
神社仏閣巡り59 - 桐生稲荷神社
さてさて神社仏閣巡りもボチボチ進めましょう。幸いにしてあまり寒くもなく天気の良い日が続くのは助かります。今回は飯田橋駅近くにある桐生稲荷神社です。JR飯田橋駅西口から千代田区側に進み、そのまま歯科大病院を過ぎたところで左に入り地域の公園のところで左を向けば、この神社が見えてきます。
桐生稲荷神社
桐生稲荷(きりゅういなり)
どこにでもある地域のお稲荷さんにも見えるのですが、一応、築土神社の系列ではあるようです。

都心の景色は通り沿いにはビルが立ち並んでいるのですが、一歩奥に入ると古めの町並みが広がっていることもあり、ここもそんな風景です。とてもキレイにされており、狐さんもカラフルです。

桐生稲荷神社(千代田区/飯田橋)の御朱印と見どころ
家に帰ってから調べてみると、もしかしたらですが、なかなか謂れがあるかのような説明を見つけました。う~ん、皿屋敷ですか。なかなか興味ふかいですね。
桐生稲荷(皿明神)
そういえばすぐ近くには東京大神宮があるのですが、そちらはまだ訪れていませんでした。受験関係の神社はしばらく混みそうなので、落ち着いた頃に行ってみますかね。
いいなと思ったら応援しよう!
