見出し画像

TOKYO LIGHTS 2024 - 東京の夜を彩る、クリエイティブな光の祭典

ココ数年、毎年楽しみにしている TOKYO LIGHTS に今年も行ってきました。まあ行ったと言ってもちゃんと有料指定席を確保したのではなく、無料で入れる立ち見ですけどね(立ち見でも要チケット)。昨年(一昨年も)は、2回目の11月に行っていたのですが、なんとなく毎年だんだん控えめになっていく感じもあって、今年は果たして2回目があるのか心配になったので9月のうちに見に行くことにしました。9月だとまだ陽が長いので開始時間はまだちょっと明るめな時間です。

入口の看板

TOKYO LIGHTS 2024 - 公式

TOKYO LIGHTS 2024 - 新宿観光振興協会

会場内の人数を制限する必要があるようで(実際、開場後30分程で定員になりましたとのアナウンスが聞こえました)サイトから情報を登録してQRコードを見せて受付をします。この時、確認済みにするためにスマホの表面を謎の丸い装置で押すとサイトでの表示が「確認済」と変わるのですが、この謎の装置がどうやって確認するのが本当に謎です。スマホとの間に電波を使っていることも無さそうですし、QRコードをサーバに送っているのかなぁ?

有料席は会場の中でさらにチェックされて奥に進みます

受付が済むと毎年恒例の LIGHTWAVE PORTAL という光のトンネルをくぐって中に進みます。

一気に気分が盛り上がる
トンネルを抜けるとフォトスポット

聖徳記念絵画館の建物の正面全体を使うプロジェクション・マッピングの作品を発表するのがメインなのですが、軟式野球場はエンターテイメント・エリアとなっていてフォトスポットを過ぎると、眼の前には GALAXY SYMPHONY という 1万本の FreFlow というペンライトが音楽に合わせて色を変える作品が待っています。最近流行りの「花になって」や「Anytime Anywhere」に合わせて次々に色が変わる仕掛けになっていて、これだけたくさんのペンライトを場所ごとに正確なタイミングで制御しているのに驚きました。

FreFlow

ミラーマン?も彩りを添えてくれる
充電式らしくただ置かれているだけで何も接続されていない

奥に進むと ETERNITY MIRROR MONOLITH という大きなディスプレイが待っています。ちょっとインパクト少なめなのとLEDの継ぎ目が見えてしまっているのが残念。

次々といろいろな未来!?が映し出されます
(ディスプレイ手前の子供はリアルに子供が立っています)

【TOKYO LIGHTS 2024】「光のエンターテインメントエリア他」2024.9.14 @明治神宮外苑 絵画館前

そして今年の目玉はドローンショーです。STAR DANCE と銘打ってピアニストがライブで演奏してくれていたようですが、ドローンを追うのに忙しくて演奏は聞こえただけで見損ねました。

TOKYO LIGHTS 2024 STAR DANCE 2024/9/16

https://youtu.be/FtsmpxUdvvk

明るさの調節が難しい

さて、本体でもあるプロジェクション・マッピング・ショーですが、作品でもあるので、あまり勝手の載せてもどうかと思いますし、立見席からの景色なので、いまひとつです。公式サイトあたりから正式版を探して楽しんでください。作品のクオリティについて評論するほどのバックグラウンドがあるわけでもないので良し悪しの判断は出来ないのですが、絵画館という特徴を活かしきっていないものもあり、毎年似たような仕上がりになっているものも多くて、少しばかり壁にぶつかっているようにも感じました。どれも素晴らしい作品なのですが、こちらが少しばかり見慣れてしまったというのもありそうです。

オープニングは如何にも「今風」で良かったけど、少し古めかしいスタイルのものも多かった

TOKYO LIGHTSトウキョウライツ2024♪プロジェクションマッピング、ドローンショー

TOKYO LIGHTS 2024(東京ライツ2024)のドローンショーの口コミ・評判は?プロジェクションマッピング国際大会の約300機のドローンショーをレポート【動画アリ】

約2万人を動員した「TOKYO LIGHTS 2024」大盛況のうちに終了!プロジェクションマッピング国際大会授賞式開催!五輪で活躍した角田夏実、Shigekix、森ひかるが豪華な衣装に身を包み登壇!

TOKYO LIGHTS 2024 – プレオープンイベント

https://www.youtube.com/live/oG95iI_dhGQ

TOKYO LIGHTS 2024 - プロジェクションマッピング国際大会 授賞式

https://www.youtube.com/live/FwH2vzrPstI?si=Xhc0SUqXUDCyg0sD

関係者のご挨拶
堪能しました

なお、今年も11/8~11/10に2回目の開催が決まったようです。ご興味のある方は公式サイトを確認してください。

公式サイトより

なお昨年の様子はこちら

TOKYO LIGHTS 2023 レポート - 神宮外苑プロジェクトマッピング作品発表会

インスタ - 公式

X - 公式

#明治神宮外苑 #TOKYOLIGHTS2024 #プロジェクションマッピング #ドローンショー #光のアート #イベントリポート

いいなと思ったら応援しよう!

kzn
頂いたチップは記事を書くための資料を揃えるために使わせていただきます!