(クリスマスマーケットの反省)。

信州キノコ鍋とハイボール
これはどっちの芋煮だっけ?(複数あった)

もちろん鍋以外の揚げ物、焼き物も少しはありました。鍋というか汁はあまり大きめでは無かったので、味変もしたくなりますし複数、食べてみることにはなりそうです。もう残り日数が少なかったためか、売り切れもそれなりにあったのが残念です。

VIPドームは鍋セットと一緒に申し込みます。当日受付ありました。

実は、このテント、昨年のクリスマスマーケットから置きっぱなしになっていました。鍋の国は2/2に終わってしまいましたが、今度はそのまま2/8にはJリーグイベントとして、また食べ物が振る舞われていたようです(1日限り)。明治神宮も再開発がなかなか進まないのに業を煮やしたのか、少なくとも冬の期間はイベントに精を出すことにしたようです。ラグビー場の工事に関してはアナウンスが出たようです。

次世代に繋ぐ神宮外苑の魅力! 新球場・ラグビー場など壮大な再開発計画を徹底解説

#外苑さんぽ #鍋の国JAPAN #軟式野球場 #明治神宮外苑 #外苑再開発

いいなと思ったら応援しよう!

kzn
頂いたチップは記事を書くための資料を揃えるために使わせていただきます!