
神社仏閣巡り15 - 鮫ヶ橋せきとめ稲荷
四ツ谷駅から迎賓館と学習院初等科の間を下っていくと、南元町公園があるのですが、この入口の片隅にひっそりと建っているのが鮫ヶ橋せきとめ稲荷です。
鮫ヶ橋せきとめ稲荷
この公園は少年野球の試合もできる広場と、砂場や遊具、水遊びが出来る設備があり、地域の公園として大活躍なのですが、元々は御料地の一部だったようです。もっとも御料地と言っても、この北側は火事が頻発する地域だったようで、御所が火事にならないための火除け地として機能していたようです。
みなみもと町公園
どうして鮫なのかは良くわからないのですが、どうやら大昔はこのあたりが入江だったらしく、地形的にもこのあたりは窪地になっており、水が淀むような場所だったのは間違いないようです。この地形を活かして公園の地下には巨大な貯水槽が作られており水害を防ぐことはもちろん、災害時に水を供給できる施設にもなっています。
鮫河橋
とてもコンパクトなお稲荷さんで、最近は小さなコインパーキング(1台)が出来たので、だいぶ肩身が狭い感じです。


大きさは小さいですが、このあたりはいろいろと言われがあり、込められているものは大きそうです。
鮫ヶ橋せきとめ神
【四谷①027】元鮫河橋南町
鮫 河 橋 と 呼 ば れ る ス ラ ム が あ っ た
若葉のあたりは同じ町内でも高台と低地でかなり雰囲気に違いがあったのですが、最近はマンションが立ち並び、立派な街並みになりつつあります。
雨水貯水池が地下にある公園
そういえば、目の前が東宮御所なので、大昔に愛子さまが、この公園に遊びに来られたことがあり、暫くの間、その噂を聞いた子供連れで遊びに来ていたお母様たちが、お化粧をしてちょっといい格好をするようになったことがありましたね。愛子さまも覚えておられないような頃だと思いますが。
#神社仏閣巡り #鮫ヶ橋せきとめ神 #鮫河橋 #みなみもと町公園 #四ツ谷 #信濃町 #東宮御所
いいなと思ったら応援しよう!
